
今年もやります![2011年01月26日(Wed)]
大きなトラックが駐車場に到着




荷物をドンドン運び込むエダ長とN氏

これから、昨年に引き続き
外山森林公園にあのプロジェクトの準備に出かける模様

外山森林公園にあのプロジェクトの準備に出かける模様



外山公園に到着
積雪約2メートル 



雪山をつくりながら、写真撮影にも挑戦


こんなに高く雪山を作っちゃいました



雛人形[2011年01月22日(Sat)]
サンライフのお客様が雛人形作り教室に行かれたとのことで
出来上がった作品を見せて頂きました
出来上がった作品を見せて頂きました


粘土で出来た雛人形は色鮮やかでかわいいです

飾りの小さなお花もまるで和菓子のよう…
とても繊細に出来ています
とても繊細に出来ています

まだまだ寒い日が続きますが
華やかなお雛様のお陰で春を感じる事ができました
華やかなお雛様のお陰で春を感じる事ができました

ありがとうございます




北上川[2011年01月22日(Sat)]
エダ長が本日の午前中撮影


エダ長のアジト付近から見える北上川の北側…

南側…

シュワシュワするあれ[2011年01月12日(Wed)]
こんにちは(^^)すなっちです。
とある日の2010年の午後、支援室でお仕事をしているとエダ長がババーンと片手に何かをもって颯爽と登場しました。
どうやらペットボトルのジュースのようで支援室のみんなで分けて飲んでみることに。
一口飲んで広がる沈黙…。横で楽しそうに笑うエダ長。
何の味??と思ってペットボトルの赤と緑のポップなラベルを見てみると、なんと


秋田の自販機で売られている地元定番?のジュースだそうです。
味は、駄菓子屋で売られているジュースの味と似ていた気がします。(個人的な感想です。)
皆さん秋田に行くときは、きりたんぽとスイカソーダをぜひ楽しんできてください。
オドロキの味、ごちそうさまでした。
とある日の2010年の午後、支援室でお仕事をしているとエダ長がババーンと片手に何かをもって颯爽と登場しました。
どうやらペットボトルのジュースのようで支援室のみんなで分けて飲んでみることに。
一口飲んで広がる沈黙…。横で楽しそうに笑うエダ長。
何の味??と思ってペットボトルの赤と緑のポップなラベルを見てみると、なんと

スイカソーダの文字が…!!
そして裏面を見ると
そして裏面を見ると

「スイカソーダ待望の復活!!
あのソーダが23年ぶりに帰ってきました。
しかも今度はビタミンB6入り。
あのオドロキを再び!」
あのソーダが23年ぶりに帰ってきました。
しかも今度はビタミンB6入り。
あのオドロキを再び!」
秋田の自販機で売られている地元定番?のジュースだそうです。
味は、駄菓子屋で売られているジュースの味と似ていた気がします。(個人的な感想です。)
皆さん秋田に行くときは、きりたんぽとスイカソーダをぜひ楽しんできてください。
オドロキの味、ごちそうさまでした。