• もっと見る
«いわて脳損傷リハビリ講習会 | Main | ショウタ日誌»
プロフィール

イーハトーヴさんの画像
イーハトーヴ
プロフィール
ブログ
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
特定非営利活動法人
いわて脳外傷友の会
イーハトーヴ
i-hato-v2.jpg
高次脳機能障がいを有する本人と
その家族のための会です
イーハトーヴのブログは https://blog.canpan.info/i-hato-v2/です。
******
Google

CANPAN
このブログの中
「生生学舎アダージョ」
利用希望者受付中
就労継続支援B型事業所「生生学舎アダージョ」では、施設利用者の受付を行っております。
利用希望者は、電話019-652-1137
またはmailでkoujinou_iwate@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
お気軽にご連絡をいただけるとうれしいです。(^^)
リンク集
最新コメント
鈴木
機関紙12号発行 (11/05) 童子
南部一郎(その3) (12/19) 童児
南部一郎(その3) (12/19) 山口加代子
Xマス近づく (12/15) 山猫
南部一郎(その3) (12/08)
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/i-hato-v/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/i-hato-v/index2_0.xml
ショウタ日誌 [2016年10月05日(Wed)]
アダージョを利用されているショウタさんが日々の活動を記録されています。これからショウタさんがまとめてくれたアダージョの様子を作成されたそのまま、適宜ご報告させていただきます。(今回は投稿担当のうっかりミスで、原稿を頂いてから遅れたご報告となりました。お許し願います。)


平成28年  7月  8日
今日やったのは、賢治色塗りとバス研修の思い出のパソコン入力をやりました。
賢治黒塗りの進行状況は40個終わったと思います
バス研修の方は1/2は終わったとおもいます。
バス研修はどこで終わりにしたらいいか迷いました。

平成28年  7月  11日
前週とやった事は同じです。
変わったことは特に無いです
賢治黒塗りは10%中6%出来上がりだと思います。
バス研修の方は終わりました。
16日のボウリングはビッグハウスでやるのでたのしみです。

平成28年  7月  16日
ビッグハウススーパーレーンでボウリングしてきました。
僕は1ゲーム100も行かなかった2ゲームも同じで100以下でした
スペア取りましたけどストライクをたくさん取った人がボウリングの頂点なんですかね?
個人の部では、準君のお父さんが1位でした。チームの部では小笠原さんと村松さんと佐々木さんが1位でした。

2016.7.16 第三回アダージョボーリング大会12 (1).jpg2016.7.16 第三回アダージョボーリング大会17.jpg
2016.7.16 第三回アダージョボーリング大会32.jpg

平成28年7月25日
裂き織りをしました、僕がやりたいといったからやらせてもらいました。
1回やったら木工作業に戻ろうと思っていましたが一度やり出したら戻ることを、忘れて布が
尽きるまでやりました。面白かったです。またやりたいです。


平成28年7月29日
今日は水野さんの誕生日でした。僕はこの日初めて会いました。水野さんは日本語喋れないので
どうやってコミュニケーションとろうか迷いましたが、結局話もせずにこの日は終わりました

2016.7水野さん誕生会9.jpg2016.7水野さん誕生会2 (1).jpg

平成28年8月4日
今日、先生が来てみんなの様子を聞きました。筋肉の付いた人痩せた人キツイ仕事をしてるんだと思い負けてられないと思いました。1年たったころに皆の顔みて見たいです。僕も1年で変わりたいです。

平成28年8月17日
今日、祐紀さんと牧野さんと賢昭さんの誕生会やりました
牧野さんはいなかったので、できませんでしたが
19日に牧野さんの誕生会をしました。誕生カードとか渡してハッピーバースデイを歌いました。
そのあと、賢昭さんは生年月日を喋って祐紀さんと牧野さんはありがとうといってました。

平成28年8月25日
初めての販売です。いろんなことを学びたいです。
東八幡平病院にいってきました。
東八幡に行くまえにコンビニによって菓子と飲み物を買いました。
移動中に話という話は全部準君が持って行ったような気が無くも無いです。
病院につきました。ここでポケモンGoとか、やればめずらしいポケモンがいそうだなってゆう想像ですが病院にはナースに似たポケモンがいるとかでしたがスマホが無いから残念です。元の話に戻りましょう。
すっかり脱線してしまいました。東八幡平病院に着いて販売の準備
僕は手伝いと言ったらイスを片付けるとか品物のかごに布をしくぐらいです。
販売が始まりました。女性の方がいっぱいきました。男性は少なかったと思う
そして店に並んでいる商品でなくなったのはプリン・塩ゴマ大福ぐらいです。
女性がたくさんかっていきました。もう少しピッェルとかを買ってくれたらよかったです。

平成28年8月27日
盛岡市身障者スポーツ大会がありました。ふれあいランド岩手とビックハウススーパーレーンでやりました。
ふれあいランドのチームがボッチャをやってビックハウスチームがボウリングをやりました。


さぁ みなさま
 次回のショウタ日誌をお楽しみに!!
コメントする
コメント