• もっと見る
« 2010年10月 | Main | 2010年12月»
最新記事
月別アーカイブ
<< 2010年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
プロフィール

アイキッズさんの画像
アイキッズ
プロフィール
ブログ
壁新聞・発表練習 @  [2010年11月28日(Sun)]
アイキッズ第9回活動 壁新聞づくり・発表練習@

11月28日(日) 
11月最後の日曜日、工場の桜の葉っぱもすっかり落ちてしまいました。
今日はこれから壁新聞づくりと発表練習をします。
交流会まであと1週間。
準備を怠ることなくやって、自信をもって本番に臨みたい。
『段取り八分』のアイキッズです。



4グループに分かれて新聞づくりに取り掛かりました。
各チーム、新聞の名前や掲載項目を前回の編集会議で決めてあります。



小学生ともなると、いきなり模造紙に書くようなことはしません。
まずは、ボードに書き出して、記事の内容やイラストを検討します。
鯛焼きのような画は巨鯉のつもり、また、しぼんだ風船のような図はびわ湖のつもりです。



検討の仕方には、人それぞれのやり方があります。
記事を暗号化して考える情報セキュリティー型の人がいます。
あるいは、同じことを書いては消し、消しては書く推敲派の人もいます。



紙面を分割し、担当欄を決めました。
分業するという智恵がちゃんと備わっています。

壁新聞・発表練習 A  [2010年11月28日(Sun)]
アイキッズ第9回活動 壁新聞づくり・発表練習A

このチームでは、4人が紙面を均等に分割し、それぞれ執筆しています。
時々こうして集まって仲間の意見を聞き修正を加えます。



こちらは、スゴロク形式で記事を並べることにしました。
スタートからゴールまで数ステップに分け、記事を分担します。



こちらは、新聞名『アイキッズニュースペーパー』を別の紙に書いて貼るようです。
ロゴデザインに拘っています。



こちらは、紙面の中央に大きな緑色のナマズを描いています。
読者を引き込むアイキャッチ効果を狙っています。



こちらは、さぽーたー新聞の執筆中です。
同じ活動であっても、キッズメンバーの見方とサポーターの見方には違いがあります。
それは、同じ出来事でも、新聞社によって取扱や論評が異なることと同じです。
『伝える』という行為には、そんな側面があります。

壁新聞・発表練習 B  [2010年11月28日(Sun)]
アイキッズ第9回活動 壁新聞づくり・発表練習B

こちらでは、記事に添える写真を探しています。



アイキッズのライブラリーには、写真、発表スライド、ゆるキャラなど、各種データが大量に保存されています。



中でも、過去の活動写真の量は膨大です。
こうも多いと欲しいデータを探すのも一苦労です。



こちらでは、緑色のナマズが完成しつつあります。
さすが美術部、上手に描けています。



新聞の目処がたったところで、発表の練習に移りました。

今年発表を担当するのは16人。
並び方、姿勢、マイクの受け渡し、立ち位置の入れ替えなど、念入りに練習しました。
<司会役とタイムキーパー>ホマレくん  <優しい審査員役>タクミくん、ユウスケくん
<厳しい審査員役>アイちゃん、タカさん  <ハラハラ見守る身内の観客役>事務局長
まさに本番をリアルに想定したリハーサルです。

余談ですが、今年は一人当たりの発表時間が長くなりました。
また、発表シナリオに多少芝居心を必要とする余計な下りがあります。



『段取り八分』のアイキッズ。
ひとまずこれで交流会に向けた準備が一段落しました。
あとは当日自信をもって思い切りやるだけです。
頑張りましょう。
みなさん、おつかれさまでした。
ふりかえり @ [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえり@

11月7日(日)朝8時45分、工場に集合しました。
今日のテーマは、今年の活動を「ふりかえる」ことです。



いくらぼくたちが若いからといったて、秋深い朝の冷気の中でいきなり「ふりかえる」のは身体にもよくないと思うのです。



やはりこんな日は先ずゲームでウォームアップしないとテンションが上がりません。
ということで「森の宝物」なるゲームをすることにしました。
タカさんが持っている袋の中には、森の宝物がいっぱいはいっているらしいのです。



袋に手を入れて、手触りを頼りに一人一個ずつ取り出します。
せ〜のっで見せ合います。
手の中には、クルミ、マテバシイ、コナラ、ツバキ、クヌギの実がありました。



これは森の木の実を使ったグルーピングゲームです。
こんな風に楽しみながらチーム分けをするって素敵ですね。



     <Aへ続く>
ふりかえり A [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえりA

スライドショー(音楽入り)を見て、これまでの活動の流れをざっと確認しました。

え〜っ・・、忍たま乱太郎の「勇気100%」って、あまりにも子どもっぽい選曲、誰が選んだのか知りませんが、ぼくたちを子どもだと思ってませんか。
そうやけども・・・。

                 スライド『アイキッズ2010』
   
  
次に、各活動をボードに並べ、実施時期、場所を書き入れました。
これから、やったことや気づきを発表したり、活動別人気ランキングを決めたりするのです。



別のボードに狼川マップを描きました。
「狼川ハイキング」の時にやった「フィールドビンゴ」25個の発見を地図上にプロットしてはどうかという考えです。



何の打ち合わせも無いままに、わあっと群がって好き勝手に描きすすめ、ものの5分でマップが完成しました。
工場から琵琶湖まで長さ約3kmの狼川を2mくらいのボードに描きました。
縮尺1500分の1の見当です。
新幹線が川と並行に走っているところなんか、大胆なデフォルメですね。



     <Bに続く>
ふりかえり B [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえりB

何をしたのか、何を発見したのか、どんな気づきがあったのか。

ポストイットに、



片っ端から書きます。



「一番多く書いたチームの勝ち」

すると俄然張り切ります。
勝ったところで何もありません。
ただ「勝ち」というだけで一生懸命熱くなれるのです。
大切なのは目先の利益ではなく栄誉だってことですね。
この傾向は、男の子の方により顕著に見られます。



     <Cに続く>
ふりかえり C [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえりC

書いたものをボードに貼ります。



書いては貼り、書いては貼っていきます。



貼られたポストイットは、その数何と235枚。
男子Aチーム、通称「天才(バカボン)チーム」、が一番多く書きました。
ご褒美は何もないけど、よく頑張って盛り上げてくれました。



人気ランキングベストスリーの活動は、
1位「くつきの森キャンプ」、2位「地引き網」、3位「三田川源流調査」となりました。
全チームが1位に推した「キャンプ」。
ポストイットの枚数も他を圧倒しました。
文句なしに楽しかったようです。



     <Dに続く>
ふりかえり D  [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえりD

さて、これが春に田植えをして、先日収穫したお米です。
自分たちで育てたこのお米をおにぎりにして食べる予定だったのですが、予定は未定にして確定に非ず。
事情により今日は、お米屋さんで買ってきた近江米でおにぎりをつくります。

そのあたりの深い事情については、後で触れることにしましょう。



お米をとぐこの小さい後ろ姿はミクちゃんです。
さまになっています。



ご飯が炊けました。
マミさんから紙皿とラップを受け取り、アイちゃんにご飯を盛ってもらいます。



熱いのを我慢して握ります。
4種類のフリカケ、コンブ、キュウリのキューちゃんを用意しました。
女子陣営から「おにぎりに梅干は定番中の定番である。それを忘れるなんて信じられない」という主旨の厳しい指摘がありました。
小さいころから女の子は、そういうミスを見過ごさずに追及するわけです。



とかなんとかいいながら、ともかく今年も新米のおにぎりをおいしくいただきました。



     <Eに続く>
ふりかえり E [2010年11月08日(Mon)]
第8回活動 ふりかえりE

おにぎりでお腹がいっぱいになったところで、壁新聞づくりにとりかかりました。
4チームに分かれて新聞のテーマを固める作業をしました。



最後に各チームからテーマ発表がありました。

男子Aチーム、発表者ハクリン。
新聞名「アイキッズ・チャレンジャーズ」 
・一年間何をやったかある程度具体的に 
・各活動の感想、来年何をするか
・田んぼに来た生きもの 
・目標おにぎり60個を達成できなかったこと、来年何を育てるか
・あいさつ、チャレンジ、感謝について



男子Bチーム、発表者ケント。
新聞名「アイキッズ・ニュースペーパー」
・キャンプ、麻生川で遊んだ、初めてのキャンプおもしろかった  
・地引き網でバスやコイを食った、おいしかった  
・田んぼ2年連続失敗、スミマセン  
・特集「大問題、フナをネコに食べられた」  
・三田川生きもの調査、たくさんいた



女子Aチーム、発表者ユウキちゃん。
新聞名「アイキッズ新聞」
・春、夏、秋と季節別に構成する  
・春、検討中  
・夏、ハイキングと全てが楽しかった初キャンプ  
・おにぎり去年より少なかった、ザンネン



女子Bチーム、発表者ノンタン。
新聞名「チャレンジ!新聞」
・おにぎり60個達成ならず、お米がすくなかった、反省  
・初キャンプ、一番面白かったのは「カッパの川流れ」  
・オオカミ川ハイキング楽しかったよ(仮)  
・今年もまた地引き網、ご協力ありがとうございました



次回11月28日に今日発表したテーマで新聞を完成させます。
また、次回は交流会での発表の練習をします。

みなさん、お疲れさまでした。

前述したお米に関する経緯については、後日ページをあらためてお伝えします。