• もっと見る

STILL ALIVE

2001 ニューヨーク同時多発テロによる海外渡航自粛
2002 SARS(重症急性呼吸器症候群)による渡航規制
2003 鳥インフルエンザによる東南アジアへの渡航規制
2004 スマトラ島沖地震による津波被害
次は何が起きるのか?

ここ、数年、観光で生きているタイ・プーケットは、毎年のように、数々の苦難が襲っているが、立ち直っている。
しかし、今年、2005年は、すでに津波被害からの復旧が終わったにも関わらず「日本人観光客だけがプーケットに来ない」という現象が発生。それは、タイ・プーケットで、現地のタイの人たちと共に暮らし続けている日本人たちを直撃。それでも、力強く、楽しく、生きている。そこには、今の日本社会が失った大切なものが生きていた。

ブログ名同名のドキュメンタリー映像の製作に関する話題。
風評観光被害の他に、地球温暖化の問題、コミュニティの再生、人間の回復、地域の再生、貧困問題などを取り上げてゆきます。
ツナミクラフトの「さをり織り」の情報。
エコロジーシアター「天の浮舟」情報も。


カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
<< 2010年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月別アーカイブ
タグクラウド
2週連続で出店します [2010年02月20日(Sat)]
2月は、バレンタインが終わってしまうと、あまりセールとかが少ない時期ですが。
ふじみ野と浅草で販売を行います。
いずれも入場料がかかりますが、その分お得なものを用意させていただきます。

癒し・スピリチュアル・美容・健康体験イベント『第13回 癒されモール(@埼玉県「ふじみ野」)』 (2/21・日)

 癒されモールは、池袋より24分東武東上線「ふじみ野」駅から徒歩4分。
当日は癒しをテーマにしたお役立ちセミナー、さまざまな展示・販売・体験コーナー、ヒーリングミュージックのコンサートなどをお楽しみいただけます。

イベント名:第13回 癒されモール
日程:2010年2月21日(日)
時間:11時00〜19時00
場所:ふじみ野産業文化センター(ふじみ野アウトレットモール隣)
   東武東上線「ふじみ野」駅徒歩4分。
入場料:500円(無料セミナーWS特典あり)小学生以下入場無料
サイト:http://event.saori.cc
主催:エネルギーサロン・タンタン


スペシャルプログラム
癒しの楽器「クリスタルボウル」コンサート
奏者:宮島香代子 参加費:1000円
2回実施予定です。


ミニお役立ちミニセミナー 各500円
(入場券に1セミナー無料特典ついています!)

・・・いや、遊びに来てみたはいいけれど
何がなんだかさっぱりわからない。
知らないことが多すぎて、何がわからないかもわからない。
そんなみなさまへのお勧め。ミニお役立ちセミナーです。

「チャクラ呼吸法」・「誰でもできるヒーリング」・「『新月の願い事』でラッキーに」などを予定しております。


もちろん、癒しの展示・体験・販売コーナーもお楽しみいただけます。

オーラ撮影、カードリーディング、カラーセラピーオーラソーマ、チャネリング、ヒーリング、エネルギー整体、チャクラ、占い、アロマハンドマッサージ、天然石ブレスレット、パワーストーン・アクセサリー販売、カウンセリング、美容矯正などなど
(コーナーの内容は回によって異なります)


詳しくは癒されモールサイトにて
http://event.saori.cc



アースガーデン"冬" EARTH@HOME

http://www.earth-garden.jp/eg/index.html

【 開催概要 】
 日時 : 2010年2月27日(土)11:30 - 17:00 / 28日(日)10:00 - 17:00
 場所 : 都立産業貿易センター 台東館 (浅草駅より徒歩5分)
 入場料(一般来場者):800円

【 出店カテゴリー 】
 ■ EARTH@HOME
  末永く使える日用品や、エコロジーをテーマとした雑貨がメインの方。(例 / 家具、食器、掃除用具、てぬぐい、せっけん、オーガニック化粧品など)

 ■ クラフトガーデン @ オーガニックライフ
  日用品以外の商品、衣類などがメインの方。(例 / 食品、アクセサリー、ヘンプ系製品、マッサージ、書籍など)

 ■ エコロジーガーデン
  NPO・NGO団体。またはそれに準ずる活動を行っている方。オーガニック&エコロジーをコンセプトにした団体を優先します。

 ■ アジアンマーケット
  輸入雑貨の販売。但し、現地の生産者とやりとりし、一緒に商品開発をしていること。相互関係を築く努力をしていること。

プロフィール

まいける東山さんの画像
まいける東山
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ideaeast/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ideaeast/index2_0.xml

tsunamicraftをフォローしましょう

canpanブログ大賞
特報!
ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」
まいける東山監督作品 ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」