ピアカウンセラー養成講座 及び 高次脳機能サポーター養成講座のご案内 [2016年08月30日(Tue)]
募集中デス!ヨ ピアカウンセラー養成講座(初級・中級・上級コース) ご案内 本講座では、ピアカウンセラーに必要な知識の獲得とロールプレイ(体験)により実践的なカウンセリングを学びます。 初めて方大歓迎 ピアカウンセラーに興味・関心のある方、ピアカウンセラーはちょっと自信がない・・・という方も、まずは自分のために参加してみてください。あなたの体験が同じ障害を抱える当事者や家族の方の力になります。初心者から上級者まで、お待ちしています! 受講資格 脳機能障がい当事者と家族 講師の先生方 山舘圭子先生・轟木知佳先生(医療法人巖心会 栃内第二病院 臨床心理士) 長谷川警二(医療法人社団帰厚堂 南昌病院臨床心理士) 受講料 3,000円(全講座) ※ 可能な限り全6回受講してください。 コースは、経験年数等を考慮し、こちらで指定させていただきます。 高次脳機能サポーター養成講座(初級・中級・上級コース) ご案内 本講座では、高次脳機能に関する知識の獲得、ロールプレイ、セルフトレーニング等を通じ、高次脳機能障害の知識を持ち、当事者と家族の気持ちに寄り添えるサポーターの養成を目指します。 高次脳機能障害の知識の有無に関わらず、興味・関心のある方、是非ご参加ください。 受講資格 専門職(臨床心理士等)、福祉職、介護職、学生等 講師の先生方 山舘圭子・轟木知佳(医療法人巖心会栃内第二病院 臨床心理士)長谷川警二(医療法人社団帰厚堂南昌病院 臨床心理士) 受 講 料 3,000円(全講座) ※ 各回単独参加も可能ですが、可能な限り全6回受講してください。 コースは、経験年数等を考慮し、こちらで指定させていただきます。 <ピアサポーター/高次脳機能サポーター養成講座のお申込について> お申し込み:平成28年7月22日までにFAXにてお申し込み下さい。 お申込先:NPO法人いわて脳外傷友の会イーハトーヴ 〒020-0861 盛岡市中野1-1-26(堀間・佐々木) TEL 019-652-1137 / FAX 019-652-1138 E-MAIL koujinou_iwate@yahoo.co.jp |