海洋クラブのブログ
[2012年04月26日(Thu)]
![]() |
2月海洋クラブの予定
2月の活動予定です
![]() 2月11日(土) 9:30〜 2月25日(土) 9:30〜 いずれも体育館シューズは用意してください。 前回の活動ですが。。。 アーチェリー大好評につき、引き続き、工作&ハンティング系でいってみました。 まずは、材料の木を山から切り出しました。 ![]() そしてY字型の部分を切り取ります。 ![]() ゴムを付けて出来上がり!! ![]() パチンコ ![]() やはり男の子は野性の本能が。 ![]()
狙いどおり
海洋クラブ活動もネタ切れなので何か新しいことを・・・
いや、それなりに楽しいんやけどね。 で、今日は、アウトドアでインタープリテーションも兼ねて、 しかもスポーツでもある、こんな遊びを。 まずは、山から材料を切ってきて、工作。 ![]() この時点では、みんなまったく興味なしです。 ![]() ![]() 出来上がったののがコレ ![]() ![]() うーん、ちょっと笑顔が見えてきました。 ![]() 矢を放ってみます。ビヨ〜〜ン あまり感じたことのない感触にみんなニンマリ ![]() 真っ直ぐ飛んだり、その場に落ちたり。。。 さあ、やっと遊び心に火がついてきましたね。 そこから、飛ばし方や矢の改良をいろいろ工夫して。 さらに的の登場 ![]() ![]() 最初は眠たい顔でしたが、結局、あっという間で大満足の2時間でした。 アーチェリー作戦・・・狙いどおり ![]() 自分で作った武器もちゃっかりお持ち帰り。 絶対に人に向けないでね ![]()
とんと焼き
新聞にのってましたが播磨地方のとんと焼きって結構多いんですね。
確か届出分だけでも70か所以上あるとか。 どんど、とんど、どんと、いろいろ呼び方はありますが家島では「とんと」ですね。 1月15日早朝にも真浦地区でとんとが焼かれました。 結構デカイです。7mくらい? ![]() 燃えるとこんな感じ。ヤバイくらいの勢いで燃えます。 ウバメガシの木ですからバチバチと良く燃えます。 ![]() この火の熱と光を浴びて無病息災を願いましょう。 ちょっと気になりませんか?飾ってる場所と燃えてる場所が違いませんか? なぜ??気になる人は来年見に行ってみましょう。
1月海洋クラブの予定
年末年始でしばらくお休みしていましたが、1月の海洋クラブの予定です。
1月21日(土) 9:30〜 1月28日(土) 9:30〜 いずれも体育館スポーツまたは屋外でのスポーツを行いますので、 体育館シューズを持ってきてください。 たくさんの参加、待っています ![]()
あけましておめでとうございます
新年、早くも7日目
![]() 家島では、恒例の新春マラソン大会が、今日、坊勢島で開催されました ![]() 今年も250人くらいのランナーの参加があり、坊勢の海岸線を爽やかに疾走しました。 島を1周する5kmコースは、姫路からも常連さんが参加されているおもしろいコースです。 残念ながら画像が無いので、朝一で坊勢に渡る渡船から朝日を拝むことができたのでこれを。 ![]()
年末年始
早くも年の瀬。。。
汽船の混み具合からして、早くもふるさと家島への帰省ラッシュが始まった感じがします。 しかし、クリスマス前後は最高に冷え込みましたね。 プールの温水ボイラーもフル稼働でなんとか30℃に持ちこたえています ![]() 今日あたりから和らいでくれるといいのですが。 さて、今年の営業は、本日で終わりになります。 来年は、1月5日(木)から開館いたします。 ただし、スイミングスクールは明日12月28日(水)もありますのでお間違えなく。 ![]()
プール用たんか
プールでもしもの時に!!
プール用たんか『アクアキャリー』を置くことになりました。 もし溺れた人がいたら水中から引き上げる時に機能を発揮してくれることと思います。 とりあえず、こいつの出番がないことを願ってます。 ![]()
スキー教室
冬がやってきました。
![]() 今シーズンも、「スポーツクラブ21いえしま」によるスキー教室が開催されます。 日程 平成24年2月18日(土)〜19日(日) 1泊2日 行先 兵庫県養父市 ハチ高原 参加費 21,000円 (交通費、宿泊費、食事代、レンタルスキー代、レッスン料、リフト代、傷害保険料全て込み) 当センターにて1月15日まで受付しています。 ![]()
12月海洋クラブ予定
12月の海洋クラブの予定です。
12月10日(土) 9:30〜 12月17日(土) 9:30〜 12月24日(土) 9:30〜 いずれも体育館スポーツまたは屋外スポーツになりますので 体育館シューズを用意してください。
| 次へ
|
![]() |