• もっと見る

MICKEYBOARDS

国際児童文庫協会(ICBA)の
音楽ディレクター♪MICKEYのブログです。
◆音楽★映画★本★日々の出来事などを語ります◆


プロフィール

国際児童文庫協会(ICBA)さんの画像
<< 2022年01月 >>
Son. Mon. Die. Mit. Don. Fre. Sam.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/icba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/icba/index2_0.xml
【電車のおじさん】を読んだ。 [2022年01月03日(Mon)]
辛酸なめ子 著 【電車のおじさん】(2021 小学舘)を読みました。


     https://www.shogakukan.co.jp/books/09386606

     電車

    辛酸なめ子のコラムやエッセイは大好きで読んできましたが、小説は初読みです。
    御茶ノ水のノート2(開)文具メーカー勤務、20代の玉恵が電車内で「おじさん」に怒鳴られます。
    怒り(ムカッ)顔2(おこったカオ)怒り(ムカッ)
    腹が立ったはずが偶然⛩️神社やスーパーで見かけ、      
    妻に先立たれた独居老人。。と妄想しながら
    好奇心へと変化します。
    
      職場での先輩たちや同僚とのやり取りも加わり、
      普通のOL の現実️妄想物語としておもしろく読みました。

     男は女に威張りたい。
     女は男をキモいかキモくないか、で判断する。

     確かにそうです。ふっ

     推しおじさん
     と、妄想プラトニックラブするのは、20代女子だからでしょう。

      小説家:辛酸なめ子も良いですね。

    イラストも納得できて、わっはっはΨ( ̄∇ ̄)Ψと笑えます。
    タピオカのところは大傑作です。
     
Posted by icba-committee at 22:03 | 読書ノート2(開) | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ