皆さん、明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
1月9日(金)、第8回目となるHana金は、なのはなプラザ4階共同会議室で開催。
今回センタースタッフの鈴木は一関会場として最後のメインホストの進行係を務めさせていただきました。
今巷では、インフルエンザが流行っています。当日になってキャンセルになったらと心配しましたが、今回お集まり頂いたのは、スタッフを含め10名。本当に寒い中ありがとうございました。
さて、本日のコビルの紹介です。
お正月にちなんで、“もち”を用意したかったのですが夕方までに、硬くなると思いとどまり、今回用意したのは、東山町の産直センターひがしやま季節館で販売されている、見た目に惹かれて手にしたじゅうねもなか(1個80円)と、昔ながらの手順で作られている味わい深い漬物(1パック200円)の2品です。
本日のネタボックスに入っていたネタ(参加者が話したいテーマ)は、4つ。
@ メイクレッスンをする場所・施設等
A 道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・
B 来年のHana金について
C 空き屋を近所でどう見守るか・・・?
〈前半戦スタート〉
前半戦は、@「メイクレッスンをする場所・施設等」とA「道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・」のテーマについて、2つの班に分かれて話し合いを行いました。初参加の方がいなかったことと、第8回目となると皆さん顔なじみになってきていた様子だったので、Hana金の趣旨は説明せずに、ゆるやかに前半戦スタート。
「メイクレッスンをする場所・施設等」の班
班の振り分けをしてから気づきました、ネタが女性のメイクなのに、男性陣ばかりの班に振り分けてしまい(あ〜、やってしまった)と思いましたが、男性目線からの意見は興味深いものばかりで、ちょっとほっとしました。
@ 「道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・」の班
みんなゴミ拾いをするのに、なぜ減らないのか?ウォーキングしながらゴミ拾いや、スポーツゴミ拾いはどうか?皆さん、実際にあったゴミの不法投棄のお話に「そんなことあるの〜!?」と驚いている様子でした。防ぐにはどうしたらいいか、子供の写真看板で啓発をしてみるなど、提案されていました。
ブレイクコーナー
休憩の合間に見ていただこうと、東山地域紹介を取り入れてみました。(パンフレットをぺたぺた貼っているだけですが・・・)
〈後半戦スタート〉
A 「来年のHana金について」の班
若い世代の人、子育て世代の人も参加してほしいこと、子連れで参加(保育完備)等、意見が出され盛り上がっていたので、とうとう来月(千厩会場)Hana金のネタにするのはどうかと次回へもちこしになりました。
C 「空き屋を近所でどう見守るか・・・?」班
こちらの班では、深刻な問題になりつつある空き屋問題が県内・県外どちらも出ていました。空き屋バンクを活用してみてはどうかと話が広がり解決策を考えていました。
「そろそろ、時間で〜す!」と掛け声とともに後半戦終了の鐘を鳴らしても、盛り上がっていて、つきることなく話が出ていました。
全体共有では、最初の班に戻らず話のネタを出して頂いた4名から、それぞれ全体発表をとなりました。
今回のHana金は、コビルでのハプニングもありましたが、皆さんからは楽しい雰囲気が伺えました。
20時30分の中締め後も、残って話を続けているかたも・・・
いよいよ来月の(千厩会場)Hana金は最終回となります。また参加してみたいかたや、興味のあるかたは、ぜひお気軽にご参加ください!(来月は盛大に!?)
お待ちしておりま〜す!!
【Hana金!の最新記事】