• もっと見る
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
高木里美
蔵王とうふ作り研修記 (01/29)
ひょうたんカフェ橋本
蔵王とうふ作り研修記 (08/15)
高木里美
蔵王とうふ作り研修記 (08/14)
日本生活介護
ホームページができました! (06/20)
ひょうたん橋本
ひょうたんバザール案内 (04/24)
ヒロママ
ひょうたんバザール案内 (04/21)
最新トラックバック
おとうふ (05/29)
新住所と連絡先 [2012年03月07日(Wed)]
平成24年1月より下記住所に移転しました。

〒453-0056
名古屋市中村区砂田町2丁目15番地
電話:052−485−4535
FAX: 052−485−4536

ホームページができました! [2008年06月13日(Fri)]
今日は大ニュースです。
ひょうたんカフェのホームページができました!

アドレスは以下の通り

http://www.wa.commufa.jp/~hyoutan

まだ工事中のページもありますがぜひアクセスを笑い
バザール終了〜豆腐づくり開始! [2008年05月19日(Mon)]
豆腐工房オープン記念バザールが無事終了しました。
豆腐販売、さをり織販売、カフェ、フリーマーケット、あわせて2日間で40万円を超える売上となりました。
たくさんの皆様にお越しいただきましたこと、心より感謝申し上げますラブ




豆腐販売での一番人気は、揚げたてのがんもどきや厚揚げでした。
「オールアイシンNPO助成金」を頂いて購入した電気フライヤーが大活躍音符


こちらはカフェの風景。
今どき流行りの町屋カフェみたい?!
天井からぶらぶらとぶら下がっているのは、Yくんが毎日布に書き溜めた「ヨナたん」の絵です。(スタッフが「おふだ」みたい、と・・)
「ヨナたん」を貼り付けたTシャツは、今回のバザールの陰の目玉商品でもありました笑顔

ひょうたんカフェにとっては初めてのバザールでしたが、スタッフ、ボランティアさんの力に支えられ、成功させることができました。
来年以降も続けていけたらいいな、と思っておりますのでよろしくお願いします笑い

ひょうたんバザール案内 [2008年04月14日(Mon)]
代表の橋本です。
4月1日付けで保健所の営業許可がおり、いよいよ豆腐工房オープンしました笑顔
4月はぼちぼちと新商品の試作をしたり機材の使い方を覚えたり、慣らし運転といったところですが汗
これまで通りの仕入販売も続けているのですが、自分たちがつくった豆腐を売るとなるとやはり熱の入り方が違いますね炎
その日の天気をみて、引き売り用の商品の種類や数の調整ができるのがうれしい〜仕入れ販売だとそれが出来ないのがつらいんですよね・・。
障がいをもつスタッフたちも、新しい厨房での洗い物やらシール貼り、引き売りなど今まで以上に張り切ってくれて、本当に助かっています音量

秋にはガレージを改装して店舗もオープン予定!
これまで色々な形で支えてくださった皆様に感謝&これからもどうぞよろしくお願いします!

さて、豆腐工房のオープン記念「ひょうたんバザール」のご案内です。

日 時:4月28日(月)・29日(日)  午前10時〜3時まで

場 所:ひょうたんカフェにて


ガレージセール、カフェ、豆腐や惣菜の販売、さをり製品販売、さをり体験織りなど、
とっても盛りだくさんの内容です。
カフェでは、おから豆乳シフォン、抹茶豆腐デザート、おからこんにゃくハンバーガー など
ひょうたんオリジナルのメニューで皆様をお待ち申し上げておりますよラブ
ぜひぜひ 足をお運びくださいね!






春のハッピーカラーアワード♪ [2008年03月14日(Fri)]

奈良町CHIRORI in 泉北タカシマヤ

春のハッピーカラーアワード
2008年3月12日(水)〜18日(火)
泉北タカシマヤ5階わくわくスポット


奈良町の町家の雑貨ショップ「CHIRORI」
によるイベントです。「春のシアワセな色」を
テーマに手作りを中心とした織物、陶器、漆器、
和紙、絵画などを販売してます。


ブログにて、はじめまして。
ひょうたんカフェスタッフ*井上です。

水曜にぷらっと大阪へ幽霊
そして泉北タカシマヤに行ってきました。

昨年秋より取引させていただいている
奈良町にある「CHIRORI」さんは、
全国の作業所のアート作品、雑貨を販売
しているところです。
いわばうちのような事業所の商品と社会を
結ぶ中間支援をしてみえるところです。

レベルの高い商品の中にうちの作品もありました。
うれしいと同時に「商品」としての見方を考えさせられました。

いっぱい刺激をうけ、名古屋に帰ってきました。

ますます勉強です。

さをりに!豆腐に!
春のひょうたんにご期待くださいませ〜キラキラ

次回はひょうたんバザールの案内版です。

※写真はタカシマヤにて。
 ひょうたんカフェは布とコサージュ、小物が出てます。
明けましておめでとうございます [2008年01月01日(Tue)]
新年にあたって、メインページを少し変えてみました。
今まで代表理事の橋本が個人的にブログを発信してきましたが、
来年度にむけて、少しずつ事務・広報体制を見直していきたいと思っています。
ひょうたんカフェの理念や活動をわかりやすく伝えられるようなブログにしていきたいですね。

昨年も1年間、障害のある仲間達に支えられ楽しく過ごすことができました。
また、年末の作品展にはたくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。
この場を借りて御礼を申し上げます。

今年はいよいよ豆腐工房の立ち上げです。
2月から改修工事に入り、4月には工房オープン予定です。

新しい事業の立ち上げ、不安がないと言えばうそになりますが、
「障害のある方々の力を社会に生かす」というひょうたんカフェの理念の実現に向けて
初心を忘れず前に進んでいきたいと思います。
どんなに小さな力であっても、社会の一隅を照らす活動でありたいと願いつつ。

今年もどうかひょうたんカフェをよろしくお願い申し上げます。
ひょうたんカフェオリジナルカレンダー [2007年12月06日(Thu)]

師走になりました。
一年は早いですね。

ひょうたんカフェは、12月23日からの作品展にむけての準備でおおわらわの日々です走る

今年はひょうたんカフェのさをり織作品のほか、ヨナワールドさんのキャンドルや陶器作品もお目見えします。どうぞお楽しみに♪

そして今回の目玉商品はこれ!「ひょうたんカフェオリジナルカレンダー」です笑い
ポストカードサイズで、デイサービスおりのあなのメンバーのさをり織の写真やイラストが
月替わりで入ってます。
作品展に来られない方には発送も承ってますので、お申し込みはお早めにどうぞ!




秋のイベント情報 [2007年11月12日(Mon)]

長かった夏もやっと終わり、秋たけなわですね。
秋といえばお祭り・イベントの季節です。

ひょうたんカフェでもこの秋はイベント販売や作品展の企画が目白押し!
11月3日のべにしだ祭での豆腐販売を皮ぎりに、先週土曜日はヨナ・ワールドさんでの
「さふらん祭」に出店させていただき、べにしだ祭では約4万円、さふらん祭では約2万円を売り上げることができました。
両施設の関係者の皆様、ありがとうございましたラブ

さて、今後のイベント等情報ですが、
本日11月12日(月)よりカフェ・ギャラリーぷらなにてさをり織作品展が始まっています。
詳細は以下の通り。
  「ひょうたんカフェのふゆじたく〜さをり織りマフラー・こものなど〜
  
  場所:カフェギャラリーぷらな(熱田区中田町1の10  tel:052-682-2623)
  期間:平成19年11月12日(月)〜12月1日(土)
  営業時間:平日 AM7:30〜PM5:30        
         土  AM7:30〜PM4:30
         日祝休み


また、12月23日〜25日には名古屋栄・妙香園でさをり織作品展「ひょうたんカフェのクリスマス」も開催します。これから冬にむけて、障害をもつメンバーが織ったさをり織作品は気持ちが暖かくなるようでお勧めです笑顔
今年は「ひょうたんカフェオリジナルカレンダー」も製作・販売します。
次回記事で紹介しますのでそちらもお楽しみに♪
ヨナたん [2007年10月06日(Sat)]


名古屋市内の知的障害者授産施設「ヨナワールド」さんとのコラボレーション企画により、新製品が出来上がりましたのでご紹介します♪

ひょうたんカフェの障害を持つメンバーが織る不揃いで素朴なさをり織りが、ヨナワールドさんの額に出会ったことでいっそう個性的に輝きはじめました。

来週の火曜日から名古屋栄の中日ビルにて開催される「無心に織る展」にて、この製品をはじめとしたさをり織り製品を展示販売していますので、ぜひお立ち寄りくださいね
第18回無心に織る展
 開催日時:2007.10.9(火)〜13(土)
        10:00〜19:30(最終日は18:00まで)
 場   所:名古屋市中区錦3−23−31
        中日ビル2F


ヨナワールドさんとひょうたんカフェのコラボ企画は「ヨナたん」の名称でこれからも
どんどん製品をつくったり、ショップに卸したりしていく予定です。
ちなみに「ヨナたん」のイメージキャラクターには、ひょうたんカフェのYくんの描いた絵を使わせていただきました♪
こちらもとても素敵に出来上がってますので、ぜひ額を手にとられたら裏も見てくださいね。



太閤通りのケーキ屋さん「ステラプリンス」 [2007年09月22日(Sat)]
昨日、今日と誕生会続きのひょうたんカフェです。昨日の誕生会のケーキは、ひょうたんカフェのご近所に最近オープンした「ステラ・プリンス」で注文しました♪
パティシエの伊藤さんとそのお兄さんが夢を実現させてオープンした店内には、「太閤ロール」「ステラプリン」などオリジナルのスイーツがたくさん笑顔
伊藤さん兄弟のお兄さんとは、以前橋本と井上が勤めていた施設での元同僚でもあります。

若者が少ないといわれる中村区ですが、こんな素敵なお店がこれからもたくさん増えていくとうれしいですね♪

ステラプリンス        
 ★名古屋市中村区太閤通7−15
           営業時間:AM9:30〜PM8:30(水曜日定休)
           TEL*FAX:052−483−2777
★地下鉄中村公園駅から太閤通りを名古屋駅方面に数百メートル
| 次へ