• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
安心生活支援事業『さくら』【新城福祉会】[2018年10月25日(Thu)]
昨晩 西部福祉会館の地域活動支援センターを利用している
Sさんから
「岡さん
安心生活支援事業
使っているよるんるん
と、連絡がはいりました。

IMG_3687.jpg

安心生活支援事業とは・・・新城市がおこなっている
『障がいのある方の生活体験サービス』
アパートでひとり暮らしの体験のできるサービスです。家

Sさんはすでにグループホームで生活をしている方なので
ひとりで体験をしましたが、

西部福祉会館の生活介護の利用者Rさんは
ひとりで体験をするには不安があるとのことで
職員と一緒に体験をしました。

IMG_3691.jpg

夕飯はRさんのご要望のラーメンとチャーハンを外食しレストラン

自分の寝る布団は自分で支度し

IMG_3688.jpg

自分の使ったお風呂は自分で掃除をしました。

IMG_3690.jpg

『すごい楽しかったーーーー(*^^)v』
とRさんわーい(嬉しい顔)

今度はひとりで宿泊できるといいですねひらめき
秋のイベント販売【お菓子やさん】[2018年10月24日(Wed)]
朝晩が涼しくなり、体調を崩されている方もちらほら・・・  私は・・・もちろん元気ですわーい(嬉しい顔)
皆さんは、お元気ですかexclamation&question

今週末は、我が町新城では、イベント盛りだくさんexclamation×2

10月20日、21日と開催されたあみや商事さんのイベントぴかぴか(新しい)「この販売は、俺がいなくちゃ〜始まらない」とKさんexclamation×2もうベテランの風格ですねわーい(嬉しい顔)

20181022144553.jpg

10月20日のJA組合まつり

18-10-22-15-20-09-223_deco.jpg

のんすけも応援してくれた21日開催の新城市民病院『病院祭』

18-10-24-15-59-01-258_deco.jpg

お天気も良く、たくさんのお客様に足を運んで頂き、ありがとうございましたexclamation×2

今週末もまだまだ沢山のイベントに参加します手(チョキ)是非、お菓子やさんを見つけたらお声掛けくださいねるんるん
法人職員全体研修【新城福祉会】[2018年10月22日(Mon)]
10月の法人職員全体研修では、
「多様な働くカタチ」と題して、“働く”をテーマにした研修を行いました。 

講師は、“働く”と言えばこの方、
DSC_0305.JPG
新城市基幹相談支援センターの渡辺センター長です。

普段何気なく使っている、「自立」や「支援」といった言葉の意味について改めて考えることができたり、

企業への就職や、企業からの業務委託、施設外就労等、福祉サービス等を活用しての働くだけでなく、生きること暮らすことに全エネルギーを使っている(100%の使い方)方々だって、その方の役割があり、日々私たちに色んなことを教えてくれています。

本当、働くといってもカタチは様々なのですね。

カタチは様々ですが、働くことに関する支援は全て、障害の有無に関わらず、皆がともに暮らせる街の景色作りに繋がっていく…
その景色作りに、どう携わっていくことができるかを、わかりやすい例えをいくつもおりまぜながら伝えていただきました。

DSC_0303.JPG 
渡辺さん、ありがとうございました!!
音って人の心に響くんだ【レインボーはうす&ブルースターズ】[2018年10月20日(Sat)]
まず一番に、豊川高校の吹奏楽部の皆様に御礼を申し上げます。

本日の余暇・社会参加活動は、豊川高校吹奏楽部の演奏会でした。
s-CIMG4552.jpg

素晴らしかった!
レインボーはうすで吹奏楽の生演奏を聴くのはこれが初めて。
動きがある方、大きな音が苦手な方、声が出てしまう方にとって、コンサートは参加するにあたって障壁が高いのです。

豊川高校吹奏楽部の皆様が、こちらまで足を運んで頂くことでようやくできた企画でした。
生徒の皆さんは中間テストがあり、集まるのも難しい中準備をしていただき、ほんとうにありがとうございました。

選曲も素晴らしかった!
踊れる選曲では、たまらずに利用者さん踊り出してます!
s-CIMG4577.jpg

レインボーはうす一同、感謝いたします。
s-CIMG4584.jpg

豊川吹奏楽部の皆さんの奏でる素晴らしい音色、レインボーはうすの全員の、心の深い所に響きました。
音の余韻を残しながら、いま皆さん昼食中です!
新人職員実践研修A【新城福祉会】[2018年10月17日(Wed)]
昨日、新人職員実践研修〜マイベストオブ支援〜が行われました晴れ

先週に続き、今回は新たに2名の方が発表者として、これまでの支援を振りかえり、一番よかったと思う支援を発表されましたひらめき

DSC_0294.JPG

DSC_0300_HORIZON.JPG

発表された支援員さんは、2名とも所属は同じ生活介護ですが、西部福祉会館とレインボーはうすの特色がハッキリとされていたり、一方で、お二人とも利用者の方の普段の様子を見逃さず、
その方のできること・好きなことに着目しての支援をされていることが、わかりやすくまとめられており、とてもステキな発表でしたぴかぴか(新しい)

発表された皆さんお疲れさまでした!!

常勤研修『私の仕事って?』【お菓子やさん】[2018年10月14日(Sun)]
人は生まれて、それぞれ色んなエピソードがあり・・・そんな言葉と、興味深くそして思わずうるっともうやだ〜(悲しい顔)しそうな『あるCM』そんな始まり方をした今回の研修。

DSC_0295.jpg

あなたは、『何のために』働きますか? あなたの『仕事』は?の問いかけにそれぞれの思いや気持ちを答えました。

どれも正解ひらめき

そうなんです。皆さんの言葉をまとめると、『景色』を作っている仕事なんですねぴかぴか(新しい)

私たちは、これからも『働く場面の景色づくり』をチームで取り組んで行きますねグッド(上向き矢印)

と、いうことで、利用者の皆さんと働く景色と言えば色々ありますが・・・今回は・・・目
そうなんですわーい(嬉しい顔)ここで、お菓子やさんの秋のイベントお知らせで〜するんるん

10月20日(土)21日(日)あみや商事さんイベント       10月20日(土)JA組合まつり

10月21日(日)新城市民病院『病院祭』           10月27日(土)静巌堂 くり畑の会             10月28日(日)軽トラ市


DSC_0296.jpg

DSC_0297.jpg

美味しいお菓子に、かわいいハロウィンクッキーも沢山ご用意して皆様のお越しをお待ちしてますわーい(嬉しい顔)
グリーンファームの畑日記(キャベツ、じゃがいも、わけぎ、里芋)【レインボーはうす】[2018年10月14日(Sun)]
こんにちは。グリーンファームの飯星です。
暑い時期もようやく終わりを告げたようですね。
今年の夏は猛暑が続き大変でしたが利用者さんも頑張って作物作りに取組んでくれました。
これからは秋にかけて冬野菜の準備です。まずは葉物の定番「キャベツ」。
image1.jpeg
Sさん。苗を植える姿はもうベテランの粋を超えております。
image2.jpeg
このように完璧な仕上がり!今から成長が楽しみです。
続いてはどんな料理にでも使える「じゃがいも」。
image3.jpeg
こちらの担当はOさん、なれた手つきで種芋を順番に並べてくれました。
image4.jpeg
仕上げに肥料を上げる所までパーフェクトです!
次は薬味の定番「わけぎ」です。
image5.jpeg
毎年、収穫をして皆で出荷準備をするのが楽しみです。
image6.jpeg
最後は里芋を収穫です。桑を使い芋が傷つかないように丁寧に彫り上げます。
これから寒くなるので体に気をつけてがんばります。さつま芋もそろそろ収穫が近づいているので
他のグループと交流で芋掘り出来たら良いなと思います。

それぞれの秋 【西部福祉会館】[2018年10月14日(Sun)]
秋真っ只中ですね
皆さん この過ごしやすい季節
いかがお過ごしですか?

先週 西部福祉会館では
たくさんの秋を満喫しましたグッド(上向き矢印)

まずは秋と言えば西部の皆さんはすぐに浮かぶ
『食欲の秋』レストラン

IMG_0168.jpg

今月のお菓子作りレクはもちろん お・い・も
スイートポテトです揺れるハート

そして食べてばかりではいけません
『スポーツの秋』
今回も西部自慢のスペシャルパートレク
・・・球技大会・・・
ブルースターズも張りきりましたぴかぴか(新しい)

IMG_0277.jpg

みんなの前でちょっと恥ずかしいRさん
選手宣誓してあせあせ(飛び散る汗)

IMG_0179.jpg

お手玉カーリング
高得点を目指しますexclamation

IMG_0201.jpg

真剣な表情
いくつのるかな?

IMG_0232.jpg

最後は所長のカゴにめがけて
玉入れexclamation×2

IMG_0271.jpg


もちろんJさんも頑張りまするんるん

IMG_0267.jpg

勝利チームはTさん率いる白チーム
おめでとうございますぴかぴか(新しい)



金曜日は小笠原支援員担当
『芸術の秋』 お習字です

IMG_0288.jpg

IMG_0314.jpg

自分の好きな言葉をそれぞれ書きます
精神統一して・・・
たくさんの個性あふれる作品ができました


IMG_0319.jpg


玄関には先日作成した染物が完成し
飾られています

IMG_0318.jpg

これからも西部は
ステキな秋をいっぱい楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
新人職員実践研修@【新城福祉会】[2018年10月11日(Thu)]
昨日、今年度1回目の新人職員実践研修が西部福祉会館にて行われましたひらめき
DSC_0293.JPG

今回、3名のスタッフの方々に、日頃の支援を振りかえっていただき、一番良かったと思う支援(マイベストオブ支援)を発表してもらいましたダッシュ(走り出すさま)

DSC_0299.JPG

パワーポイントの操作は初めての方から手慣れた方まで様々でしたが、皆さんとてもわかりやすく資料を作成し、支援のポイントも的確におさえられていましたかわいい

DSC_0301.JPG

来週にも同じ研修を予定しており、新たに2名の方が発表予定です!! 
今から発表が楽しみですねぴかぴか(新しい)

おうちの顔(*^_^*)【矢部ホーム】[2018年10月09日(Tue)]
日曜日
岡は初めて矢部ホームのヘルプに入らせていただきました。家

IMG_0165.jpg

矢部ホームの利用者さんは
みんな10年以上前からのお知り合いで

レインボーはうすや西部福祉会館での様子は
もちろん知っていますが・・・・

今回
お家(ホーム)での顔を見ることができ、
新たな発見もありました。目

な・な・なんとあせあせ(飛び散る汗)
西部では食事介助(おわんに職員が取り分ける)
をしているHさん

IMG_0164.jpg

ホームではひとりで食事をしているではありませんかグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


ひとりで食べたことにビックリしたことをご本人に伝えると
本日西部に来所されて
「来週から(西部で)食介いらんね」
と職員に言ってまわっていました。

来週から西部でもはコミュニケーションはとりながら
Hさんの食事の自立を見守りたいと思います。わーい(嬉しい顔)

Eさんも世話人の言っていることはきちんと理解されているし
じぶんの気持ちや要望を世話人に伝えることができていました。

IMG_0166.jpg

金田サビ管もしっかりとEさんとコミュニケーションを
とっていてさすがだなぁぁと感心しました。ぴかぴか(新しい)

たった1日でしたが
とっても有意義な世話人体験ができましたるんるん
| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml