ありがとう「トラグーン+」APECと共に閉幕
[2010年11月16日(Tue)]
横浜みなとみらいのクイーンズイースト4Fのフェアトレードショップ「トラグーン+」が14日に閉店しました。APECの最終日と同じ日です。もともとは、期間限定のお店だったのですが、契約期間の延長、延長でなんやかんやとかなり長期間に店を構えていました。
ツナミクラフトの商品は、さをり織り、草木染め、子どもたちのつくった製品など、多くのプロジェクトの製品を置いていただきました。
長い間、ありがとうございました。
パシフィコ横浜の周りに作られたAPECの立ち入り禁止区域のバリケード解体工事が進むのを横目に見ながら、お店にいろいろと引き取りに行ったのですが。
昨日までお店であったのか・・・と思うぐらいきれいに片づけられていました。
さて、トラグーンのお店とツナミクラフトの製品はどうなるの?ということですが。
17日に新横浜プリンスペペ1Fの「エシカルクローゼット by トラグーン」がリニューアルオープンして、そこに集中配備されます。
お店のスペースが小さくなるので、今までのような大きなバッグ類は置けないのですが。ポーチや財布など、小物を中心にセレクトしたラインナップで置いていただきます。
神奈川大学の藤本ゼミさんが、神大フェスでたくさん売ってくれた、大好評のあの新作ポーチも新横浜で販売開始です。
「エシカルクローゼット by トラグーン」をよろしくです。
エシカルクローゼット
http://www.prince-pepe.com/page/shop/detail/?id=377
ツナミクラフトの商品は、さをり織り、草木染め、子どもたちのつくった製品など、多くのプロジェクトの製品を置いていただきました。
長い間、ありがとうございました。
パシフィコ横浜の周りに作られたAPECの立ち入り禁止区域のバリケード解体工事が進むのを横目に見ながら、お店にいろいろと引き取りに行ったのですが。
昨日までお店であったのか・・・と思うぐらいきれいに片づけられていました。
さて、トラグーンのお店とツナミクラフトの製品はどうなるの?ということですが。
17日に新横浜プリンスペペ1Fの「エシカルクローゼット by トラグーン」がリニューアルオープンして、そこに集中配備されます。
お店のスペースが小さくなるので、今までのような大きなバッグ類は置けないのですが。ポーチや財布など、小物を中心にセレクトしたラインナップで置いていただきます。
神奈川大学の藤本ゼミさんが、神大フェスでたくさん売ってくれた、大好評のあの新作ポーチも新横浜で販売開始です。
「エシカルクローゼット by トラグーン」をよろしくです。
エシカルクローゼット
http://www.prince-pepe.com/page/shop/detail/?id=377