いちのせき市民フェスタ17まであと9日!
今回の市民フェスタは参加団体を公募したこともあり、初参加の団体さんが多くいます(すでにご紹介したところも含め)。
今日はそんな初参加団体さんの1つ「生活クラブ生協一関準備支部」さんをご紹介します(^^)/
生活クラブさんとは?まずはコメントからご紹介します。
「大切な子供のために『おいしさと安心をお届けします』。からだをつくる食べ物だから、生活クラブは食品添加物や放射能残留農薬に自主基準を定めています。」
「安全」「健康」「環境」にこだわった食品や生活雑貨を考え、国産や自然ゆらいの消費材(商品)づくりに取り組んでいる団体さんとのこと!
そんな「生活クラブ生協一関準備支部」さんは、フェスタのブースで「石けんカフェ」なるものを展開されるとのこと。「石けんカフェ」…何なんでしょう?気になりますねー!
また、普段の活動紹介として、環境活動のパネル展示、石鹸の環境への影響などの展示、そして同会が作った(?)牛乳やケチャップなどの試食、調味料・お菓子・缶ジュースなどの販売も行うとのこと。
ママの目線で考える健康や環境のこと、気になった方はぜひブースに足をお運びください(^^♪
※画像は紹介パンフレットと活動の一環である「おはなしマルシェ」のチラシ。
2017年08月18日
2017年08月17日
市民フェスタ17まで【あと10日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと10日!
昨日に引き続き、今日も食べ物です(^^)/今日ですべての食べ物関連団体のご紹介完了です♡
ラストは黄色いキッチンカーが目を引く「モンキーワゴン」さん♪
モンキーワゴンさんのメインはクレープ。
昨年もご参加いただきましたが、子供たちを中心に大人気でした(^^)/
今回はクレープ以外にもスノーアイスやジュース、コーヒーもご提供いただけるとのこと。
「食べごたえ満点のフルーツクレープ、ふわふわ新食感のスノーアイス、ナポリ豆100%を豆挽き抽出するコーヒー、果汁100%ジュースをご賞味くださいませ」とコメントいただきました!
普段はスポーツデポさんなどを中心に販売されているモンキーワゴンさん。大町に出没するのはかなりレアですので、この機会をお見逃しなくー!
昨日に引き続き、今日も食べ物です(^^)/今日ですべての食べ物関連団体のご紹介完了です♡
ラストは黄色いキッチンカーが目を引く「モンキーワゴン」さん♪
モンキーワゴンさんのメインはクレープ。
昨年もご参加いただきましたが、子供たちを中心に大人気でした(^^)/
今回はクレープ以外にもスノーアイスやジュース、コーヒーもご提供いただけるとのこと。
「食べごたえ満点のフルーツクレープ、ふわふわ新食感のスノーアイス、ナポリ豆100%を豆挽き抽出するコーヒー、果汁100%ジュースをご賞味くださいませ」とコメントいただきました!
普段はスポーツデポさんなどを中心に販売されているモンキーワゴンさん。大町に出没するのはかなりレアですので、この機会をお見逃しなくー!
2017年08月16日
市民フェスタ17まであと【11日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと11日!
食べ物関連を扱う団体さんをここまでに8つご紹介しましたが、まだあります!残す3つの食べ物関連のブースのうち2つを今日はご紹介します(^^)/
まずは初出店!藤沢から参加の「いとう屋」さん。
最近はマルシェ等にもひっぱりだこなので、ご存じのかたも多いはず!
さっそくですがコメントをご紹介します(^^)/
「一関市藤沢町の手づくりパン屋です。添加物を入れず、できるだけシンプルに素材の味を活かしたパン・焼き菓子をつくっています。砂糖・油の入らないライ麦パン、カンパーニュなどのハード系のパンが中心ですが、噛むほどに味わいのあるパンの良さをわかって下さる方が増えていることが嬉しいです。」
会場では、パン(ライ麦、カンパーニュ、フレンチトーストなど)、焼き菓子(ラスク、クッキー、グラノーラ等)の他、委託されている雑貨も販売されるとのこと。
どうぞお楽しみにー( *´艸`)
********************
続いては水天宮通りから「ドルチェ」さん!
普段から新鮮館でもお弁当等を売っているドルチェさんですが、ドルチェと言えば知る人ぞ知る「カツサンド」!!!こちらは新鮮館にはめったに並びませんが、フェスタ会場ではカツサンドをメインに販売していただく予定です♪
また、昨年大人気だったナポリタンもありますよー(^^)/
お店で食べたいけどなかなか足をはこべないというかた、この機会にご賞味くださいませ!
食べ物関連を扱う団体さんをここまでに8つご紹介しましたが、まだあります!残す3つの食べ物関連のブースのうち2つを今日はご紹介します(^^)/
まずは初出店!藤沢から参加の「いとう屋」さん。
最近はマルシェ等にもひっぱりだこなので、ご存じのかたも多いはず!
さっそくですがコメントをご紹介します(^^)/
「一関市藤沢町の手づくりパン屋です。添加物を入れず、できるだけシンプルに素材の味を活かしたパン・焼き菓子をつくっています。砂糖・油の入らないライ麦パン、カンパーニュなどのハード系のパンが中心ですが、噛むほどに味わいのあるパンの良さをわかって下さる方が増えていることが嬉しいです。」
会場では、パン(ライ麦、カンパーニュ、フレンチトーストなど)、焼き菓子(ラスク、クッキー、グラノーラ等)の他、委託されている雑貨も販売されるとのこと。
どうぞお楽しみにー( *´艸`)
********************
続いては水天宮通りから「ドルチェ」さん!
普段から新鮮館でもお弁当等を売っているドルチェさんですが、ドルチェと言えば知る人ぞ知る「カツサンド」!!!こちらは新鮮館にはめったに並びませんが、フェスタ会場ではカツサンドをメインに販売していただく予定です♪
また、昨年大人気だったナポリタンもありますよー(^^)/
お店で食べたいけどなかなか足をはこべないというかた、この機会にご賞味くださいませ!
2017年08月15日
市民フェスタ17まであと【12日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと12日!
大ニュース!!!市民フェスタの会場で「砂金採り」ができますよー!!!( ゚Д゚)
そんなびっくり企画を持ち込んでくださるのは「いちのせきニューツーリズム協議会」さん。
同団体は、グリーンツーリズムや着地型観光に取り組む実践団体間の連携を図っていくことを目的に平成23年に設立。両磐地方の地域資源を活かした「教育旅行」や「着地型観光」の受け入れ体制の整備を図りながら、交流人口拡大、そこからの地域活性化を目指している団体さんです。
この「着地型観光」のメニューの1つに、「砂金採り」が!
市内でもあちこちで「うちほの川でも昔は砂金がとれたんだ」なんて声を聞いたことがあります。中尊寺の金色堂はじめ、黄金文化があったといわれるこの地方、その当時に思いを馳せながら砂金採りに挑戦するというロマンあふれる?体験コンテンツです。
※画像は他イベントで開催した砂金採りの様子
市民フェスタでは500円で15分間、砂金採りにチャレンジすることができるそうです。もちろんとった砂金はお土産に!
15分で一攫千金…は無理でしょうが、なかなかない機会ですので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)/
大ニュース!!!市民フェスタの会場で「砂金採り」ができますよー!!!( ゚Д゚)
そんなびっくり企画を持ち込んでくださるのは「いちのせきニューツーリズム協議会」さん。
同団体は、グリーンツーリズムや着地型観光に取り組む実践団体間の連携を図っていくことを目的に平成23年に設立。両磐地方の地域資源を活かした「教育旅行」や「着地型観光」の受け入れ体制の整備を図りながら、交流人口拡大、そこからの地域活性化を目指している団体さんです。
この「着地型観光」のメニューの1つに、「砂金採り」が!
市内でもあちこちで「うちほの川でも昔は砂金がとれたんだ」なんて声を聞いたことがあります。中尊寺の金色堂はじめ、黄金文化があったといわれるこの地方、その当時に思いを馳せながら砂金採りに挑戦するというロマンあふれる?体験コンテンツです。
※画像は他イベントで開催した砂金採りの様子
市民フェスタでは500円で15分間、砂金採りにチャレンジすることができるそうです。もちろんとった砂金はお土産に!
15分で一攫千金…は無理でしょうが、なかなかない機会ですので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)/
2017年08月14日
市民フェスタ17まであと【13日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと13日!
市民フェスタはどちらかと言うと「テーマ型」の市民活動団体さんの参加が多いですが、今日ご紹介する団体さんはテーマ型の要素もありつつ、「地縁」をベースにした市民フェスタでは貴重な団体さんです!
花泉の老松地域から参加の「老松活性化同志会」さんです(^^)/
老松活性化同志会さんは、昭和63年(1988)に発足した、花泉町老松地区民有志による地域おこしの団体で、平成21年度には一関市民憲章表彰を受彰するなど、精力的に活動をされています。
「顕彰しよう郷土の偉人、後世に残そう文化遺産」をスローガンに、老松地区の特性を活かした地域づくり活動や地域に根付いた文化の伝承等に取り組んでいます。
市民フェスタでは毎年さまざまな挑戦をしてくださっており、去年は地域内の他団体とコラボして、お餅等の販売を行ってくださいました。
今年はガラッと方向を変えまして、活動紹介や老松地区の風習等に関する展示・体験、そしてステージでの「雅楽」の発表をしてくださるとのこと!
「雅楽」は、老松活性化同志会が2015年6月より取り組んでいるもので、地域の有志たちが練習を重ね、演奏会も行っているようです。
※画像は練習会の様子
雅楽は「世界最古のオーケストラ」とも言われるようですが、なかなか聞く機会は少ないもの。ぜひこの機会にたくさんの人に見て・聞いていただきたいものです(^^♪
また、ブースではお正月の「お飾り」の制作体験もあるとのこと。「お飾り」は岩手県南・宮城県北を中心に根付いている文化で、お正月飾りの一種なのですが、その形等が地域・神社によって異なり、老松地区の御嶽神明社さんの「お飾り」はとってもかわいいんです。
※画像は御嶽神明社さんの「お飾り」
そんな「お飾り」についても知れて、実際に制作体験できるというのは興味深いですねー!
ステージはもちろんのこと、ぜひブースものぞいてみてくださいね!
市民フェスタはどちらかと言うと「テーマ型」の市民活動団体さんの参加が多いですが、今日ご紹介する団体さんはテーマ型の要素もありつつ、「地縁」をベースにした市民フェスタでは貴重な団体さんです!
花泉の老松地域から参加の「老松活性化同志会」さんです(^^)/
老松活性化同志会さんは、昭和63年(1988)に発足した、花泉町老松地区民有志による地域おこしの団体で、平成21年度には一関市民憲章表彰を受彰するなど、精力的に活動をされています。
「顕彰しよう郷土の偉人、後世に残そう文化遺産」をスローガンに、老松地区の特性を活かした地域づくり活動や地域に根付いた文化の伝承等に取り組んでいます。
市民フェスタでは毎年さまざまな挑戦をしてくださっており、去年は地域内の他団体とコラボして、お餅等の販売を行ってくださいました。
今年はガラッと方向を変えまして、活動紹介や老松地区の風習等に関する展示・体験、そしてステージでの「雅楽」の発表をしてくださるとのこと!
「雅楽」は、老松活性化同志会が2015年6月より取り組んでいるもので、地域の有志たちが練習を重ね、演奏会も行っているようです。
※画像は練習会の様子
雅楽は「世界最古のオーケストラ」とも言われるようですが、なかなか聞く機会は少ないもの。ぜひこの機会にたくさんの人に見て・聞いていただきたいものです(^^♪
また、ブースではお正月の「お飾り」の制作体験もあるとのこと。「お飾り」は岩手県南・宮城県北を中心に根付いている文化で、お正月飾りの一種なのですが、その形等が地域・神社によって異なり、老松地区の御嶽神明社さんの「お飾り」はとってもかわいいんです。
※画像は御嶽神明社さんの「お飾り」
そんな「お飾り」についても知れて、実際に制作体験できるというのは興味深いですねー!
ステージはもちろんのこと、ぜひブースものぞいてみてくださいね!
2017年08月13日
市民フェスタ17まであと【14日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと14日!
いよいよ2週間前となりました!そこで今日は申し込み締め切りまで残り1週間と迫った「イチコレ」についてこ゛紹介します(^^)/
今年で4回目となる「イチコレ」こと「いちのせき市民モデルコレクション」。
「誰もがモデルになれる」企画であり、どんな衣装で、どんな目的で、どんなパフォーマンスをしてもOK!自己実現はもちろんのこと、友達や家族との思い出作り、団体や企業、商品のPRなど、様々な目的で「ご活用」いただきたいと思っています。
現在そんな「市民モデル」を募集している最中で、締切は18日です。
今年はゲストモデルがやってきて、参加する市民モデルにウォーキングレッスンをしてくれたり、レンタル小物やワンポイントメイク体験等、市民モデルとしてより楽しんでいただくための要素をご用意しております!
「みんなでつくるショー」という気持ちで、ぜひたくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!
そしてもちろん、当日は観覧OK!たくさんの観客のみなさんに盛り上げていただきたいです!
イチコレは14時〜15時の開催です。
2階フロア内特設ランウェイで行います。
ゲストモデルは一関一高出身で2009ミスユニバースジャパンファイナリスト(トップ10入り)の鈴木未那美さん。そしてゲストモデルの衣装を、同じく一関一高出身の染色デザイナー二宮柊子先生が担当。
市民モデルたちによる元気で笑顔あふれるランウェイと、プロのモデル・デザイナーによる華麗な世界の2つをお楽しみいただけます!
いったいどんなショーとなるか、私たちもドキドキしています。
みなさんの力をお借りして盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします( *´艸`)
詳細はホームページとフェイスブック(イベントページ)をご覧ください!
いよいよ2週間前となりました!そこで今日は申し込み締め切りまで残り1週間と迫った「イチコレ」についてこ゛紹介します(^^)/
今年で4回目となる「イチコレ」こと「いちのせき市民モデルコレクション」。
「誰もがモデルになれる」企画であり、どんな衣装で、どんな目的で、どんなパフォーマンスをしてもOK!自己実現はもちろんのこと、友達や家族との思い出作り、団体や企業、商品のPRなど、様々な目的で「ご活用」いただきたいと思っています。
現在そんな「市民モデル」を募集している最中で、締切は18日です。
今年はゲストモデルがやってきて、参加する市民モデルにウォーキングレッスンをしてくれたり、レンタル小物やワンポイントメイク体験等、市民モデルとしてより楽しんでいただくための要素をご用意しております!
「みんなでつくるショー」という気持ちで、ぜひたくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!
そしてもちろん、当日は観覧OK!たくさんの観客のみなさんに盛り上げていただきたいです!
イチコレは14時〜15時の開催です。
2階フロア内特設ランウェイで行います。
ゲストモデルは一関一高出身で2009ミスユニバースジャパンファイナリスト(トップ10入り)の鈴木未那美さん。そしてゲストモデルの衣装を、同じく一関一高出身の染色デザイナー二宮柊子先生が担当。
市民モデルたちによる元気で笑顔あふれるランウェイと、プロのモデル・デザイナーによる華麗な世界の2つをお楽しみいただけます!
いったいどんなショーとなるか、私たちもドキドキしています。
みなさんの力をお借りして盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします( *´艸`)
詳細はホームページとフェイスブック(イベントページ)をご覧ください!
2017年08月12日
市民フェスタ17まで【あと15日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと15日!
今日は手作りの作品を展示・販売される2団体をご紹介します。
1つめは、「和紙民芸処『キィ&ルゥ』」さん。
その名の通り、和紙を使った民芸品を制作されています。
和紙と言ってもただの和紙ではなく、東山の「東山和紙」をメインに使用されており、東山和紙の魅力を味わうことができます。
市民フェスタでは作品の展示・販売のみならず、実際に東山和紙を使った民芸品(小物)の制作体験や、和紙漉きのプチ体験もできるとのこと!
また、東山和紙で作った「光るヨーヨー」で遊ぶこともできるそうですよ!これは気になる!
「地元、東山和紙の魅力をお伝えしています。見て、作ってみませんか?」とのコメントをいただいております。老若男女楽しめるブースかと思いますので、ぜひご覧くださいね♪
※画像は昨年のブースの様子です。
**********************
2つ目は初参加「ハンドメイドクリエイターねいちゃ〜まいんど」さんです。
さっそくコメントをご紹介します!
「岩手県南、宮城県北を中心にハンドメイド作家をしております。ねいちゃ〜まいんどと申します。ピアスなどのアクセサリーを始め、布小物、ポストカード、羊毛フェルト作品を販売しております。一度ご覧いただけたら幸いです。」
フェスタでは「布小物、ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、羊毛フェルト、バスソルト、ポストカード、アロマなんこう」と、多岐に渡る商品を販売されるそうです。
ねいちゃ〜まいんどさん、実は様々な団体さんの事務局さんもやられている方ですので、お見かけしたことがある方も多いかもしれません。ぜひ交流しながら商品も楽しんでみてください(^^)/
今日は手作りの作品を展示・販売される2団体をご紹介します。
1つめは、「和紙民芸処『キィ&ルゥ』」さん。
その名の通り、和紙を使った民芸品を制作されています。
和紙と言ってもただの和紙ではなく、東山の「東山和紙」をメインに使用されており、東山和紙の魅力を味わうことができます。
市民フェスタでは作品の展示・販売のみならず、実際に東山和紙を使った民芸品(小物)の制作体験や、和紙漉きのプチ体験もできるとのこと!
また、東山和紙で作った「光るヨーヨー」で遊ぶこともできるそうですよ!これは気になる!
「地元、東山和紙の魅力をお伝えしています。見て、作ってみませんか?」とのコメントをいただいております。老若男女楽しめるブースかと思いますので、ぜひご覧くださいね♪
※画像は昨年のブースの様子です。
**********************
2つ目は初参加「ハンドメイドクリエイターねいちゃ〜まいんど」さんです。
さっそくコメントをご紹介します!
「岩手県南、宮城県北を中心にハンドメイド作家をしております。ねいちゃ〜まいんどと申します。ピアスなどのアクセサリーを始め、布小物、ポストカード、羊毛フェルト作品を販売しております。一度ご覧いただけたら幸いです。」
フェスタでは「布小物、ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、羊毛フェルト、バスソルト、ポストカード、アロマなんこう」と、多岐に渡る商品を販売されるそうです。
ねいちゃ〜まいんどさん、実は様々な団体さんの事務局さんもやられている方ですので、お見かけしたことがある方も多いかもしれません。ぜひ交流しながら商品も楽しんでみてください(^^)/
2017年08月11日
市民フェスタ17まで【あと16日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと16日!
突然ですが、「かまばた織」をご存知ですか?
年配の方などは良くご存知でしょうし、経験したことがある方も多いでしょう。
かまばた織りは「裂き織り」などと同様、古布を再利用する織物で、かまどの端や炉端で織られていたことからこの名前が付いたとも言われています。
岩手県南部で多く織られていたそうで、一関市内でもかまばた織の伝承活動を行う会がいくつかあるようです。
そんな中から市民フェスタには藤沢で活動をされている「カマバタ織りの会」さんが実際の織機とともにやってきてくださいます!
「当日はカマバタ織作品の展示や販売の他、カマバタ織り体験もできます。普段は藤沢市民センターで毎月第1・3火曜日(10時〜15時)に活動しています。お弁当を持ち寄り和気あいあいと活動していますので、興味のある方はいらしてください。」とのコメントをいただきました(^^)/
ほっこりとして温もりを感じるかまばた織。
ぜひこの機会に体験し、その魅力に触れてみてください♪
突然ですが、「かまばた織」をご存知ですか?
年配の方などは良くご存知でしょうし、経験したことがある方も多いでしょう。
かまばた織りは「裂き織り」などと同様、古布を再利用する織物で、かまどの端や炉端で織られていたことからこの名前が付いたとも言われています。
岩手県南部で多く織られていたそうで、一関市内でもかまばた織の伝承活動を行う会がいくつかあるようです。
そんな中から市民フェスタには藤沢で活動をされている「カマバタ織りの会」さんが実際の織機とともにやってきてくださいます!
「当日はカマバタ織作品の展示や販売の他、カマバタ織り体験もできます。普段は藤沢市民センターで毎月第1・3火曜日(10時〜15時)に活動しています。お弁当を持ち寄り和気あいあいと活動していますので、興味のある方はいらしてください。」とのコメントをいただきました(^^)/
ほっこりとして温もりを感じるかまばた織。
ぜひこの機会に体験し、その魅力に触れてみてください♪
2017年08月10日
市民フェスタ17まで【あと17日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと17日!
今日ご紹介するのは市内外のイベントに引っ張りだこのキッチンカー「Balmy Days(バーミーデイズ)」さんです♪
バーミーさんと言えば何と言っても巨大なハンバーガー&グレープフルーツを丸ごと使った特性ジュース!
インパクト抜群、インスタ映え間違いなし!笑
今回は子どもたちに大人気のポップコーンもありますよー
バーミーさん、平日はサラリーマン、土日はキッチンカーと超多忙。
「週末限定移動販売 この機会にぜひ!」と一言いただきました♪
なのはなプラザ入り口にてお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに―!
今日ご紹介するのは市内外のイベントに引っ張りだこのキッチンカー「Balmy Days(バーミーデイズ)」さんです♪
バーミーさんと言えば何と言っても巨大なハンバーガー&グレープフルーツを丸ごと使った特性ジュース!
インパクト抜群、インスタ映え間違いなし!笑
今回は子どもたちに大人気のポップコーンもありますよー
バーミーさん、平日はサラリーマン、土日はキッチンカーと超多忙。
「週末限定移動販売 この機会にぜひ!」と一言いただきました♪
なのはなプラザ入り口にてお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに―!
2017年08月09日
市民フェスタ17まで【あと18日】!
いちのせき市民フェスタ17まであと18日!
今日ははるばる?室根からご参加くださる初参加の団体「一般社団法人ほまれの会」さんをご紹介します!
ほまれの会さんは気仙沼で長年障がい者支援の仕事をしていた4人が平成27年に立ち上げた法人で、室根で障がいのある人たちのグループホーム「ベリーズルーム」、就労継続支援B型事業所「ラボーレペコラ」を運営しています。そしてそれらを含めた敷地全体を「ペコラビレジ」という名称の1つの「村」のような空間を位置づけ、畑やガーデン、小道を作ったり、ゆくゆくは「ペコラ=羊」を飼育したり…と、そこで活動する利用者さんのみでなく、地域住民のみなさんにとっても居心地の良い空間を作るべく、「開拓」作業に奮闘されています。
また、来年度オープンする室根の道の駅にも出店を予定しているとのことで、今回のフェスタではその予行練習、宣伝も兼ねて、様々な商品の販売と、「ラボーレペコラ」の今後の展開も見据えて「模擬カフェ」をブース内に設けてくださるとのこと(^^♪
販売予定の商品としては、寄せ植え、ドライフラワー、ハーブシュガー、小瓶入りのかわいいメダカ……などなど!ペコラビレジで採れたものなどをメインに活用されているようです。
模擬カフェでは手作りの「くるみプリン」とコーヒーをいただけるそうです。
商品ももちろん魅力的ですが、ほまれの会さんはスタッフのみなさんも本当に魅力的な方々ですので、ぜひこの機会にペコラビレジの展望を伺いながら、交流をはかってみてください( *´艸`)
今日ははるばる?室根からご参加くださる初参加の団体「一般社団法人ほまれの会」さんをご紹介します!
ほまれの会さんは気仙沼で長年障がい者支援の仕事をしていた4人が平成27年に立ち上げた法人で、室根で障がいのある人たちのグループホーム「ベリーズルーム」、就労継続支援B型事業所「ラボーレペコラ」を運営しています。そしてそれらを含めた敷地全体を「ペコラビレジ」という名称の1つの「村」のような空間を位置づけ、畑やガーデン、小道を作ったり、ゆくゆくは「ペコラ=羊」を飼育したり…と、そこで活動する利用者さんのみでなく、地域住民のみなさんにとっても居心地の良い空間を作るべく、「開拓」作業に奮闘されています。
また、来年度オープンする室根の道の駅にも出店を予定しているとのことで、今回のフェスタではその予行練習、宣伝も兼ねて、様々な商品の販売と、「ラボーレペコラ」の今後の展開も見据えて「模擬カフェ」をブース内に設けてくださるとのこと(^^♪
販売予定の商品としては、寄せ植え、ドライフラワー、ハーブシュガー、小瓶入りのかわいいメダカ……などなど!ペコラビレジで採れたものなどをメインに活用されているようです。
模擬カフェでは手作りの「くるみプリン」とコーヒーをいただけるそうです。
商品ももちろん魅力的ですが、ほまれの会さんはスタッフのみなさんも本当に魅力的な方々ですので、ぜひこの機会にペコラビレジの展望を伺いながら、交流をはかってみてください( *´艸`)