• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
春の恒例「ウィルの日」大BBQ大会♪【ウィル】[2019年05月29日(Wed)]


令和元年5月26日(日)、新元号に変わって最初の在職者交流会「ウィルの日」は、晴天の下開催されました。晴れ

まずは「やまびこサミット」。会社でのことを話し合う、恒例のグループトークです。

みんなからグチや困った事がたくさんでてくるのかなぁ……と恐る恐る話を聞いてみると。

毎週金曜日には1週間がんばった自分のごほうびとしてソフトクリームを楽しんでいるとか、
ストレス発散にお休みには友達とカラオケ大会開催でカラオケ楽しんでいるとか、とっても楽しい話が飛び出してきましたわーい(嬉しい顔)
さすがに何年もお仕事をしている人の言葉は、重みがありますね。


夏になったら、ソフトクリームは毎週ではなく毎日になる……なんていうジョーク!?も飛び出したのですが……それは健康上マズイと思うのですが……ふらふら


ウィルの日3.jpg


でも楽しい意見が出てくると、みんな盛り上がっていろいろとお話できて、みんなの笑顔が見れたのはうれしかったですよ〜わーい(嬉しい顔)

みんなちゃんと私生活を楽しんでいるんですね〜。
私もみんなの意見を参考に、何か楽しみを見つけたいと思いました♪


そして。
いよいよ、お待ちかねのBBQ!!

力持ちさんは重い鉄板を運び、包丁OKな人は野菜切りと、みんなで分担して早速準備にかかります。みんなで力を合わせると、準備も予想以上にさくさくと進み、「早く食べたい〜!!」という熱意がむんむんと伝わってきますね〜。
火付け役の藤田さんはきっと、プレッシャーを感じていたことでしょうわーい(嬉しい顔)

ピーマン切りながら「実はピーマン嫌い」と教えてくれたり、すすんで野菜洗ってくれたりと、みんなの成長ぶりにびっくりさせられたり。
嬉しい悲鳴です〜わーい(嬉しい顔)

そして。
本日一番のびっくりが15人で「お肉5kg」というボリュームですね〜。おまけをつけてくれたお肉屋さんに感謝、ですね!! あちこちから「お肉黒ハートお肉黒ハート」コールがあったとか、なかったとかわーい(嬉しい顔)
みんなおいしそうに食べていましたね〜レストラン


ウィルの日.jpg
ウィルの日5.jpg


「もう食べられな〜い!」と言いながらも、〆の焼きそばがあっという間になくなったのは、言うまでもありませんたらーっ(汗)
デザートじゃないけど、別腹って感じでしたね〜あせあせ(飛び散る汗)


片付けも一致団結した協力体制であっという間にすみ、今回はみんなでのまったりタイムも楽しめました。ゆる〜い雰囲気の中でのおしゃべりって、本当に楽しいですねるんるん


ウィルの日2.jpg


仕事場とはまた違ったみんなの顔は、とてもすてきだと思った1日でした。
また次回も、一緒に楽しみましょうね〜♪ぴかぴか(新しい)

                   〈ウィル 白谷〉

横浜ゴムでクッキー販売【レインボーはうす】[2019年05月27日(Mon)]
5月24日、横浜ゴム新城工場にてお昼の休憩中に
初めてのクッキー販売をさせていただきました!

line_1558937564940.jpg

初めての場所にドキドキしながら、それでも自分たちを知ってもらうために、頑張って声をだしました!
「こんにちは!」「クッキーいかがですか!!」

その後たくさんの従業員さんにお店を見にきていただき、完売のクッキーが出るほどたくさん買っていただきました!

横浜ゴム様、横浜ゴム生協様、出店のご協力ありがとうございました!
次回も張り切ってお伺いさせていただきます!
キティちゃんに会いたい【グループホーム】[2019年05月19日(Sun)]

サポートホームサビ管金田です。
市場台ホームのHさんが「キティちゃんやマイメロに会いたい」と言うので、サンリオ大好きSさんも一緒にサンリオピューロランドに行ってきましたきらきら

初日は、Sさんの希望でシナモンロールカフェに行って夕食を食べました。
DSC_0487.JPG

シナモンだらけの店内に二人とも写真を撮ったりし楽しんでいました。
Sさんは水色のビーフストロガノフを美味しいと言い食べてましたにこにこ

DSC_0490.JPG

2日目は、いよいよサンリオピューロランドへ右矢印2
京王多摩センター駅駅もサンリオだらけでした。
DSC_0500.JPG

サンリオピューロランドでは、キティちゃん猫には会えましたが、マイメロうさぎには残念ながら会えませんでした。二人とも大好きなキャラクターのグッズをたくさん買って乗り物に乗って楽しんでいました顔1(うれしいカオ)
DSC_0532.JPG

DSC_0540.JPG
平成の宿題 【西部福祉会館】[2019年05月16日(Thu)]
平成30年度の利用者さんへの満足度調査のご意見の中に

『食事の時にスタッフがエプロンをしていない
どこの施設、病院でもエプロンはしていたので
したほうが良い。』という回答がありました。

さまざまな介助をしていて
そのまま食事介助を・・・・

なるほどひらめき 
おっしゃる通りです

少し時間が経ってしまいましたが
食事を配膳する職員

IMG_2768.jpg

食事の介助をする職員

IMG_2765.jpg

IMG_2703.jpg

すべての職員がエプロンをするようになりました。

IMG_2701.jpg


利用者さんからは「喫茶店みたいですごくいい揺れるハート

IMG_2698.jpg

「カラフルで気持ちが明るくなるねるんるん
と、とても好評価をいただいています。

今後も利用者の皆さんからの
意見をどんどん取り入れて
利用者さんにとって大満足な西部にしていきたいと思います。わーい(嬉しい顔)

IMG_2756.jpg
ピアゴでお買い物をしよう!!【西部福祉会館】[2019年05月12日(Sun)]
今回の西部の余暇活動は
『ピアゴでお買い物をしよう!!』

皆さんこの日をとても楽しみにされていて
朝からワクワクるんるん

母の日にお母さんへのプレゼント揺れるハート

CIMG7460.jpg


揚げ物をたくさん選びます

CIMG7465.jpg

とても暑くなったので

IMG_2661.jpg

新しいTシャツ新調しました

IMG_2674.jpg

お目当ての本

IMG_2691.jpg

お母さんに頼まれた いちご

CIMG7467.jpg

大好きなカフェオレに笑顔わーい(嬉しい顔)

CIMG7477.jpg

大好きな加藤Nsと黒ハート

IMG_2668.jpg

姪っ子と一緒にお買い物

IMG_2672.jpg

カゴには何が入るのかな?

CIMG7486.jpg

大きな袋いっぱい買い物して
帰ってきた利用者さん

プリクラを楽しんだ利用者さん

皆さん笑顔いっぱいで帰ってきましたかわいい



新しい動き 【西部福祉会館】[2019年05月12日(Sun)]
令和になり
西部福祉会館の新しい試みあせあせ(飛び散る汗)

事業計画にもうたってある
「利用者さん増に伴う 多種多様な支援方法を確立するための
利用者さんのグループ化」

まだまだ試行中ですが
利用者さんたちはすぐに順応していただき
一週間が経ちました

IMG_2635.jpg


2Fの空間も活動の場として利用し
とてもゆったりと過ごせるようになりました

リハビリもしっかりできますexclamation

IMG_2479.jpg


1Fでのマンツー体制も
落ち着いてお食事ができますかわいい

IMG_2642.jpg

作業場所と休憩スペースが完全に分離して
集中してお仕事ができます

IMG_2638.jpg

IMG_2639.jpg

ブルースターズのお食事も
広い場所で落ち着いて食べることができます

IMG_2649.jpg

IMG_2645.jpg

これからも改善の余地はたくさんあります
利用者さんのご意見もたくさん取り入れて
過ごしやすい空間を作り出していきたいと考えていますひらめき
体験しよう!当事者研究【新城福祉会】[2019年05月11日(Sat)]
5月11日(土)、元号が令和になって初めての法人職員全体研修は
「体験しよう!当事者研究」と題し、講師にはNPO法人びすた〜りから高山京子氏、当事者講師3名をお招きしました。

研修の前半は、高山氏の「当事者研究」の沿革の説明。
“当事者研究とは、問題解決の手段でない”
という始まりから当事者研究について解説をしていただきました。


後半は「体験しよう!」へ
1557558390705.jpg

グループに分かれて、「良かったこと」「苦労したこと」をテーマに“ワイワイがやがや”としたディスカッション「ワイガヤミーティング」を行いました。

ディスカッション後には各グループの「1番苦労した話」を発表。その中には様々な「弱さの情報公開」があり、それぞれ違った普段なかなか口に出せないすっきりしない事がありました。

“頑張るのが当たり前”、“弱みを見せてはいけない”という潜在的な風潮の中で生きる私たちには、今回教えていただいた「弱さの情報公開」はとても大切な物のように感じます。

DSC_6386.JPG

高山さん、当事者講師の皆さん、知多よりこの新城へお越し頂きありがとうございました!
5月余暇 ダンス教室[2019年05月11日(Sat)]
今日は5月度の余暇活動日でしたるんるん


今回の語り場のテーマは【家族】

「皆さんの家族について教えてください」の問いかけに、
たくさんの人が手を挙げて答えてくれました!

s-CIMG5159.jpg
s-CIMG5166.jpg
s-CIMG5162.jpg
s-CIMG5172.jpg


どんな家族が居るのか、
家族はどんなお仕事をしているのか、
「ありがとうと伝えたいです」という感謝の気持ち。
いろいろな家族への思いを聞いて暖かい気持ちになりましたかわいい





そして、後半戦は毎年恒例のダンス教室ぴかぴか(新しい)


s-IMG_0464.jpg
s-IMG_0466.jpg


パプリカという音楽に合わせて、皆さんたくさん体を動かしました♪
最後は、全員で手を繋いで・・・揺れるハート


s-IMG_0511.jpg


新井先生、はるか先生、ありがとうございましたexclamation×2
ピッカピカで・・・【お菓子やさん】[2019年05月02日(Thu)]
昨日の雨もすっかり上がり良い天気になりました晴れ晴れ晴れ

令和になって、どうしてもやりたかったこと!
そうなんです・・・

DSC_0608.jpg

お菓子やさんのスロープ。たくさんのお客様を毎日お迎えしておりますが、気がつくとハゲハゲもうやだ〜(悲しい顔)

『どげんかせんといかん』ダッシュ(走り出すさま)

ということで、令和1番の大仕事わーい(嬉しい顔)

DSC_0615.jpg

息子に養生テープの使い方を教わって、スプレー仕上げ手(チョキ)

DSC_0617.jpg

ぴかぴか(新しい)いかがでしょうぴかぴか(新しい)

ピッカピカになって、これからも皆様のお越しをお待ちしてま〜するんるん
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml