
憧れの富士山 〜最終章?〜[2016年11月27日(Sun)]
サポートホームのマツバラです!
去る5月14日、「憧れの富士山〜リベンジ編〜」というタイトルでブログアップしてから早や6ヶ月…。
Iホーム入居者のOさんより「前回観られなかった富士山。今度はいつ連れてってくれる?」との問い合わせ。これは早速行かねば
ということで、昨日26日に行ってきました
天気予報こそ
マークだったものの、前々日に降った
の影響で、果たしてどこまで近づけるのやら…。
不安な気持ちを抱えながら新東名を走らせていると…清水を過ぎたあたりで雲ひとつ邪魔をしていない雄大な富士山が
3度目の正直で、いよいよリベンジを果たす時が…
朝霧高原近くに到着したのが11時過ぎ。富士山はハッキリクッキリと見えている!
「よし!お店が混む前に腹ごなしをして、それからゆっくり富士山を拝もうではないか!」
と、ちょっと早めの昼食タイム

美味しいお蕎麦をいただき店外へ。
まだ富士山はハッキリと見えています
「さあ出発だ
」
車を走らせて2分後…
「おや?少し
がかかってきたかな?」
4分後…
「あれあれ??下半分が隠れてきたぞ…?」
7分後…
「ギャ〜〜
全て
の中に〜
」
(…Oさん、ごめんなさい
食欲を優先したばっかりに憧れの富士山との写真を撮り損ねてしまった…
)
こんな申し訳ない気持ち100%で仕方なく富士五湖周遊コースを…
心優しいOさんは「雲ひとつ無い、しかも雪の帽子をかぶったステキな富士山を見ることが出来たからいいよ〜。写真はまた来た時に撮ろうよ」と温かいお言葉…。涙が出てきました
「このまま帰るのもね〜」ということで、忍野八海に立ち寄り観光


「今日の富士山は、心のフィルムに焼き付けたよね
」「次回は食べるのは後回しにして、しっかり写真に収めようね
などとごまかしながら再び高速へ…
・・・しかし
食欲に負けてしまった私たち(主にマツバラ)を神様は見捨てていなかった
ふと横を見ると、なんとあれだけ厚く覆っていた
が全て流れて、再び富士山がハッキリとそのお姿を見せてくれているではありませんか!
しかもタイミング良く新富士インターが目の前!
「最後のチャンス!」とばかりにインターを降り、全景が見える場所へ
日没が迫っている…
時間との戦いだ…
居眠りしているOさん親子を起こして、「今しか無いよ
」


最後はこんなに素敵な笑顔で締めくくることができました
長年の目標をかろうじて達成できたOさん親子
次なる目標は…
「私、ディズニーランドに行きたい
」
行きましょう
森下世話人!お願いします!
去る5月14日、「憧れの富士山〜リベンジ編〜」というタイトルでブログアップしてから早や6ヶ月…。
Iホーム入居者のOさんより「前回観られなかった富士山。今度はいつ連れてってくれる?」との問い合わせ。これは早速行かねば


天気予報こそ


不安な気持ちを抱えながら新東名を走らせていると…清水を過ぎたあたりで雲ひとつ邪魔をしていない雄大な富士山が

3度目の正直で、いよいよリベンジを果たす時が…

朝霧高原近くに到着したのが11時過ぎ。富士山はハッキリクッキリと見えている!
「よし!お店が混む前に腹ごなしをして、それからゆっくり富士山を拝もうではないか!」
と、ちょっと早めの昼食タイム

美味しいお蕎麦をいただき店外へ。
まだ富士山はハッキリと見えています

「さあ出発だ

車を走らせて2分後…
「おや?少し

4分後…
「あれあれ??下半分が隠れてきたぞ…?」
7分後…
「ギャ〜〜



(…Oさん、ごめんなさい

食欲を優先したばっかりに憧れの富士山との写真を撮り損ねてしまった…

こんな申し訳ない気持ち100%で仕方なく富士五湖周遊コースを…
心優しいOさんは「雲ひとつ無い、しかも雪の帽子をかぶったステキな富士山を見ることが出来たからいいよ〜。写真はまた来た時に撮ろうよ」と温かいお言葉…。涙が出てきました

「このまま帰るのもね〜」ということで、忍野八海に立ち寄り観光

「今日の富士山は、心のフィルムに焼き付けたよね



・・・しかし

食欲に負けてしまった私たち(主にマツバラ)を神様は見捨てていなかった

ふと横を見ると、なんとあれだけ厚く覆っていた


しかもタイミング良く新富士インターが目の前!
「最後のチャンス!」とばかりにインターを降り、全景が見える場所へ

日没が迫っている…
時間との戦いだ…
居眠りしているOさん親子を起こして、「今しか無いよ

最後はこんなに素敵な笑顔で締めくくることができました

長年の目標をかろうじて達成できたOさん親子

次なる目標は…
「私、ディズニーランドに行きたい

行きましょう

森下世話人!お願いします!
