就労継続支援B型事業所(高次脳機能障がい)「生生学舎 アダージョ」は、岩手県からの平成23年度障害者自立支援基盤整備事業費補助により特定非営利活動法人いわて脳外傷友の会イーハトーヴ(代表 堀間幸子)が盛岡市中野に施設整備を行い、障害者自立支援法に基づき就労継続支援B型事業所を運営します。
「生生学舎 アダージョ」は、利用者が自立した日常生活や社会生活を営むことが出来るよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動や創作活動などその他の活動の機会を通じて、その知識と能力の向上のために必要な訓練などを適正かつ効果的に実施します。 事業所名の「生生学舎」には”利用者が自覚した二度の「生」から社会参加に向け生き生き「生生」と修練する場「学舎」であってほしいとの思いが込められています。 愛称の「アダージョ」には、音楽用語のAdagio(アダージョ)が持つ”ゆとり””くつろぎ””余裕”といった感覚と、”心地よさ””優しさ””ゆったり”とした開放感など、利用者自身が心地よさを感じるテンポを大切にする事業所にしたいとの思いが込めれられています。 「生生学舎”アダージョ”」の事業並びに施設の紹介、案内は、次のPDF版をお開きにいただき、ご覧願います。また、ご利用に関してのご相談は、下記のNPO法人事務局までご連絡願います。 【法人事務局】 NPO法人いわて脳外傷友の会 イーハトーヴ 事務局 〒020−0816 盛岡市中野一丁目1−26 電話 019−652−1137 FAX 019−652−1138 メールアドレス: koujinou_iwate@yahoo.co.jp 【事業案内】 panfu201233.pdf 【施設案内】 panfu-sisetusyoukai.pdf |