• もっと見る
«にこま〜る、荒野をゆく!!! | Main | 本日の一番»
プロフィール

NPO法人 奏海の杜さんの画像
NPO法人 奏海の杜
プロフィール
ブログ
アクセスカウンター
検索
検索語句
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
リンク集

ジオターゲティング
ありがとうございます「ゆめ風基金」! [2013年01月12日(Sat)]
2012年、奏海の杜へ出発の年の最後に、
私たちのもとへ、嬉しい嬉しい贈り物が届いていました。
ゆめ風基金からのご寄付!!!
あぁ。神さま、仏さま、ゆめ風さま。

〜〜阪神淡路大震災での障害者たちは、
ことごとく後回しにされた立場だったのですが、
被災地の彼らは普段の助け合いネットワークを活用し、
いち早く炊き出しを実施、
寒さに震える地域の人々に「日頃の恩返し」と豚汁を配ったのでした。
この心意気に後押しされて、それでは緊急時に普段から備えておこうと、
「ゆめ風基金」運動が発足しました。

全国の障害者運動と永六輔さん、小室等さんをはじめ、
各界の多数の方々を呼びかけ人とし、
自然災害の被災障害者への救援・支援をつづけている。
〜〜(ゆめ風基金HPより抜粋)

という団体へ、全国から届けられたお金です。

ゆめ風基金からは、
東北関東大震災障害者救援本部としても、
日常の活動資金の支援をいただいています。
それにプラスして今回のご寄付。
私たちの願いをかなえていただき、本当に本当に感謝しています。
大阪に足を向けて眠れません。(大阪どっち?^^;)

今回いただいたお金は、
拠点の建設用地を整える造成費用に使わせていただきます。

津波で建物の7割が流された南三陸町。
もともとリアス式海岸特有の海と山が迫った地形。
狭い平地は大部分が津波でやられてしまいました。
また、大切な子どもたちをお預かりするところ、
津波の心配がないところというのが、
怖さを実感している私たちの絶対条件でした。

南三陸町の拠点、探しました。探しました。
でも、
水道からはるか彼方離れていたり、
雪が降ったら仙人になりそうだったり、
南三陸町は見事に山でした。
山肌にわずかに残った建物には、
人に住んで欲しかった。町に帰ってきて欲しかった。。

でもある日。
「そこ、使って」
私たちの活動を理解してくれ、応援してくれる方が、
ご自身の土地を提供してくださいました。
一瞬耳を疑いました。心臓がドキンとしたのを、
あの衝撃を、今でも覚えています。
その輪は、今、どんどん広がっています。
地域の方々が自分の得意分野で、
ここに関わってくれようとしてくれています。
土地を見に行くと「どんな具合?」
建物が建つのを楽しみにしてくれています。

目的は障がい児・者の居場所を作ること。
でも、
障がいのある人も、ない人も、
大人も子どもも、おじいちゃんもおばあちゃんも、
地域の人がみな寄りたくなる場所になる、
障がい者が地域で生きるきっかけの場所になる、と思います。
・・いいえ、確信しています。


IMG_5076.jpg

手前の葉が落ちた木のあたりから、
写真の奥、大きな杉が立ち並んでいるあたりまでが、
私たちに与えられた所です。300坪弱。
今はまだ農地ですが、
先日いただいた「忘れない基金」のお金で、
測量、分筆、農地転用書類の提出が済み、ただいま認可まち。
2月には手を加えることが出来るようになります。

写真でわかるように、見事に山。傾斜地です。
造成にはプラスアルファのお金がかかるかもしれませんが、
今回のご寄付で一気に現実味がでました。
また、このタイミングで決めていただけ、
農地転用の手続きもスムーズに進みました。
本当に、ありがとうございます!ゆめ風基金!
そして、
これからも私たちの活動を、
南三陸の復興を、見守ってください。応援してください。
何卒よろしくお願いします。

次の目標はいよいよ建物建設。
みなさま、引き続き、
温かいご寄付を、何卒何卒、よろしくお願いします!!
コメントする
コメント