かぞく。介護者のためのリハ講習会のご案内 [2015年12月30日(Wed)]
家族・介護者のためのリハ講習会開催のご案内 〜親亡き後、こんな支援があれば安心できます〜 これまで、私達家族会は、高次脳機能障害の「障がい特性」や「対応方法」などを学んで参りました。 家族会設立から10年が経ち、家族や介護者が、そして当事者も順当に年老いてきていることは否めません。 そして、私たち家族の一番の懸念が「介護者亡き後の当事者の暮らし」です。 このような思いの中から、下記の内容で講習会を開催いたします。講師の先生方には「親離れ、子離れのために背中をポンと押して頂くようなお話を・・・」と依頼しております。 皆様には、ぜひご参加していただき、今後どのような支援があれば親や介護者が、当事者が少しでも安心できるのかいろいろな知恵や方策を講師の皆さんと共に考えて参りたいと思います。 沢山の皆様のご参加をお待ちいたしております。 日 時 平成28年1月31日(日) 午前9時30分受付 10時開会 開 場 岩手県自治会館 盛岡市山王町4-1 п@019-622-6171 演 題 仮「親亡き後 こんな支援があればお互いに安心できます」 講師の先生方 身体障害者ディサービスセンターふらっと 和田 敏子 氏 岩手県福祉総合相談センター 所長 千田 充 氏 特別養護老人ホームカーサ南盛岡 施設長 菊地 賢次 氏 |