
十和田発!バラ焼きサイコ―♪[2012年11月29日(Thu)]
とある休日、なんとなく思い立って青森へ行きました!
五所川原も好きだけど、今回は十和田市へ♪
以前から興味のあった『現代美術館』に立ち寄り、
ランチタイムは、もちろん、
『十和田名物 バラ焼き!』
お店によって最初から焼いたものが出るところと、
コンロで自分で焼くものとあるらしく、
今回は自分で焼いてみる事にしました。
この日初めて食べたのですが、
注文すると↓このように材料が運ばてきて、

↓こうなったら出来上がり!

牛バラ肉と玉ねぎとバラ焼きのタレのみで出来る『バラ焼き』は、
ご飯が何杯でもいけちゃう一品でした♪
もちろん家庭でも簡単に出来ちゃうので、
帰りにはタレをたっぷり買い込みました!
このタレが無くなる頃に、
またプチ青森旅行に行こう!と決めた矢先、
お昼休みにお隣の『さっこら』へお買い物に出かけると、
『ゲッ!?』
私がたっぷり買い込んだバラ焼きのタレが、
棚に整列しておりました…。。。
ご当地に行かなくても手に入るってのは、
いいの? わるいの?? どっち???
五所川原も好きだけど、今回は十和田市へ♪
以前から興味のあった『現代美術館』に立ち寄り、
ランチタイムは、もちろん、
『十和田名物 バラ焼き!』
お店によって最初から焼いたものが出るところと、
コンロで自分で焼くものとあるらしく、
今回は自分で焼いてみる事にしました。
この日初めて食べたのですが、
注文すると↓このように材料が運ばてきて、
↓こうなったら出来上がり!
牛バラ肉と玉ねぎとバラ焼きのタレのみで出来る『バラ焼き』は、
ご飯が何杯でもいけちゃう一品でした♪
もちろん家庭でも簡単に出来ちゃうので、
帰りにはタレをたっぷり買い込みました!
このタレが無くなる頃に、
またプチ青森旅行に行こう!と決めた矢先、
お昼休みにお隣の『さっこら』へお買い物に出かけると、
『ゲッ!?』
私がたっぷり買い込んだバラ焼きのタレが、
棚に整列しておりました…。。。
ご当地に行かなくても手に入るってのは、
いいの? わるいの?? どっち???