• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
安心して、堂々と 生きてください!![2016年07月28日(Thu)]
津久井やまゆり園の事件を受けて
様々な報道が飛び交う中、
全国手をつなぐ育成会連合会からのメッセージが
多くの人たちの心に届きました。
「津久井やまゆり園の事件について
(障害のあるみなさんへ)」


これは昨日のニュースや今朝の中日新聞朝刊でも
トップに取り上げられたメッセージです。

レインボーはうすでも昨日の終礼で、
全国手をつなぐ育成会連合会から出された
2つのメッセージの内、
敢えて「障害のあるみなさんへ」のメッセージを
職員さんへ向けて読み上げさせていただきました。

『いつもと同じように 毎日を過ごしましょう。
不安だからといって、
生活のしかたを 変える必要は ありません。』

『私たち家族は 全力でみなさんのことを 守ります。
ですから、安心して、堂々と 生きてください。』

そして、その前段には
『みなさんの中には、そのこと(※)で不安に感じる人も
たくさんいると思います。
そんなときは、身近な人に不安な気持ちを
話しましょう。
みなさんの家族や友達、仕事の仲間、支援者は、
きっと話を聞いてくれます。』
とありますと。
※容疑者の発言←流布させたくはないので
ここでは文言を記載しない。

私たちの街、新城では穂積市長さんがいち早く
昨日、ご自身のブログ「山の舟歌」
このメッセージをアップしてくれました。
市民へ向けたメッセージだとも
受け止めさせていただきました。

ここ数日間の中で私たちの知人や友人も
たくさんの貴重なメッセージを発信しています。
少し紹介させていただきます。

カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル

ナミねぇのブログ

少し視点が異なるので丁寧に読み解く必要が
あると思いますが、ある支援者の方のメッセージです。
lessorの日記「障害者」のリアリテイをもって抗いたい

今一度、私たちが言いたいことは
安心して、堂々と 生きてください!!
です。


初体験の流しそうめん![2016年07月25日(Mon)]
こんにちは晴れ
暑い日が続いていますが、「今年は過ごしやすいなぁ」と感じている松原です(大幅な体重減が功を奏したか?手(チョキ)

さて、先週の土曜日は毎年恒例のレインボー家族会の皆さんによる草刈り作業でした。
暑くないとは言ってもやはり夏晴れ皆さん汗にまみれながらレインボーや矢部ホーム周辺をきれいにしてくださいましたぴかぴか(新しい)

そして、その後はこれまた恒例のバーベキュー大会!
矢部ホームの入居者さんも参加させてもらいました手(チョキ)

今年は手作りの流しそうめんセットがあり、矢部の皆さんも初めての流しそうめんを体験しましたexclamation

DSC_0019.JPG

DSC_0020.JPG

DSC_0022.JPG

流れてくるそうめんを見事にすくい上げて大満足グッド(上向き矢印)
もちろんメインのお肉もたくさん食べて、とっても楽しい夏の夜を過ごしましたるんるん

スイカ一玉あったら・・・[2016年07月21日(Thu)]
スイカ割りする?・・・

いえいえ
西部のスタッフの考えは素晴らしいぴかぴか(新しい)

Mさんのお宅からたくさんのスイカをいただき
スイカ割りはまたのお楽しみとして

今回は
スイカポンチexclamation×2

IMG_0279.JPG

アーンド

スイカの生け花かわいい

IMG_0281.JPG



なんとできるスタッフなのでしょう。グッド(上向き矢印)


会議から戻った岡は
目と舌を十分に楽しませていただきました。わーい(嬉しい顔)
祝!!13th[2016年07月17日(Sun)]
時の経つのが年々早く感じる今日この頃、岡本ですわーい(嬉しい顔)
7月16日「権利擁護と成年後見制度」について本音トークを織り交ぜながら、わかり易いお話をお聞かせいただいた今井氏を囲み、研修後は『Happybirthdayレインボー』13周年記念パーティーを開催しましたるんるんるんるん


DSC_0273.JPG

レインボーが開所した当時よりこんなに仲間が増えましたexclamation×2(今回はほんの一部ですが揺れるハート
中には、ずいぶん大きくなった方も・・・・・あせあせ(飛び散る汗)


では、ここで今回のパーティーをよりいっそう盛り上げてくれた我がレインボーの昼食工房のシェフ達のご紹介ですグッド(上向き矢印)


DSC_0257.JPG

とにかく、すごい!!たくさんの美味しい料理、感謝感謝です黒ハート

もちろん、誕生日にはこれもあります。


DSC_0261.JPG

昼食工房、特製ですよぴかぴか(新しい)

13年を祝して、協同作業グッド(上向き矢印)

DSC_0268.JPG

無茶ぶりしましたあせあせ(飛び散る汗)
けど、笑顔の対応ありがとうございます。また、これからもみんなで年を重ねていきます。
お疲れ様でした。
やりたいことがいーっぱい!![2016年07月17日(Sun)]
毎日の業務の中では
なかなか常勤が非常勤さんと話す時間はとれないあせあせ(飛び散る汗)

でも
利用者さんたちの支援については
たくさんの時間を使って話し合いたいexclamation

おおむね月に1度
土曜日に出勤日を設け
午前中は西部での職員研修

この日のメニューは盛りだくさんexclamation×2

まずは入浴体験
男性職員が、ある利用者さんを想定して
入浴支援をするいい気分(温泉)

同性介助を徹底している西部福祉会館
日頃 男性職員が看護師と共に
どうやって男性利用者の入浴介助をしているのか
女性職員は興味津々

DSCN4903.jpg

良い点はおおいに参考にし
疑問点、改善すべき点を女性職員から指摘され
火曜日からの入浴をより安全、安楽に楽しんでもらえるように
たくさんの意見交換の場になりました。

次は
かねてから問題になっていて
先延ばしになっていた 
車椅子の方の2Fからの緊急時の避難方法

汗だくになってタンカを組み立てること
数分あせあせ(飛び散る汗)

DSCN4904.jpg

どうやって降りるのが1番安全かを
職員間で体を使って探る

DSCN4906.jpg

車椅子ごと降りるのは
前向きではすごーく恐ろしいたらーっ(汗)

DSCN4911.jpg

タンカを利用することによって
女性でも4人で持てば
安心して階段を下りることができる
という体験をすることができました。

DSCN4909.jpg

その後は
山内指導員の新人初級研修の振り返り

DSCN4916.jpg

今泉支援員、小林公彦支援員による
アンガーマネジメントの伝達研修

小林所長の
・記録の取り方
・うつについて
・ボディメカニクスについての研修

などなど・・・・

盛りだくさんのメニューをこなして
お昼からは
レインボーはうすでの
今井氏による
『権利擁護と成年後見制度』の研修に臨みました。ぴかぴか(新しい)


いまこそ日本人が知っておきたいビンゴの魅力[2016年07月16日(Sat)]
夕方から雨予報なのに、いつも傘を持ち歩かない。
雨宿り系支援員あらかわです。よければ一緒にいかがですか?

今日は余暇・社会参加活動でした。

普段は元気のいい皆さんでしたが、今日はしっとり静か…ここ数日の暑さのせいでしょうか?
いろんな日がありますね。無理せずスタートです手(チョキ)

前半は語り場。
ちょっとまじめな意見交換。
普段言えない“お互いの想いを知っちゃった”
そんな時間でしたるんるん

後半はビンゴゲーム。

よくある数字のビンゴではなく、イラストを使いました。

s-CIMG0756.jpg

動物のイラストを並べて、オリジナルのビンゴカードを作ります!

s-CIMG0780.jpg

中には、古代生物シリーズから

s-CIMG0797.jpg

アノマロカリス!!

カンブリア宮殿のOPで泳いでいるアレですね!

s-CIMG0792.jpg

いろいろあって、成績1位は第1グループ!
全員で表彰状を受け取りました。

おなじみのビンゴゲームだけど、こんなに盛り上がってくれて
ビンゴゲームのポテンシャルを知りました。
『権利擁護と成年後見制度』[2016年07月16日(Sat)]
今回の法人職員研修は、知多地域成年後見センターの今井氏による「権利擁護と成年後見制度」についてひらめきグッド(上向き矢印)

成年後見制度の概要から始まり、知多地域成年後見センターの体制や主な業務、権利擁護について等々、日々の実践を通しての熱〜いお話をじっくり聞くことができましたぴかぴか(新しい)


1468649634162.jpg



知多地域成年後見センターが大事にしていることとしてあげられた「本人にとってどうかの基準」本人らしく生きることができるように、本人と一緒に悩み、考える。
本人にとってどうだったのかと、これまでの支援を振り返ることができるいい機会となりました雷




山けんTシャツ 〜2016新作〜[2016年07月14日(Thu)]

今か 今かと待ちわびて・・・

わぁーい キマシタexclamation×2
今年の新作

IMG_0233.JPG

山けんTシャツぴかぴか(新しい)

お似合いでしょ(笑)

昨年のバスもかわいかったけど

今年のは また格別にかわいい揺れるハート

FullSizeRender.jpg



これを着て
山けんの大好きだったカレーを食べて
暑い夏を乗り切りまするんるん
西部カフェへようこそ!![2016年07月12日(Tue)]
本日 西部カフェ喫茶店
〜コーヒープリンス 2号店〜
開店しましたるんるん

DSCN4779.jpg


西部カフェの最大の売りの
かわいいメイドたちがお出迎え揺れるハート

DSCN4777.jpg


尾崎店長の愛情たっぷり入れたてコーヒー
ご満足いただけたでしょうか?

DSCN4799.jpg

若い頃
広小路通りの『仔馬』でコーヒーを入れていたKさんも
大満足exclamation

DSCN4793.jpg

マスターはお抹茶を立てますわーい(嬉しい顔)

DSCN4789.jpg

ホットな紅茶で
気持ちもホットになってくださいね。黒ハート

DSCN4797.jpg

大いに盛り上がった(職員も・・・笑)
カフェかわいい

第2回もお楽しみに・・・ぴかぴか(新しい)




スイカの収穫。[2016年07月11日(Mon)]
今年もスイカの収穫の時期が来ました。
去年は動物に食べられてしまい良いものが出来ませんでしたが・・・094.jpg

139.jpg

今年は去年の反省を活かし大きく甘味のあるスカイが出来ました!

117.jpg

利用者さんの力でたくさんのスイカを収穫!

143.jpg

収穫したスイカの前で記念撮影ぴかぴか(新しい)
レインボーの皆さんからも甘くて美味しいと褒めていただきました!
| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml