• もっと見る

2017年09月25日

11月4日は「ぽじまつり」!

11月に、石巻にょっきり団主催のイベントを開催しまするんるん

その名も「ぽじまつり」。
「世の中いろいろあるけどポジティブにいこう!」
そんな気持ちをこめました。

日時 11月4日(土)10時30分〜15時30分
会場 みやぎ生協文化会館アイトピア
入場無料

ステージや展示、ワークショップなど
いろいろな楽しいことを考えています。
詳しいことは、少しずつお知らせしていきますね。
お楽しみにわーい(嬉しい顔)

IMG_0543.JPG

IMG_0542.JPG

2017年09月04日

7月の活動報告です

9月になりました。なってしまいました。
大変遅くなりましたが、7月のにょっきり団の活動を振り返って
みましょう。

7月16日(日)は、仙台市にある宮城県美術館に行きました。
6月のにょき亭でみんなで取り組んだ「クリニカルアート」の
展覧会が、美術館内の県民ギャラリーで開催されていて、
それを観に行ったのです。
JR仙石線と仙台市営地下鉄東西線を乗り継いで行きました。

170716A.jpg

170716B.jpg
自分たちの作品や他の団体の作品をじっくり鑑賞。
どれもステキでしたよぴかぴか(新しい)

7月24日(月)は、たこ焼き&花火大会。
今回は、プロ演奏家である「ギロック」の皆さんが
にょっきり団に来てくださいました。
我らがたこ焼きマスター渡辺さんの特製たこ焼きを味わいながら
ギロックの皆さんと歌ったり、踊ったりるんるん
170724@.jpg
170724A.jpg

最後は花火を楽しみました。
170724B.jpg

ギロックの皆さん、ステキな演奏をありがとうございましたハートたち(複数ハート)

2017年06月26日

クリニカルアート、体験!

6月18日のにょき亭は「クリニカルアートを体験しよう!」でした。

これは脳機能の活性を促すことを目的としたアートプログラム。
作品を完成させることや上手に、きれいに描くことを目的とせず
制作活動そのものを楽しむものだそうです。
image1 (2).JPG

オイルパステル、アクリル絵の具、水彩絵の具の中から
好きな画材を選び、思いのままに色を重ねていきます。
絵筆のほか、歯ブラシや割りばし、ローラー、スポンジなども使います。
IMG_0417.JPG
みんな集中して、手を動かしていました。
image1 (1).JPG

作品が完成したら、みんなで鑑賞会。
「ここがステキだね〜」「この色、いいね!」
人の作品を見るのも楽しいし、自分の作品をほめられるのは
うれしいものですわーい(嬉しい顔)
IMG_0422.JPG

IMG_0424.JPG

この日の作品が、宮城県美術館の県民ギャラリーに展示されることになりました。
7月11日(月)〜16日(日)開催の「アート×∞」という展示会です。
ぜひ、足をお運びください。

2017年05月29日

電車でGO!〜多賀城編

5月21日、みんなで電車に乗って電車
多賀城市立図書館に行って来ました。

石巻駅から「仙石東北ライン(快速)」に乗り、
高城町駅で「仙石線(各駅停車)」に乗り換え、
20分ほどで多賀城駅に到着。

多賀城1.jpg

駅のすぐ前に、昨年オープンした多賀城市立図書館があります。
IMG_0397.JPG

蔦屋書店やカフェ、レストランが併設されていて、
市民の憩いの場となっているようです。
私たちも思い思いに館内を回ったり、お昼ごはんを食べたり。

みんな普段は車で外出することが多いのですが、
「電車もいいね」「電車でも来られるね」と話していました。

securedownload.jpg

気持ちのいい季節になりました。またお出かけしたいなぁわーい(嬉しい顔)

2017年04月16日

新年度総会を開催しました

4月16日、石巻も暖かく、桜の花もどんどん開いています。
事務所の裏の桜も、八分咲きといったところ。

IMG_0370.JPG

障がい者ベース石巻にょっきり団の2017年度総会を開催しました。
今年度を活動をより充実したものにするよう、
意見を出し合いました。
5月のお出かけ企画のアイデアも出ましたよわーい(嬉しい顔)

4月18・25日(火)10:00〜15:00は事務所開いてます。
なお、5月からは、毎週月曜日を開所日とします。
よろしくお願いします。
IMG_0376.JPG

2017年04月11日

石巻市への申し入れを行いました

先月23日、石巻市内の障がい者とその家族で作る
団体とともに、障がい者福祉施策の充実を求める
申し入れを石巻市の障害福祉課に対して行いました。

参加団体は、NPO法人障碍児と共に歩む会、
石巻ソーシャルスキルトレーニングの会アドベンチャークラブ、
福祉サークルI黄ハート愛、障がい者ベース石巻にょっきり団。

IMG_0341.JPG

ヘルパーやグループホーム、就労支援や防災などについて
それぞれの立場からの要望を訴えました。

その様子が、4月10日付けの石巻日日新聞に掲載されました。
IMG_0368.JPG

これからも、行政に対する働きかけを続けていきたいと思います。

2017年02月22日

書道にチャレンジ

2月19日のにょき亭では、書道に挑戦しました。
真剣!集中!

image4.JPG
image3.JPG
image2.JPG

力作が揃いましたわーい(嬉しい顔)
image1.JPG

2017年02月14日

宮城県への要請行動に参加しました

去る2月6日、みやぎアピール大行動実行委員会による
宮城県知事への要請に、石巻の伊勢知那子さん・理加さん、
徳増大介さんが参加しました。
仙台や石巻の障がい者、支援者合わせて20数名が
県庁内の庁議室に集合。
障害福祉施策に関する要望書を村井知事に手渡しました。

伊勢さんは、重度重複障がいのある知那子さんの
生活介護施設の送迎と、医療費の助成について、
3年前に事故で障がいを負った徳増さんは、
ヘルパーの利用についての要望を村井知事に訴えました。

IMG_0323.JPG

IMG_0327.JPG


この他、差別解消への取り組み、てんかんや精神医療、
グループホーム整備など、様々な要望に対して
県障害福祉課の担当者からの回答がありました。
障がい種別を越えた多くの団体が集まって続けられてきた
みやぎアピール大行動。
当事者が声をあげ続けることの大切さを実感する日に
なりました。

2017年01月29日

成人おめでとう♪

1月15日は今年初めてのにょき亭でした。

会員さんお二人の成人のお祝いをしました。
花束と手書きのはなむけの言葉のプレゼントも。
二十歳になった娘さんのことを話しながら、
親御さんたちも感慨ひとしおという感じでした。

あたたかな、いいお祝いの会になりましたわーい(嬉しい顔)

IMG_0305.JPG

2017年01月11日

今年もよろしくお願いしします

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月の予定は…
  1月15日(日) 13時~ かんさいなう(当事者と家族の大阪体験研修)の報告会
         14時~ 会員の成人のお祝い
    
   23日(月) 13時〜15時 しゃべり場

今年もぼちぼちがんばります。

皆様にとって、良い年でありますようにわーい(嬉しい顔)