• もっと見る

STILL ALIVE

2001 ニューヨーク同時多発テロによる海外渡航自粛
2002 SARS(重症急性呼吸器症候群)による渡航規制
2003 鳥インフルエンザによる東南アジアへの渡航規制
2004 スマトラ島沖地震による津波被害
次は何が起きるのか?

ここ、数年、観光で生きているタイ・プーケットは、毎年のように、数々の苦難が襲っているが、立ち直っている。
しかし、今年、2005年は、すでに津波被害からの復旧が終わったにも関わらず「日本人観光客だけがプーケットに来ない」という現象が発生。それは、タイ・プーケットで、現地のタイの人たちと共に暮らし続けている日本人たちを直撃。それでも、力強く、楽しく、生きている。そこには、今の日本社会が失った大切なものが生きていた。

ブログ名同名のドキュメンタリー映像の製作に関する話題。
風評観光被害の他に、地球温暖化の問題、コミュニティの再生、人間の回復、地域の再生、貧困問題などを取り上げてゆきます。
ツナミクラフトの「さをり織り」の情報。
エコロジーシアター「天の浮舟」情報も。


カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
タグクラウド
久しぶりの夕張 [2009年06月30日(Tue)]


久しぶりに夕張にやってきました。

一年ぶりでしょうか。

それにしても、この季節、生命がはじけています。





久しぶりに、仲間たちと再会してきました。

手織り工房レラは、大量発注を受けて大忙しのようでした。
地域のボランティアの体制もいい感じになってきています。
いまは、製品づくりに忙しくしているのですが、普段のボランティアさんたちは仲間たちにさをり織りを教わっているのだそうで。織るのが楽しくて手織り工房レラに通っているそうです。

そして、今回はタイの反物を持って行きました。
タイのさをり織りの反物を見て、ずいぶん刺激を受けていたようです。

あの布はどのように作ったのか・・・
この部分はどのようにして作ったのか・・・
仲間たちは興味津津でした。

この感覚が楽しいんですよね。



このブログを応援したいと思ったらこちらをクリック→人気ブログランキングへ

もうひとつ、こちらもよろしければ→ブログランキング・にほんブログ村へ

さらにこちらも・・・ まじめな話題 ブログセンター

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
こだっぺさん ムツミさん カキコミありがとう。

そうです、ムツミさん、入れ違いでした。

こだっぺさん 「愛情をもって手を放す」って、大切なことですよね。
んと
Posted by:まいける東山  at 2009年07月16日(Thu) 22:21
入れ違いでしたね〜^^;
タイの反物!!
本物を見せてあげてたいな〜って思ってたので!!
わーーー良かったーーーって思いました^−^
お疲れ様でした☆
Posted by:ムツミ  at 2009年07月10日(Fri) 08:42
あれれ、いつの間に〜!
いいな〜、いいな〜!

最近の私はもっぱら東海〜関西あたりをウロウロしていることが多くて
なかなか夕張に戻れませーん(泣)

「握り締めた手を放つこと」

今、私が取り組んでいることの中で

「愛情をもって手を放す」というメッセージがあります

これってなかなか難しいのですが

実はとっても大切なキーワードなのかなって思います
Posted by:ごだっぺ  at 2009年07月07日(Tue) 22:46
いしださん カキコミありがとう。

こちらこそ感謝です。

「握りしめた手を放つこと」はとても勇気のいることです。
手放してしまえば、後で考えると、どうってことはないこともあるのですが・・・・
それだけに困ったモノです。
Posted by:まいける東山  at 2009年07月03日(Fri) 00:16
お会いでき、感謝です。本当にありがとうございました。
「握りしめた手を放つこと」学ばせていただきました。
Posted by:いしだ  at 2009年07月02日(Thu) 21:39
プロフィール

まいける東山さんの画像
まいける東山
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ideaeast/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ideaeast/index2_0.xml

tsunamicraftをフォローしましょう

canpanブログ大賞
特報!
ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」
まいける東山監督作品 ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」