• もっと見る
« エダ長行方不明??? | Main | KAPPA様のロマンス »
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/iding-journal/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iding-journal/index2_0.xml
だって好きだもん。[2012年07月05日(Thu)]
某日、ドイツ料理がおいしい菜園のお洒落なお店で、
エダ長とおでってチームのスタッフで【チーム力】を上げるべく、
ちょっとした交流会を楽しんでおりました。

ドイツビール
blg.JPG
ドイツと言ったらやっぱり芋!
blg0.JPG
そして豪快な肉料理!
blg2.JPG



美味しそうな写真はここまです。

本題はこれから。


開始10分、ドイツビールを片手にエダ長が切り出した話は、
アイディングの経理業務について
、ではなく。
その経理でお世話になっているという某銀行の某女性の話。仮に後藤さんとしておきましょう。

それはそれはお世話になっているそうで、
アイディングは、後藤さんのおかげで成り立っている!とのこと。
そして、エダ長から「だって好きだもん!」と言われる後藤さん、

ダンディ エダ長の言葉とは思えず、一瞬耳を疑ったのはここだけの話ー。

一体、どんな素晴らしい女性なんでしょうか。
聞いてみましたところ、下記ポイントがあるようです。

★アイディングスタッフ全員でこのスキルを習得しましょう!
(1)、少し上目遣いで、おずおずと肩を内側にしまい込み「すみませんが…」と一言。
(2)、(1)を踏まえつつ間違っている所があればはっきりとお伝えする
(3)、時々見せる八重歯
(4)、正確な仕事且つ控え目な女性らしい応対

出来ますでしょうか…。

まぁ、そんな感じであっという間の2時間が過ぎ、決意を新たに団結したおでってチームでした。

【(カテゴリなし)の最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/iding-journal/archive/271
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント