10億円で信用を買う?
[2008年01月31日(Thu)]
この記者発表って、10億円で信用を買うってこと?を発表しようとしたのですかね。
まだ、具体的な内容は全く出ていないようですが。とにかく内容だと思います。
それにしても、結局17社で偽装していたんですね。
呆れます。
中国の農薬入りの餃子騒ぎで、かすんでしまっていますが、引き続き要チェックです。
税金の無駄遣いの温床であるガソリン税関係も、中国の農薬入りの餃子騒ぎで、結局、法案は取り下げたけど、実際は暫定税率はそのままという結論に収まりそうなので、引き続きチェックが必要です。
新しい話題に振り回さないように・・・
<再生紙偽装>環境対策費に10億円負担 製紙大手5社など
(毎日新聞 - 01月31日 20:43)
再生紙偽装問題で、業界団体の日本製紙連合会(会長、鈴木正一郎・王子製紙会長)と製紙大手5社が31日、そろって会見し、消費者の混乱を招いた責任を果たすため、環境保全活動に今後数年間で総額10億円を負担すると発表した。偽装問題で製紙業界は環境対策を軽視しているとの批判が強まったことから、古紙回収活動の支援などで信頼回復を図る考えだが、具体的な内容や各社の負担割合は決まっておらず、今後の検討課題とした。
活動費の負担を表明したのは、王子製紙、日本製紙、大王製紙、三菱製紙、北越製紙の5社。製紙連と連名で「多大の混乱とご迷惑をかけた」との共同声明を発表し、改めて謝罪した。鈴木会長は「(今回の対応が)市場の混乱を緩和するのに役立つならありがたい」と述べ、事態の収束に期待を示した。
再生紙偽装は大手5社を含む製紙連加盟の17社で行われており、鈴木会長は「残りの会社も社会貢献に参加するよう努力する」と述べ、参加を働き掛けていく考えを明らかにした。【森山知実】
餃子の話ですが・・・
「CO・OP手作り餃子」で被害にあっている人がいます。
生活協同組合の商品って、食の安全を売りにしていたんですがね。
しかも、生活協同組合が仕入れていたのは、日本たばこの子会社だったというのも、驚きです。
日本たばこは民営化後、煙草の販売から、自動販売機の販売ルートを利用して、飲料水に手を出していたのは有名ですが。
塩の取引から始まっていると思われるのですが、冷凍食品の輸入の仕事をしていたというのはびっくりです。
まだ、具体的な内容は全く出ていないようですが。とにかく内容だと思います。
それにしても、結局17社で偽装していたんですね。
呆れます。
中国の農薬入りの餃子騒ぎで、かすんでしまっていますが、引き続き要チェックです。
税金の無駄遣いの温床であるガソリン税関係も、中国の農薬入りの餃子騒ぎで、結局、法案は取り下げたけど、実際は暫定税率はそのままという結論に収まりそうなので、引き続きチェックが必要です。
新しい話題に振り回さないように・・・
<再生紙偽装>環境対策費に10億円負担 製紙大手5社など
(毎日新聞 - 01月31日 20:43)
再生紙偽装問題で、業界団体の日本製紙連合会(会長、鈴木正一郎・王子製紙会長)と製紙大手5社が31日、そろって会見し、消費者の混乱を招いた責任を果たすため、環境保全活動に今後数年間で総額10億円を負担すると発表した。偽装問題で製紙業界は環境対策を軽視しているとの批判が強まったことから、古紙回収活動の支援などで信頼回復を図る考えだが、具体的な内容や各社の負担割合は決まっておらず、今後の検討課題とした。
活動費の負担を表明したのは、王子製紙、日本製紙、大王製紙、三菱製紙、北越製紙の5社。製紙連と連名で「多大の混乱とご迷惑をかけた」との共同声明を発表し、改めて謝罪した。鈴木会長は「(今回の対応が)市場の混乱を緩和するのに役立つならありがたい」と述べ、事態の収束に期待を示した。
再生紙偽装は大手5社を含む製紙連加盟の17社で行われており、鈴木会長は「残りの会社も社会貢献に参加するよう努力する」と述べ、参加を働き掛けていく考えを明らかにした。【森山知実】
餃子の話ですが・・・
「CO・OP手作り餃子」で被害にあっている人がいます。
生活協同組合の商品って、食の安全を売りにしていたんですがね。
しかも、生活協同組合が仕入れていたのは、日本たばこの子会社だったというのも、驚きです。
日本たばこは民営化後、煙草の販売から、自動販売機の販売ルートを利用して、飲料水に手を出していたのは有名ですが。
塩の取引から始まっていると思われるのですが、冷凍食品の輸入の仕事をしていたというのはびっくりです。