• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ウィルの日 於 やまびこの丘 29.5.20[2017年05月29日(Mon)]
 今年度の第1回目の「ウィルの日」が自然いっぱいの「やまびこの丘」で開催されました。4月から勤め始めたばかりの2名のフレッシュマンも参加し、午前は2つのグループに分かれて、職場で困っていることや悩みを出し合い、解決策や工夫できることを出し合いながら相談をする機会を持ちました。出てくる内容も様々で、仕事の厳しさや辛さをみんあで共感することができました。

 中には長年働いているベテランの方が新人にわかりやすくアドバイスをしている場面もありました。仕事は大変なこともありますが、ひとりではないんです、仲間が必ず助けてくれますね。
山びこの丘.jpg




普段は全く料理作りをしない方も包丁をもって野菜を切っていました。これもデイ・キャンプのなせる業でしょう。一方で炭を使っての火おこしに奮闘する人も。まさしく共同作業ですね。職場でも活かせるといいですね。

火力も十分、取り皿を左手に右手にはお箸を持ち、狙う獲物は鉄板の上です。会話がめっきり少なくなり、たっぷりと用意した食材がみるみるお腹の中に消えていきます。最後は焼きそばで締めて、皆さん大満足でした。
 片付けも手分けをしてあっという間に終わりました。さすが社会人、自分の役割を当たり前のように果たすことができます、かっこいいですね。
DSC_0255.JPG

IMG_2512.jpg



販売デビュー(*^_^*) 看板娘が増えました。[2017年05月28日(Sun)]
本日は晴天なり

昨日に引き続き
今日もとってもいいお天気晴れ

我が新城福祉会 
レインボーのお菓子やさんも
二つのイベントに参加させていただいています。イベント

まずは恒例の
のんほいルロット
軽トラ市です。
今日も大勢の人でにぎわっていました。
さっそく 焼き立てパンも完売!!
辻田支援員とSさん
大きな声で接客していました。

IMG_1717.JPG

新城福祉会後援会さんの焼きそばも
大好評グッド(上向き矢印)

IMG_1720.JPG

もう一か所は
戸田工務店さん 感謝祭
こちらも多くの人が来場されていました。

なんと網戸を張ってくれたり
包丁を研いでくれるとか・・・ぴかぴか(新しい)
お菓子やさん以外にもたくさんのお店が
出店していましたよ。


豊川市の事業所
もくせいの花さんも出店るんるん
さおり織りの小銭入れを購入しました。

IMG_1716.JPG

お菓子やさん
本日 販売デビューの鈴木支援員
Nさんと河村支援員と3人の看板娘でお客様をお迎えします。揺れるハート

IMG_1706.JPG

戸田工務店さんのイベントは本日16時まで
朝焼きたてのパンをこちらのイベントでもお求めできます。
ぜひ皆さん
足をお運びください。わーい(嬉しい顔)
動物園レク[2017年05月25日(Thu)]
24日にグリーンファームでレクを行いのんほいパークへ行ってきました。
IMG_8842.jpg
辻田職員の運転でマイクロバスを使用しゆったり現地へ向いました。
IMG_8844.jpg
園内の所々に花が有りとても綺麗でした。
IMG_8856.jpg
皆で色々な動物を見ました。皆さん、動物の行動に興味津々です。
IMG_8860.jpg
大好きなヤギの前で記念撮影。「イエーイ」
IMG_8866.jpg
最後に皆でレストランで食事をしました。
皆さんとてもグルメでハンバーグ、パスタ、グラタンなど選んでいました。
ランチ女子会[2017年05月21日(Sun)]

サポートホームサビ管金田です。
市場台ホームと矢部ホームのNさんと豊橋でランチ女子会をしてきましたぴかぴか(新しい)
電車と市電で出かけました。Nさんにとっては初めての市電でしたが、興味シンシンで外を見ていましたバス

DSC_0052.JPG

豊橋に到着後、チョコレートのお店久遠さんで色とりどりのチョコレートを皆それぞれ選んで、好きなものを悩みながら買いました。

その後豊橋市役所の13階にある眺めの良いお店「コスタリカ」で美味しいランチを食べました。メインのお料理もデザートもおいしかったのですが、市場台の皆は食べ放題のジャンバラヤが気に入りたくさん食べていました。おいしい料理いっぱいの楽しい女子会になりましたわーい(嬉しい顔)

DSC_0054.JPG
個人レク 大阪にいってきました。[2017年05月21日(Sun)]
DSC_0012.JPGDSC_0004.JPGDSC_0007.JPG
矢部ホームのUさん、以前から「大阪に遊びに行きた〜い」とのことで、初めて新幹線に乗り大阪に行ってきました新幹線
難波まで地下鉄にも乗りましたが、人が多くびっくり!ふらふら

入場こそできませんでしたがNMB48劇場・よしもとグランド花月にも行き、雰囲気を味わってきましたひらめき
たこ焼きも食べ、大阪を満喫わーい(嬉しい顔)
とても楽しい一日でしたるんるん

法人職員全体研修[2017年05月20日(Sat)]
午前中の余暇活動に続き、午後からの今年度第1回目の法人職員全体研修は、東三河セーフティネットの金田文子氏によるコミュニケーションをテーマにした研修手(グー)ぴかぴか(新しい)
気持ちよく”組織内コミュニケーション”と題して、気持ちよく働けるためのコミュニケーションの取り方について学んでいきましたひらめきダッシュ(走り出すさま)

まずは、昨年度の研修のおさらいとして、コミュニケーションの目的と役割をしっかり押さえたうえで、コミュニケーションがうまく図れていないな…と感じるときには、2つのパターン(発信側と受信側でズレがあるミスコミュニケーション、もしくは、わかっているはずという思い込みや、苦手という心理的なかい離から生じるディスコミュニケーション)が考えられることを学びました。特にミスコミュニケーションのほうは、皆さん実体験できたのではないでしょうか

1495260305388.jpg
イメージしていることを言葉で伝えようと一生懸命考えても10%程しか伝わらないとのこと…あせあせ(飛び散る汗)
言葉以外のツールを探る必要がありますねパンチ

1495260296128.jpg
また、今回のテーマである、気持ちよくコミュニケーションをとるための4つの順序(@望ましいコミュニケーションを考えるA相手の事情(性格や立場等)を考えるB自分にできる努力や工夫を考えるC相手には(こうしてほしいと思っている等)シンプルに伝える)についても丁寧にさらに具体的に教えてくださり、実践として取り組みやすい、そんな研修となりましたかわいい
DANCE! & パッションフルーツ[2017年05月20日(Sat)]
s-CIMG2385.jpg

本年度最初の余暇・社会参加活動。
今回は初挑戦。パッションフルーツのグリーンカーテン作りです。
パッションフルーツ食べたことあります?
ジュースならのんだことがあるのですが、実は僕、食べたことないんです。

果たしてグリーンカーテンは成功するのか?さらに収穫ができるのか?
失敗は学びの種!まずは挑戦。収穫の秋が楽しみです!
利用者の皆さん、水遣りして一緒に育てて収穫しましょう。

CIMG2400.JPG

その後は、新井先生によるダンスレッスン。体を動かし続ける45分間。
音楽に合わせて踊るだけなのに、いやぁ、シンド楽しい!
ペアで踊るダンスの振り付けを新井先生がしっかり教えてくれます。
簡単な動きだから一生懸命真似るけど、新井先生とおんなじ動きにはぜったいなれない。
でも、うまくなった気がする!

s-CIMG2397.jpg

みよ!この一体感!
共に学び、共に働き、共にダンスし、共に生きる!
裏の作業[2017年05月11日(Thu)]
こんばんは、グリーンファームの飯星です。
今日は畑で収穫した野菜の出荷準備の風景をお見せします。
IMG_8794.jpg

利用者さんは、きぬさやを袋に詰めて値段のシールを貼る作業を行いました。
IMG_8796.jpg

出荷前に気合グッド(上向き矢印)の記念撮影、イエーイ手(チョキ)
新城市内のAコープさんで販売させていただきます!
夏野菜の苗。[2017年05月10日(Wed)]
グリーンファームです!
いよいよ夏野菜のシーズンが来ましたね。
今日は苗を準備し、早速畑に植えました。

こちらはミニトマト
IMG_8761.JPG

こちらはきゅうり
IMG_8762.JPG

IMG_8781.JPG

最後に皆でお水をあげてこれからの成長を願いました(^人^)
ゴールデンウィークです(*^_^*)[2017年05月03日(Wed)]
西部福祉会館では
今日から5連休  長い休みに入りました。

今まで、西部のダンスパフォーマーMくんとるんるん
あらゆるジャンルのCD音楽担当CD Fさんが
欠かさず水をやり続けてくれた

『イチゴ』揺れるハート

たくさん実をつけました。

IMG_1568.JPG

この5連休の間に鳥さんのおやつになってはいけないと
急きょ、網を張ってみました。

IMG_1567.JPG

素人のお仕事・・・
ちゃんとイチゴは守れるかな?

作物のことは グリーンファームの飯星支援員に教えてもらわなきゃあせあせ(飛び散る汗)


そして明後日は子供の日
帰りの会でも 「最近、こいのぼりって見なくなったね。」

と、話題になりましたが・・・

西部では元気に鯉がおよぎました。

IMG_1876.jpg

利用者さんは『金太郎とクマ』に扮して
記念撮影カメラ

IMG_1893.jpg

この先 どんどん暑くなりますが晴れ
力強く、元気に乗り越えましょうグッド(上向き矢印)
| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml