• もっと見る
« 2007年12月 | Main | 2008年02月 »
<< 2008年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/iding-journal/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iding-journal/index2_0.xml
盛岡青年会議所がアツイ![2008年01月30日(Wed)]

 1月28日、盛岡青年会議所の組織進化実践検討会議の皆さんが公益について考える勉強会をサンライフ盛岡で開催され、エダ長とペンも話題提供者として参加させていただきました。公益法人改革にともない、青年会議所さんも公益団体として対応が迫られているということで、公益について勉強されているとの事ですが、私達に「公益」なんて難しいテーマは語れる訳もなく、これまでのアイディングの活動の紹介や思いなどを話させて頂きました。が、座談会形式で質疑をしながらだったので、2時間かけて用意した資料の話が終わらないほど、様々な意見交換をさせて頂いた会議になりました。

 公益がテーマだったのですが、公益というものを考えるとき、公益の前に、自分達は何をする組織なのか?何をもとめて活動するのか?という原点を見つめなおす作業が必要だと気付かされた気がします。そして、その目標が多くの人の利益になると認知されて始めて、多くの方から活動が支持され、あの組織は公益的な活動をしているという評価につながるのではないかと感じました。

 なーーんて、難しい話を書いてますが、会議では、シンプルに、どうやってファンを増やすか?というような話になりました。

 しかし何より印象的だったのは、青年会議所の皆様の盛岡へのアツーイ想いです。
そんな思いを持った青年の存在自体が、盛岡のソーシャルキャピタル(社会資本)だと思います。
ちょっと難しい公益でしたが、基本はシンプルに、自分達のまちは自分達でよくしよう!
そんな人を増やしていくことが大事だと再認識させられた夜でした。

その後の懇親会は菜園の「ゆ家」でした。こちらでも、話は尽きず、飲み放題ということもあり
飲んでしゃべって、飲んでしゃべって夜が更けていきました。
来るIBCラジオカー684[2008年01月21日(Mon)]
 当団体が指定管理をしている「サンライフ盛岡」では、現在、「いわての渓流創作展」を開催しています。この創作展では、釣具や渓流の写真、イラストを展示しています。


 今日は、IBCラジオさんが、ラジオカー684で取材にいらっしゃいました!
 車の中では、Kawagarasu CraftのTさんがラジオの生放送で、創作展のPRをしてくださいました。

2月2日(土)まで、開催していますので、みなさん、お越しください 車 

「いわての渓流創作展」の詳細は、こちらから
 → http://www.iding.org/sunlife/index1.html

仙北町のこくぞうさん、年越しまつり[2008年01月12日(Sat)]
 当団体の事務所がある仙北町で、1月12日(土)、虚空蔵堂(虚空蔵さん)年越し祭りが行なわれました。  

  このお祭り・裸参りは、虚空蔵さんが丑と寅の守り本尊であることから、丑の年に裸祭りを行なったのがきっかけとのこと。戦前は、この地区の酒造会社の若人が毎年行なっていたそうですが、廃れてしまい10年前に、このお祭りを復活させたそうです。
 


 今年は、小学生や仙北町消防団第1分団や友好団体の男性25名が参加し、仙北町駅から約1キロ離れた虚空蔵さんまで裸参りを行ないました。


 仙北第1分団長のアラカワさんは、「このお祭りで、団員の結束が強くなったと思う。地域が活性化され、さらに災害の無い地域づくりのきっかけとなればうれしい。また、団員がさらに増えると良いな!」と、お話ししてくださいました。
 この日は、なんと最高気温がマイナス・・・困った 冷え込みが厳しい中での裸参りとなり参加されている方は大変そうでしたが、見ている私は、気持ちが引き締まり、今年1年良い年になるような気がしました。 


幸ウサギ・・・.[2008年01月07日(Mon)]
皆様 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。〓



今朝、事務所の玄関を見ると・・・

<おねむの雪●●●>


“きっと近所の子ども達が作ったんだろうなぁ。 あ〜、私も子どもの頃作ったな〜雪ウサギ!?”
と思っていたら・・・

スタッフから、「これ、Tさんが作ったんだよ!雪ねずみだって」 と・・・。