スマートフォン専用ページを表示
MICKEYBOARDS
国際児童文庫協会(ICBA)の
音楽ディレクター♪MICKEYのブログです。
◆音楽★映画★本★日々の出来事などを語ります◆
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
プロフィール
国際児童文庫協会(ICBA)
プロフィール
ブログ
<<
2022年01月
>>
Son.
Mon.
Die.
Mit.
Don.
Fre.
Sam.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
事務局日記
️ (9)
≪文庫紹介≫ (2)
活動報告
(5)
◈イベント◈ (48)
from Musician Mickey★*☆♪ (1065)
FILM (971)
♬MUSIK
(1004)
読書
(733)
リンク集
国際児童文庫協会
ICBA UK
おはなしの森 渡辺鉄太Blog
渡辺茂男の仕事
「読めちゃう英語の本」Mrs U from HD Bunko
« 【Demolition 】を観た。
|
Main
|
ミステリーの日はヨーヨーマの誕生日♪ »
Cross stitching
️
[2020年10月06日(Tue)]
久しぶりにクロスステッチをしています。
無心でなにかをやるのは楽しいです(((o(*゚∀゚*)o)))
【from Musician Mickey★*☆♪の最新記事】
HANEDA INNOVATION CI..
ミュージックホーン♪と年下の鉄仲間(*^..
2021☆下半期◊本/映画/live配信..
高輪ゲートウェイ駅
丸の内イルミネーション
Posted by icba-committee at 22:34 |
from Musician Mickey★*☆♪
|
この記事のURL
|
コメント(2)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/icba/archive/3387
コメント
まあちゃん、ありがとうございます。
まあちゃんもクロスステッチやってたのね。
目に見えてどんどん出来上がっていく達成感がサイコー
️
️
栗は毎日の主食です。
来春まで食べられるように、手間をかけて保存しました。
愛する季節よ、どうぞゆっくり進んでおくれ️
Posted by:icba-committee at 2020年10月09日(Fri) 22:37
こんにちは。クロステッチ、私も昔はよくやっていましたよ。今は目が悪くなった(老眼ね・・・)のでなかなか手を出せない。でも、多分高校生の時だと思うけど、モジリアーニの「長い首の女・首の長い女、どっちだったっけ?」をどうやってスケッチしたのかは覚えていないのだけど刺したの。それは今でも記念にとってあるよ。みっきいさんの刺繍糸は素敵な色合いだね。
栗を堪能しているみっきいさんかな?
Posted by:まあちゃん at 2020年10月08日(Thu) 10:55
最新記事
【妄想国語辞典2】を読んだ。
HANEDA INNOVATION CITY 🛫天空橋
ミュージックホーン♪と年下の鉄仲間(*^o^)/\(^-^*)
【世の中と足並みがそろわない】を読んだ。
【Irrational Man】を観た。
【Kaakkaa Muttai/The Crow's egg】を観た。
【かたちの雑学事典】を読んだ。
gold rush/ Taylor Swift ♬
【ほろよい読書】を読んだ。
JAZZ の日[]
最新コメント
icba-committee
⇒
The Hot Sardines ♪
(02/04)
まあちゃん
⇒
The Hot Sardines ♪
(02/03)
icba-committee
⇒
【Breakfast at Tiffany's 】を観た。
(01/05)
まあちゃん
⇒
【Breakfast at Tiffany's 】を観た。
(01/05)
icba-committee
⇒
Cross stitching
️
(10/09)
まあちゃん
⇒
Cross stitching
️
(10/08)
icba-committee
⇒
全日本 栗愛好会♯
(09/20)
icba-committee
⇒
【♪Klavier auf dem Meer und dem Berg ♪/海と山のピアノ】を読んだ。
(09/20)
まあちゃん
⇒
【♪Klavier auf dem Meer und dem Berg ♪/海と山のピアノ】を読んだ。
(09/19)
抹茶
⇒
全日本 栗愛好会♯
(09/19)
まあちゃんもクロスステッチやってたのね。
目に見えてどんどん出来上がっていく達成感がサイコー
栗は毎日の主食です。
来春まで食べられるように、手間をかけて保存しました。
愛する季節よ、どうぞゆっくり進んでおくれ️