
ウィルの日 於 やまびこの丘 29.5.20[2017年05月29日(Mon)]
今年度の第1回目の「ウィルの日」が自然いっぱいの「やまびこの丘」で開催されました。4月から勤め始めたばかりの2名のフレッシュマンも参加し、午前は2つのグループに分かれて、職場で困っていることや悩みを出し合い、解決策や工夫できることを出し合いながら相談をする機会を持ちました。出てくる内容も様々で、仕事の厳しさや辛さをみんあで共感することができました。
中には長年働いているベテランの方が新人にわかりやすくアドバイスをしている場面もありました。仕事は大変なこともありますが、ひとりではないんです、仲間が必ず助けてくれますね。

普段は全く料理作りをしない方も包丁をもって野菜を切っていました。これもデイ・キャンプのなせる業でしょう。一方で炭を使っての火おこしに奮闘する人も。まさしく共同作業ですね。職場でも活かせるといいですね。
火力も十分、取り皿を左手に右手にはお箸を持ち、狙う獲物は鉄板の上です。会話がめっきり少なくなり、たっぷりと用意した食材がみるみるお腹の中に消えていきます。最後は焼きそばで締めて、皆さん大満足でした。
片付けも手分けをしてあっという間に終わりました。さすが社会人、自分の役割を当たり前のように果たすことができます、かっこいいですね。


中には長年働いているベテランの方が新人にわかりやすくアドバイスをしている場面もありました。仕事は大変なこともありますが、ひとりではないんです、仲間が必ず助けてくれますね。

普段は全く料理作りをしない方も包丁をもって野菜を切っていました。これもデイ・キャンプのなせる業でしょう。一方で炭を使っての火おこしに奮闘する人も。まさしく共同作業ですね。職場でも活かせるといいですね。
火力も十分、取り皿を左手に右手にはお箸を持ち、狙う獲物は鉄板の上です。会話がめっきり少なくなり、たっぷりと用意した食材がみるみるお腹の中に消えていきます。最後は焼きそばで締めて、皆さん大満足でした。
片付けも手分けをしてあっという間に終わりました。さすが社会人、自分の役割を当たり前のように果たすことができます、かっこいいですね。
