• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
西瓜。[2017年04月27日(Thu)]
今日は西瓜の苗を、同じ新城で農家をされている安形さんから苗を購入し
その後グリーンファームの畑で利用者さんと植えました。
IMG_8734.jpg
職人芸です、慣れた手つきでサッサッと植えてくれます。
IMG_8736.jpg
おかげで作業も円滑です。いよいよ、勝負の夏がきます晴れ
新タマ、じゃがいも成長。[2017年04月24日(Mon)]
こんにちは。グリーンファームの飯星です。
以前、職員に頂いた玉ねぎを植えたものが、大きくなり収穫することが出来ました。
IMG_8702.jpg

とても大きくなりました。
が、しかし苗の数が少なかったので、Aコープさんに1回だけの納品となりましたふらふら

IMG_8701.jpg

せっかくなので収穫した時の記念写真をパチリカメラ

IMG_8724.jpg
こちらはジャガイモです。たくさんありますよ〜
芽が出てきており今から収穫が楽しみです。
はじめの一歩[2017年04月22日(Sat)]
今年も 行いますexclamation 

新城福祉会 

平成29年度 第11回 市民福祉フォーラム
(日程はしっかり決まり次第 お知らせしていきます。)

昨年は
講師に諏訪利明氏、パネリストにカイパパこと鈴木淳氏
高松信友氏をお招きして
『知ってスッキリ! 発達障がい』
と題してのフォーラム

新城市 文化会館 小ホールが満席になるという
とても素敵なフォーラムとなりました。

さて・・
今年度もフォーラムに向けて動き出しました。

まずは はじめの一歩
テーマの選出です。

このような用紙が
新城福祉会 経営陣を除く全職員
約100名に配布されました。

IMG_1545.JPG

どんな意見が出てくるか
ワクワク ドキドキぴかぴか(新しい)

もちろん 皆さまからのご意見 ご要望も
どしどし 新城福祉会にお寄せください。
mail to

お待ちしております。わーい(嬉しい顔)

風のイタズラ。[2017年04月19日(Wed)]
グリーンファームの飯星です。今日は昨日の風で飛んでしまった西瓜のトンネルの修正の話です。IMG_8699.jpg
利用者さん皆で力を合わせてトンネルを押さえ職員が紐で結び飛ばないようにしました。
IMG_8700.jpg
最後に元のドーム型にして作業は終わりです。皆さんの力が1つになりトンネルの修正が無事に終わりました。
〜無理せず・競わず・安全に〜[2017年04月16日(Sun)]
こんにちは 西部福祉会館です。

ことしも体力測定の季節がやってきました。

IMG_1474.JPG

私の小中学生の時は 『メダルテスト』 といい
それは それは真剣に取り組んだものですが・・・
(そういえば 今はメダルくれるのかなあ?)

西部の体力測定は 安全第一exclamation
昨年のご自身の記録とどのように変化があったのかを
確認していただきました。

握力・・・皆さん、真剣!!

IMG_1480.JPG

開眼片足立ち・・・意外と難しいあせあせ(飛び散る汗)

IMG_1483.JPG

8メートル障害物歩行・・・1.4メートル間隔に段ボールの障害物があります。

IMG_1478.JPG

上体起こし・・・30秒の間に何回できるかな?

IMG_1479.JPG

6分間歩行・・・直径8メートルの円を6分の間に何周できるかな?

IMG_1491.JPG

6分は意外と長いのです。たらーっ(汗)

やり始めると 結構ハードな6種目
昨年の記録と比べ、喜んだり、苦笑いしたり・・・

皆さん 本当に お疲れ様でした。わーい(嬉しい顔)
さくら満開❀お花見弁当[2017年04月13日(Thu)]
西部福祉会館の自慢のひとつ ぴかぴか(新しい)
ただ今 桜満開です。

IMG_6161.jpg


昨年も好評だったお花見弁当かわいい
利用者さんたちの熱い要望にお応えして

少し風はありましたが・・・
暖かい日差しもさしていたので
昨日 お花見弁当 決行いたしました。


利用者の皆さんが楽しみにしているお弁当
厨房の調理員さんたちはてんてこ舞い!!あせあせ(飛び散る汗)

IMG_1457.JPG


気持ちのいい春の風
やわらかい日差し
おいしいお弁当るんるん


この上ない贅沢に
利用者さんの笑顔の花も咲きました。わーい(嬉しい顔)

IMG_1705.jpg


桜をバックに記念写真カメラ

IMG_1742.jpg


なんと ほほえましい1枚でしょう・・・揺れるハート

IMG_1745.jpg




皆さまのあたたかい声援のおかげで
西部福祉会館も3年目のスタートを切りました。

IMG_6141.jpg


さて
今年も素敵な年にしていきましょう。るんるん
里芋。[2017年04月12日(Wed)]
グリーンファームの飯星です。今日は畑に里芋の種を植えました。
IMG_8678.jpg
大きな種芋です。利用者さんと一緒に畝に並べて数の確認です。
IMG_8679.jpg
最後に一緒に土をかぶせて水を上げました。里芋は沢山の水が必要なのでこの時期から植えて梅雨の時期には沢山の雨を浴びるでしょう。
IMG_8682.jpg

桜はまだかいな?[2017年04月05日(Wed)]
今年の新城市のさくらの開花は
例年より遅く・・・

本当は今日は満開のさくらを見に行く予定の
外出レク・・・
レインボーはうすからマイクロをお借りして
いざ 出発  バス

IMG_1439.JPG

さくらはまだ3分咲きくらいだけどかわいい

IMG_1630.jpg

お店も出ていて

IMG_1649.jpg
お客さんもたくさんいたから

IMG_1639.jpg


雰囲気は味わえたかな?


レインボーのお菓子やさん
本日も元気に営業中でしたわーい(嬉しい顔)

IMG_1627.jpg
ついに完成。[2017年04月04日(Tue)]
グリーンファームの飯星です。
以前に西瓜の床作りの話を書きましたが今回はトンネルを掛け終え苗を迎える準備が整いました。
IMG_8663.jpg
トンネルを掛けた後に利用者さんがしっかりとピンをハンマーで打って止めてくれました。
IMG_8665.jpg
最後に完成したトンネルをバックに笑顔で撮影です。
ピース(^^)v
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml