• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
☆レンタル―ト☆ぱーまはうすアコーズ様【レインボーはうす】[2021年06月30日(Wed)]
杉山の新井交差点すぐ近くの美容院「ぱーまはうすアコーズ」様にて6月のレンタルアートをご利用いただきました!

s-DSC_0463.jpg
今月は、暑い夜にぴったり「梅酒」な作品でした!
よく見てください!梅の色合いがお見事です☆
さっぱりとした酸味まで伝わってきます!

DSC_7538.JPG

レンタルアートの詳細はコチラ⇒『レンタルアート』

公式Instagramを始めました!⇒一点モノ工房【レンタルアート】
☆レンタルアート☆米田内科様【レインボーはうす】[2021年06月30日(Wed)]
新城市平井の米田内科様にレンタルアートを利用していただきました。

2作品を9月末まで、院内の運動療法室にて展示していただきます。
器具を使ったリハビリをしながら見られるように、作品は少し高めの位置に設置させていただきました。
(現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、室内の利用を制限しています)

s-HORIZON_0002_BURST20210623150354227.jpg

s-DSC_0443.jpg

今回はTさんの2作品を並べて展示していただいくことになりました。
春「筍」と夏「海」と季節の移ろいを楽しめます。
さながらTさんのミニ個展のようです♪

42.jpg

〇米田内科のHPはコチラ⇒『米田内科』

米田内科Instagramはコチラ→米田内科【公式】

レンタルアートの詳細はコチラ⇒『レンタルアート』

公式Instagramを始めました!⇒一点モノ工房【レンタルアート】
☆レンタルアート☆奥三河観光協議会様【レインボーはうす】[2021年06月30日(Wed)]
奥三河観光協議会様に5月のレンタルアートを利用していただきました。

今月のテーマは「ホタル」です!
ホタルの光や夕闇を描くのは難しかったようですが、作家の皆さんのそれぞれの個性が現れていました♪

DSC_0387.JPG

そして選んでいただだいた作品はコチラです♪

1625034562968.jpg

ぜひ観光案内所でご覧ください♪


〇奥三河観光協議会様のHPはコチラ⇒キラッと奥三河観光ナビ

レンタルアートの詳細はコチラ⇒『レンタルアート』

公式Instagramを始めました!⇒一点モノ工房【レンタルアート】
☆レンタルアート☆お米工房あみや様【レインボーはうす】[2021年06月30日(Wed)]
お米工房あみや様に今月もレンタルアートを利用していただきました!

今月はこちらの2作品でした↓

1625034642677.jpg

1625034629472.jpg


↓↓イベント情報です↓↓

1625034642732.jpg
6月19日、20日開催したイベント景品引き換えも7月18日まで行っているとの事です。

お米工房あみや様のHPはこちら⇒「お米工房あみや」

レンタルアートの詳細はコチラ⇒『レンタルアート』

公式Instagramを始めました!⇒一点モノ工房【レンタルアート】
世話人あるある【サポートホーム&西部福祉会館】[2021年06月30日(Wed)]
昨日は法人で受けさせてもらえる健康診断でした。
泊まりのある世話人はなんと年に2回の特権付き手(チョキ)

IMG_2583.jpg

世話人になって1年
ひと回りもふた回りも大きく成長したこの身体たらーっ(汗)

何とかしないとと思い立ち
健診の3か月くらい前からウォーキングを始めましたダッシュ(走り出すさま)

結果は体重の数字にはがっかりでしたが、もうやだ〜(悲しい顔)
体力と筋肉は確実についてきているはずexclamation&question

レインボーはうすの虹
長坂所長からのおすすめ
新城市の広報誌の『ほのか』にも
筋肉を増やすことの大切さの話が載っています。

IMG_2588.jpg

マンモグラフィーにバリウム
たくさんの検査にヘロヘロになっての帰路
新城市民病院内で
とても素敵な作品に目を奪われました。目

そうだひらめき
西部福祉会館の作品
ここにあったんだぴかぴか(新しい)

IMG_2585.jpg

すごく癒されました揺れるハート

IMG_2586.jpg

家に帰ってからは頑張ったご褒美るんるん
市民病院からいただいたサンドイッチ🥪

IMG_2587.jpg

さてさて結果が怖いような、楽しみなような・・・
プランター産のじゃが芋です♪ 【西部福祉会館】[2021年06月29日(Tue)]
わーい(嬉しい顔)こんにちはわーい(嬉しい顔)

暑い。。。とっても暑いあせあせ(飛び散る汗)
こんなに暑いのにマスクをしていると喉の渇きに気づきにくいそうです。
熱中症対策のためにも定期的に水分補給をしていけるといいですね手(パー)

さてさて昨日28日(月曜日) 『第2回・西部大収穫祭』が開催されましたぴかぴか(新しい)
今回は2階Cグループがベランダで育ててきた、じゃが芋ですひらめき

「プランターで育つのexclamation&question」なんて心配をよそに。。。

IMG_7536.jpg
見えてきた見えてきた目

IMG_7542.jpg

IMG_7545.jpg

でたーーーーーーーーーーーーグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

IMG_7546.jpg

収穫量は大小あわせて20かわいい

今度は何を作ってくれるのかなぁ〜と利用者様も職員もワクワクハートたち(複数ハート)

他にも人参・キャベツ・サツマイモをプランター栽培挑戦中わーい(嬉しい顔)
収穫が楽しみでするんるん
おじゃがのそのご 【西部福祉会館】[2021年06月25日(Fri)]
わーい(嬉しい顔)こんにちはわーい(嬉しい顔)

気づけば6月も下旬。。。と、いうことはむかっ(怒り)
2021年も上半期が終わるってことexclamation&question
早い、、、早すぎるあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

さてさて、先日収穫しました〚西部のじゃが芋〛が美味しいものに調理されて登場しましたぴかぴか(新しい)

IMG_7442.jpg

IMG_7440.jpg

ハートたち(複数ハート)ポテトチップスーーーーーーハートたち(複数ハート)

スライスして揚げるだけじゃないんですってひらめき
水にさらしたり、レンジでチンして水気を完全にとばしたり。
なにやら、ひと手間ふた手間それ以上の手間をかけて完成したようですぴかぴか(新しい)

IMG_7500.jpg
お味は《のりしお》と《ブラックペッパー》の2種類るんるん

IMG_7497.jpg
おいしいっす手(チョキ)と嬉しいお言葉揺れるハート

IMG_7501.jpg
パリパリしてましたかわいい

IMG_7478.jpg
おいしい〜〜るんるん

本当に美味しくて皆さん笑顔わーい(嬉しい顔)で最高でした揺れるハート

リボン今日の1枚リボン

IMG_E7507.jpg

着々と七夕の飾りつけが進んでいますリゾート
今年は☆天の川☆みれるかな満月
彦星さまと織姫さま黒ハート会えるといいなハート

皆さんの願い事はなんですか??



涼しいメニューを作るのは涼しくない【サポートホーム】[2021年06月21日(Mon)]
食べ物関係の記事は特に評判がいいようで、後日「見たよ♫」と声をかけてもらえることも多いです。

なので今回も調子に乗って食べ物の記事をアップします(笑)

この日はとても蒸し暑かったので、万福ホームの夕食は冷やし中華に決定しました!

それに冷やし中華って、作るのもお手軽なイメージありませんか?麺に具をのせてスープかけるだけ、みたいな顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

IMG_20210620_074309.jpg
しかしこれが意外に大変で・・・。

冷やし中華には欠かせない具の一つ、錦糸卵を作ろうとしても、なかなか細く切るのが難しくて大苦戦。なんだか「きしめん」みたいな錦糸卵にあせあせ(飛び散る汗)

IMG_20210619_153628.jpg
そして何より、利用者さんの人数分(この日は6人)の麺を茹でるのが暑くて暑くて。

気がつくとキッチンで一人、汗ビッショリになっていましたあせあせ(飛び散る汗)

IMG_20210619_160158.jpg
それでも出来上がってみれば、苦労の甲斐あって、いい感じに涼しげで華やかな冷やし中華になりました♫

皆さんもご家庭ではくれぐれも「今日は暑いし、冷やし中華でいいわ」とか「そうめんでいいわ」なんて口走らないようにご注意くださいね。食べる人は涼しくても、作る人は汗だくですから(笑)

IMG_20210619_162041.jpg
それでもやっぱり、利用者さんが残さず完食してくれるのは嬉しいものですね♫

これから本格的に暑い夏を迎えますが、皆さんもしっかり美味しいものを食べて体調崩さないように頑張っていきましょう!!

IMG_20210620_074151.jpg
マンネリをぶっ飛ばせ!【サポートホーム】[2021年06月17日(Thu)]
グループホームで提供される食事は利用者さんにとって大きな楽しみの一つごはん

世話人としても、毎回美味しい食事を作って利用者さんに喜んで欲しいexclamationというのが正直な気持ちです。

IMG_20210615_191416.jpg
[新玉ねぎとタケノコとキノコのかき揚げ丼]

しかし食事は毎日のことですから「今日はどんなメニューにしようか台風」と世話人はいつもアタマを悩ませているのですあせあせ(飛び散る汗)

・単純にメニューをローテーションするだけじゃつまらない(マンネリにはしたくない)
・できれば季節や天気などにも合わせたい。
・そして何より美味しいものを食べて欲しい!

IMG_20210615_192113.jpg
[肉詰めピーマンと肉汁たっぷりソース]

限られた予算の中でどれだけやれるかが、世話人の腕の見せ所なのです!

IMG_20210615_191931.jpg
[豚ミンチとシイタケの手作りミートソーススパゲッティ]

とはいえ、どうしても(男性は特に)料理の腕前に自信があるわけではないので、自宅で奥さんに「今日は○○を作ろうと思うんだけど」と言ってアドバイスをもらってくることもしばしば顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

だって、どうせなら「○○世話人の作る食事が楽しみ」って利用者さんに思って欲しいじゃないですか(笑)

IMG_20210615_191644.jpg
[ネギトロ丼のイクラ乗せ]

見た目がイマイチでも味が良ければそれでもよし!!

そして、利用者さんが満足げに完食してくれるとホッと一息。

いつも「よっしゃ!」と心の中でガッツポーズをしているのです勝ち誇り

IMG_20210615_192220.jpg
新たな挑戦【サポートホーム&お菓子やさん】[2021年06月16日(Wed)]
5月いっぱいで一般企業を退職されたサポートホームの利用者Mさん
当法人のB型事業所『お菓子やさん』で働くこととなりました。
只今お菓子やさんでは《周年祭》の準備で大忙しダッシュ(走り出すさま)

岡と同年代のMさん
いままでの生活と一変した生活に
戸惑いもありますがたらーっ(汗)
彼女なりに一生懸命慣れようとする姿に
エールを送りたいと思います。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


F0214B36-A025-4CD9-B40A-9E563937AB7B.JPG

これからどんどん暑くなります晴れ
まだまだ慣れない生活で
体調をくずさないようにね。四つ葉
| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml