• もっと見る
« 事務局からのお知らせ | Main
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ib-leader/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ib-leader/index2_0.xml
QRコード
8/24 第2回 講座開催報告[2019年08月27日(Tue)]
日 時:8月24日(土)
場 所:コミュニティセンター大集会室
参加者:約60名
講 師:防災士 森嶋直子さん(堺市新檜尾台で校区防災専門委員として活動)
テーマ:自主防災組織をつくる
 〜災害が起きても ここで 生きていくために〜

既に自主防災組織を立ち上げている人たちには今さら、という意見もありましたが、実践されている方の具体的なお話に、みなさんとても満足されていました。
「おにぎりのもらいかた 教えます」この言葉は、みなさんにも響いたようで、お招きした私たちにとっても大満足でした。
onigiri.jpg
もちろん、おにぎりをもらえたらそれで良いわけではありませんが、食べものの支援というのは、受援力の初歩なので、とても分かりやすく、支援を受ける側もしっかりしなければならないということが顕著に表れていると思います。
190824-1.jpg 190824-2.jpg


=============================
【講演内容より一部抜粋】
防災システムを動かすために自治会として必要なこと
1. 情報伝達の方法
1zyoho.jpg
2. 一時集合場所=単位の災害対策本部
2ittokihinan.jpg
3. 安否確認の方法
3anpikakunin.jpg
4. 災害時避難行動要支援者登録
4youshiensya.jpg

5. 命の情報カプセル
5inochinokapuseru.jpg
6. 自主防災会の立ち上げ

=============================
講演の後は、10月5日の避難所訓練について、みなさんと相談しました。
みなさんからの意見として、
1. 段ボールベッドを作ってみたい
2. 1人分の避難(居住)スペースを、きちんと測って体育館に何人入るのか確認したい
3. 通路の作りからのベストを検討したい など

これらの意見も反映させて
住民の避難訓練ではなく、開設や運営の訓練をする
避難所を開設
避難者を受け入れる
食事をする
この3点を、役割分担して実際にしてみることになりました。

午後からは、人間版HUGを予定しています。
みなさん良くご存知の避難所運営ゲーム(HUG)を
机の上でなく、体育館で
カードではなく、みなさんに
体験していただこうと、ただいま検討中!

191005yotei.jpg

ひらめき10月5日(土)9時30分集合
 国府小学校(市役所の駐車場を利用)
 上履き持参

 体育館にマットを敷く作業に人手がいりますので
 早く来れる方は、9時からお手伝いください。

Posted by sakon at 23:49 | 地域防災力育成講座 | この記事のURL
7/20 第1回 講座開催報告[2019年07月21日(Sun)]
日 時:7月20日(土)9:30〜12:00
会 場:コミュニティセンター 中集会室
出席者:48名

最初に和泉市危機管理担当より講座の説明と危機管理官のご挨拶があり
その後、今回の講座の進め方について少しお話をしました。

1.さまざまな防災ボランティア、災害ボランティアを学び、
 自分に何ができるかを考える
2.具体的な方法を考え、発表することで、防災リーダーや
 自主防災組織の存在、必要性を知ってもらう
3.受講者のみなさんと一緒に考えながら進めていく

190720a.jpg
前半は、昨年度の台風21号の被害と対応を説明し、自分たちが何をしたのか、
何ができなかったのか、なぜできなかったかを振り返ってもらいました。

190720-05.jpg 190720-06.jpg
190720-02.jpg 190720-03.jpg
190720-01.jpg 190720-04.jpg

後半は、自主防災組織のあり方について、簡単に説明させていただきました。
次回は、公開講座(仮称)地域防災の実践
防災士 森嶋 直子さん(堺市南区新檜尾台在住)
席に余裕がありますので、受講者以外でも地域防災に関心のある方なら、どなたでも参加できます。お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

講座のあとは、10月の避難所運営訓練について検討しますので、宿題もお忘れなく!

ひらめき宿題 避難所運営訓練でやってみたいこと

Posted by sakon at 07:26 | 地域防災力育成講座 | この記事のURL
和泉市地域防災力育成講座申し込み状況[2019年06月03日(Mon)]
お申し込みはお早めに!

昨年の台風の際に、せっかく勉強したのに、リーダーになったのに何もできなかった。
何をすれば良いかわからなかった。どうすれば良いかできなかった。
という言葉を、たくさんお聞きしました。

そんなみなさんの言葉を参考に、今年は防災リーダーのステップアップとして本講座を開催することになりました。

前半においては、災害時のボランティア活動や平時の防災活動、自主防災組織としての活動等に関する具体例をご紹介し、自分に何ができるのかについて各自考えていただくような内容となっています。

後半は、グループに分かれて、具体的な方法をワークショップ形式で学んでいただく予定です。
最終的には、「防災とボランティア市民の集い」において、グループで考えていただいたものを市民のみなさんの前で発表を行っていただく予定です。

6/3現在、あと少しだけ枠が残っています。
迷っている方は、お急ぎください!


期  間 令和元年7月20日(土)〜令和2年1月18日
     (土曜日を中心に、計6日間開催)
講習場所  和泉市コミュニティセンター 他
募集人員  50 名
参加対象者
・和泉市防災リーダー養成講座修了者
・和泉市内の自主防災組織の構成員


事務局

和泉市防災リーダーさんの画像
リンク集