• もっと見る
«豆腐試食販売会終了 | Main | 「豆腐と共に・・」»
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
高木里美
蔵王とうふ作り研修記 (01/29)
ひょうたんカフェ橋本
蔵王とうふ作り研修記 (08/15)
高木里美
蔵王とうふ作り研修記 (08/14)
日本生活介護
ホームページができました! (06/20)
ひょうたん橋本
ひょうたんバザール案内 (04/24)
ヒロママ
ひょうたんバザール案内 (04/21)
最新トラックバック
おとうふ (05/29)
うれしかったこと。 [2006年08月06日(Sun)]
土曜日はうれしいことが三つありました。

まず一つめは、お豆腐の試食販売会にたくさんの人が来てくれて、大盛況だったこと。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

二つめは、日本財団さんに申請していた助成金の支給決定通知が届いたこと。豆腐販売用の冷蔵ショーケースと業務用冷蔵庫の2点の購入計画で、計50万円を助成していただけることになりました!新しい事業のスタートにあたって本当に心強いです。ありがとうございます!

そして三つめは、土曜日のメンバーYくんに「豆腐のおしごと」を初めてお願いしてやってもらったこと。
以前にも書きましたが、自閉症のYくんは洗い物が得意で、土曜日にひょうたんに来ると自主的に皆のコップなどを洗ってくれています。最近は、洗ってない時でもなんとなく一人で流しの前に立っている時間が長くなってるような・・。
昨日は小さな透明カップに豆腐を盛ってお客様に試食して頂きました。午前中に少し使った透明カップを流しに下げに行ったら、そこにYくんが立っていたので、「洗って?」とお願いしたら、「洗って。」と言ってその小さなカップを受け取ってくれました。彼にとって予定外のことだったはずですが、「しょうがないな・・」という表情でその小さなカップに丁寧に石鹸(手荒れするタイプなので彼のお母様推薦の万能石鹸をつかってもらってます)をつけて洗って、拭いて、他のカップが積んである一番上のところに重ねて置くところまできっちりやってくれました。
大きな体のYくんが、60ccサイズの小さな小さなカップをちまちまと洗ってくれている姿を、隣の部屋からそっとのぞいて思わず笑いがこみ上げてきました。

Yくんはお盆休み明けから毎日ひょうたんに通うことが決まっています。
6月に豆腐作りの実習セミナーに行ったときに、豆腐作りをすると洗い物が出ることに気付き、「これはYくんの仕事だ!」と思いました。その時に具体的にY君の顔が思い浮かんだことで、「豆腐工房をやろう」という気持ちが固まった気がします。
そんな経緯があったので、まず第一歩を踏み出せたようでこの小さな出来事がとてもうれしかったのです。

Yくん、これからもどうぞよろしくね。
そしてもう一人、お母様が豆腐事業話にピンと来てしまい、あれよあれよという間に養護学校を中退してひょうたんに来てくれることになった同じく自閉症のRくん。今は何がなんだかわかんなくても、そのうちに「ああ、どうやら僕は豆腐を作らなきゃいけないのかもな〜」と思ってもらえるよう、徐々に外堀を固めるからね〜(^。^)頼むよ、Rくん!




トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
minchosuさん、ありがとうございます。応援してくださるお気持ちが心にしみました。やりたいことをやらせてもらえる幸せ・・そうですよね!頑張ります笑顔
お近くに来る際には寄ってくださいね!
Posted by: ひょうたん橋本  at 2006年08月10日(Thu) 19:57

お豆腐の試食販売会、大盛況でおめでとうございました拍手
助成金もおめでとう!お金もうれしいけど、
事業が認められたこともうれしいでしょうね。
できることをやらせてもらえる場があることは、
とてもすてきなことですよね。
豆腐工房のお話、メンバーの充実した暮らしを
いかにクリエイトしていくか、日々の活動の中で真剣に
考えている様子が伝わってきましたよ。
Yくんも、カフェの皆さんも、豆腐販売がんばってね〜。
Posted by: minchosu2000  at 2006年08月10日(Thu) 10:26

お豆腐の試食販売会、大盛況でおめでとうございました拍手
助成金もおめでとう!お金もうれしいけど、事業が認められたことも
Posted by: minchosu2000  at 2006年08月10日(Thu) 10:15

山田さん、見て下さってたんですね〜しっかり宣伝までしていただき、ありがとうございますm(__)m
これからもブログを活用して、豆腐事業の展開状況を皆さんにご報告していきたいと思っています。
早く冷蔵庫を購入して、写真をUPしたいです!
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
Posted by: ひょうたん橋本  at 2006年08月07日(Mon) 23:47

こんにちは、日本財団の山田です。
冷蔵ショーケースと業務用冷蔵庫、良かったですね!
直接の担当者ではありませんが、申請一覧の中にひょうたんかふぇの名前があって、担当者にこのブログのことをしっかり伝えておきましたよ。
担当者の職員もCanpanブロガーですので、探してみてくださいね。
Posted by: Shop人にやさしく:山田  at 2006年08月07日(Mon) 22:47