
第2回ファシリテーター養成講座に参加してきました。[2008年12月22日(Mon)]
12月20日(土)、第2回ファシリテーター養成講座に“ごま”と“ぽん太”は、参加してきました

今回のテーマは、『ファシリテーショングラフィック』 。会議やワークショップで参加者に見えるように記録をとっていく手法について!です。

はじめに、見やすい文字を書くためのペンの使い方について勉強し、その後は、実際にファシリテーショングラフィックを体験しました。また、グループごとに別れ、一人ひとりファシリテーターとライターに挑戦しました。

今回、はじめてのファシリテーショングラフィック体験で、いかに分かりやすく、要点をまとめるか、とても難しかったですが、とても良い体験となりました。
そして、今回、講師を務めているNPO法人風・波デザインのスタッフさんからも、アドバイス等をいただき、とても参考になりました。

ありがとうございました


今回のテーマは、『ファシリテーショングラフィック』 。会議やワークショップで参加者に見えるように記録をとっていく手法について!です。

はじめに、見やすい文字を書くためのペンの使い方について勉強し、その後は、実際にファシリテーショングラフィックを体験しました。また、グループごとに別れ、一人ひとりファシリテーターとライターに挑戦しました。

今回、はじめてのファシリテーショングラフィック体験で、いかに分かりやすく、要点をまとめるか、とても難しかったですが、とても良い体験となりました。
そして、今回、講師を務めているNPO法人風・波デザインのスタッフさんからも、アドバイス等をいただき、とても参考になりました。

ありがとうございました
