• もっと見る
« 2009年09月 | Main | 2009年11月 »
<< 2009年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/iding-journal/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iding-journal/index2_0.xml
26回仙北文化祭に行って来ました![2009年10月31日(Sat)]
 サンライフ盛岡のお隣、仙北地区活動センターさんで仙北地区文化祭が、10月31日(土)より始まりましたので、すなっちが行ってきました走る


 今回の26回仙北文化祭では、普段から、お世話になっている盛岡市仙北2丁目自治会会長さんを通じて、NPOについてのパネルや、先月行われたNPOまつりの紹介展示などもしていただいております。
 


 26回仙北文化祭は、仙北地区活動センターにて10月31日(土)〜11月1日(日)午前10時〜午後16時まで開催されております。 野菜の販売や、陶芸、生花、苔玉など様々な作品展示の他に健康相談・試食コーナーなど様々なプログラムがありますので皆さんもぜひいらしてみてください笑顔
取材・原稿編集講座に参加しました![2009年10月22日(Thu)]
 10月14日、河北新報社盛岡総局 Y記者をお招きして「取材・原稿編集講座」を開催しました。今回もNPO法人風・波デザインさんから3名をお迎えし、一緒に受講しました笑顔



 内容は原稿の書き方や表現方法、写真の撮り方の説明を受けた後、実際に「サンライフ盛岡まつり」について取材し、記事を作成するというグループワークを行いましたメモ
 グループごとに、イベント記事、主催者へのインタビュー、来場者インタビューという課題をいただき、いざ取材へ走る汗



 普段何気なく見ている新聞記事、実際自分で作るとなると表現の仕方やまとめ方に四苦八苦困った
 最後に各グループの記事をYさんに講評していただき、記事を書く際のアドバイスをいただきました。
 あらかじめポイントを絞った取材をすることが見やすくわかりやすい記事を書くポイントになることを実感しました。

 お忙しい中講師をお引き受けいただきましたYさん、本当にありがとうございました!
ファシリテーショングラフィック講座に参加してきました!![2009年10月10日(Sat)]
 
 ペンちゃん、チック、ミーチャ、パグ、すなっちの5人で、ファシリテーショングラフィック講座に参加してきました走る
今回、講師を務めていただいたのは、NPO法人風・波 Designの皆さんです。
『ファシリテーショングラフィック』とは、会議やワークショップ等で話の経緯が参加者に見えるように記録をとっていく手法です。


最初はペンの持ち方から、見やすい文字とアイコンの書き方を学び、絵に苦戦するアイディングスタッフ達…困った汗


その後は、実際にファシリテーショングラフィックを実践しました。
話し手と同時にファシリーテーショングラフィックを行うのは、聞き取りと話の要約、そして書き込みを行うので、とても難しかったですが、お互いのファシリ―テーショングラッフィクを見比べそれぞれの長所を吸収しながら取り組むことができました笑いびっくり

 今回の講座で学んだ事をこれからの業務に活かしていきたいと思います。
 ありがとうございました!
NPOまつり2009開催しました![2009年10月05日(Mon)]
10月4日(日)ホットライン肴町アーケード内で
NPOまつりを開催しました!

多くの方達にNPOの活動についてしってもらうため、
パネル展や体験コーナーで各団体の
紹介をしました!

体験コーナーではたくさんの方々にご参加いただきました笑顔





ミニステージ発表ではフラメンコの発表やマジックショーなど3団体による発表が行われ、
たくさんの方々で賑わいを見せましたキラキラ






お越しいただいたみなさんありがとうございました!

そして一緒に準備を進めてきたプロジェクトメンバーのみなさん、
参加協力いただいた団体の皆さん、本当にありがとうございました