10/22〜10/31 「STILL ALIVE」展−2005年プーケットに何が起きたのか
[2005年10月03日(Mon)]
下記の通り、写真展を開きます。
みなさん、ぜひお越し下さい。

10/22〜10/31 「STILL ALIVE」展−2005年プーケットに何が起きたのか
(主催:アイデアイースト)
【作品展の概要】
津波後のタイ・プーケットをお伝えします。
【作品展の紹介】
昨年12月26日にインド洋津波により被災したタイ・プーケット。しかし、住民達の力によって早急に復旧し、観光地としての機能を取り戻した。だが、その事が伝わらず、未だにプーケットはリゾートとして楽しめない所だと思われています。全く普通のプーケットをご覧下さい。
【主催者の紹介】
津波後のタイ・プーケットの風評観光被害と災害に強いタイプーケットを伝えるドキュメンタリー映像作品「STILL ALIVE」を11月公開に向けて制作中。
●Webサイト http://www.ideaeast.net/stillalive/
【場所】銀座ギャラリー
東京・地下鉄.銀座駅-日比谷駅間の連絡通路
■同じカテゴリーの話題を読みたい
みなさん、ぜひお越し下さい。

10/22〜10/31 「STILL ALIVE」展−2005年プーケットに何が起きたのか
(主催:アイデアイースト)
【作品展の概要】
津波後のタイ・プーケットをお伝えします。
【作品展の紹介】
昨年12月26日にインド洋津波により被災したタイ・プーケット。しかし、住民達の力によって早急に復旧し、観光地としての機能を取り戻した。だが、その事が伝わらず、未だにプーケットはリゾートとして楽しめない所だと思われています。全く普通のプーケットをご覧下さい。
【主催者の紹介】
津波後のタイ・プーケットの風評観光被害と災害に強いタイプーケットを伝えるドキュメンタリー映像作品「STILL ALIVE」を11月公開に向けて制作中。
●Webサイト http://www.ideaeast.net/stillalive/
【場所】銀座ギャラリー
東京・地下鉄.銀座駅-日比谷駅間の連絡通路
■同じカテゴリーの話題を読みたい
以前もお伝えしましたが、東京の日比谷駅?銀座駅を結ぶ地下通路にて「STILL ALIVE パネル展」が開かれています。
津波被災により日本人観光客が激減したタイ・プーケットの現在のありのままの姿を見てもらうのに良い企画だと思いました。
写... [Read More]