• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ケーキ作り、そしていちごまみれ[2016年02月27日(Sat)]
今月の余暇はケーキ作り。
メインはいちご!
作手のいちご農家さんから特別に仕入れた、『とてつもなく美味しいいちご』のショートケーキ!
しかも発注担当のYさん、ミスですか!?いちご発注しすぎですよ…
ケーキにたいして異様ないちごの量…

s-CIMG0230.jpg
s-CIMG0228.jpg

そしてケーキはいちごまみれに!

s-CIMG0265.jpg

ケーキを覆い尽くすこのいちごの群れを見よ!



そして、みんなは笑顔まみれ!

s-CIMG0264.jpg
s-CIMG0267.jpg

まちがいも、笑顔でゆるそうレインボー。
『もしも!!の時』[2016年02月24日(Wed)]
昨日 西部福祉会館の職員は
新城市の消防士の方を講師にお招きして
救命処置の方法の講習を受けました。

利用者の皆さんには、

あってはならない
『もしも!の時』に
あわてずに対応できるように
しっかり研修を受ける職員の姿を見ていただきました。

最初に≪救命処置の基礎知識≫を学び、

DSCN3604.jpg

人形を使用しての≪救命処置の基礎実技!!≫

DSCN3608.jpg

≪AEDの取り扱い≫を習得して

DSCN3625.jpg

最後に≪止血法と異物除去方法≫を習いました。

とっさの判断で救える命があることを
1時半しっかり学びました。

28歳イケメン消防士にうっとりの女性利用者さんと職員揺れるハート

DSCN3606.jpg

いつになく講師に質問の数の多い研修でした。ぴかぴか(新しい)





絵日記展にて[2016年02月23日(Tue)]
先日お知らせした絵日記展に
西部の利用者さん みんなで
19日の金曜日に午前と午後に分かれて見学に行ってきました。

白井先生の絵はがき
DSCN3570.jpg

白井先生の作品を
利用者さん同士で感想を言い合いながら
ひとつひとつ丁寧に見学していました。

DSCN3580.jpg


作品の前で記念写真

DSCN3573.jpg


白井先生と折り紙名人のKさん

DSCN3592.jpg



お皿に絵付け体験もさせてもらいました。

DSCN3595.jpg


尾崎支援員いわく・・・
いくら時間があっても足りない!!

見応えたっぷりの作品展でした。
Nワゴンが納車されました。[2016年02月22日(Mon)]
2月12日に日本財団様の助成をいただき、Nワゴンが納車されました。
1455874084051.jpg

より多くの方のご自宅へ訪問し、お話を聴かせていただくことができるようになります。
日本財団様ありがとうございました。
まずはお知らせ(*^_^*)[2016年02月20日(Sat)]


写真 1.JPG


西部福祉会館の【アート活動】の講師である
白井幹郎先生とお仲間の絵日記展

『第15回絵日記展示会』

が新城文化会館 2F 展示室で開催されています。

写真 4.JPG

≪幹郎先生の作品≫


そこに西部の利用者さんの作品も
多くのスペースをいただいて展示させていただいています。

写真 5.JPG

写真 2.JPG

写真.JPG

明日21日(日) 16時まで行われていますので
ぜひぜひ 皆さん ご覧になってください



※昨日 西部の利用者さんは午前、午後に分かれて
見学に行っております。

その模様はまた後ほど・・・・
“ PCAGIP ”優しい意見交換から見えてきたこと[2016年02月15日(Mon)]
1つ前の記事で西部福祉会館の岡さんも書いてくれましたが
2月13日は「新東名高速道路、浜松いなさ⇔豊田東」が開通した日となり、ニュースでもたくさん紹介されていましたね。
新城市として初めてのIC「新城IC」と2番目のPA「長篠設楽原PA」がオープンした日でもありました。以前、PAの植樹イベントでレインボーと西部福祉会館の利用者さんが植樹した木もあるはずなので、ぜひお立ち寄りの際には注目してみてください!!

一方その頃、豊橋では「東三セルプ共同研修会」が行われておりレインボーからは17名の職員が参加してきました。
今年で27回目となる研修会。その時代に合わせて形を変えながら毎年、開催され27の年を重ねてきました。

第1部では
「PCAGIPを学ぶ 〜今すぐ使える!愛ある事例検討法〜」と題して
(株)ユナイト代表取締役 成田祐子氏を講師にお招きし
PCAGIP(ピカジップ)という事例検討法を学び、体験しました。

DSC_0033.jpg

晴れPCAGIPのルール
●批判しない ●守秘義務 ●メモをとらない ●問題は解決しないでいい

PCAGIPとは、パーソン・センタード・アプローチ(PCA)の考え方をもとに開発された新しい事例検討法で、上のルールを守り進めていきます。

DSC_0036.jpg
デモンストレーションのあと、各グループに分かれて実際に体験しました。
写真のようにテーブルは使わず、あるのは1台のホワイトボード(情報を視覚化できるもの)。
メンバーの顔を見合わせて事例について話し合います。
会社や組織の中ではどうしても人の力関係が影響してしまうもの。
そうならないよう、PCAGIPでは参加メンバーの知恵と経験が最大限に発揮できる工夫がなされ、守られた優しい雰囲気で事例の理解や様々な気づき、新しい視点が生まれます。

参加メンバーの中から事例提供者のほかに、ファシリテーター(1名)と書記(2名)が役割としてありました。今回、荒川はファシリテーターを担当させてもらいました。ここからは個人的な感想になりますが・・・ファシリテーターは自らの意見は出さずに進行に徹するのですが、最初は戸惑う場面もありながら、でも、だんだんと「気づき」や「新たな視点」が生まれた感覚は嬉しいものでしたし、グループメンバ−の相互作用から掴んだ暖かさがありました。
ルールを守ることで、こんな風に発展していく事例検討は楽しさを感じましたし、普段の何気ない意見交換でも応用できるかも♪とも思いワクワクしました!

成田先生、貴重な体験をありがとうございました!

それでは第2部、こちらは恒例の蒲田先生による楽しいレクリエーションの時間です。

DSC_0040.jpg
これは、ただただ楽しい時間exclamation

レクリエーションで身も心も暖まり、情報交換会は皆さん自由な交流を楽しんでいらっしゃいましたねるんるん

今年も素敵な「東三セルプ共同研修会」皆さんありがとうございました!
ありのままに自分らしく暮らす[2016年02月15日(Mon)]
2月13日は新城市にとっては記念すべき日
『新東名の開通式』
でした。
老体にムチ打って1日中踊ってきたアラフィフ岡

写真 2 (2).JPG

でもでもどうしても行きたかった
次の日14日に行われた
NPO法人 ゆうさんの地域生活支援フォーラム

『ありのあまに自分らしく暮らす』
〜ぼくたち私たち、こんな風にくらしています〜

重度の自閉症のお子さんを持つ
3人のお母さんのパワフルなお話に
やっぱり行って良かった!!
と痛感した1日でした。

3人の自閉症の方々のそれぞれの暮らしを
写真満載でわかりやすく説明してくださいました。

ヘルパーさんを利用して一人暮らしをしたり、
より細かくご自分の思いを伝えられる仕方を追及し、
本人にとっての生活の質を高めたり、
シェアハウスでBoddyのお兄さんと暮らしたり、

時には大笑いしたり、涙も出てきちゃったり、
ホントに素敵なお話でした。

写真 1.JPG


最後に一言ずついただいたパワフル母さんたちのお言葉

丸岡さんのお言葉・・・
『無理無理ポジティブ!!人間、言葉にしているとその通りになる!!』

中谷さんのお言葉
『新しい自分になって、自分に力をつけてください。わが子を守ることができるのは親』

伊藤さんのお言葉
『一人で頑張らないでください。』

第3部の豊田理事長さんの
〜ゆうの考える暮らしのイメージ〜

ゆうさんの各部門の利用者さんに対する実践も
即お役に立つ情報ばかりで大満足!!

写真 2.JPG



まだまだあたし頑張れる!!
すごく元気をもらった1日でした。ぴかぴか(新しい)





女の子の日(*^_^*)[2016年02月12日(Fri)]
2月14日はご存じバレンタインデーです。黒ハート

ひと足お先に西部では女性だけで
チョコレートのお菓子作りを行いました。

DSCN3527.jpg

バナナにキウイやパイン 
すずカステラをチョコフォンデュグッド(上向き矢印)

DSCN3534.jpg

色とりどりのチョコスプレーでトッピングして

男性にプレゼント揺れるハート

DSCN3536.jpg

うれしい笑顔がいっぱいでした。わーい(嬉しい顔)

そして、本日はしんしろ『節句まつり』かわいい

DSCN3538.jpg

切り絵名人のSさんのおひな様と

写真 2.JPG

西部のおりがみ名人Kさんのつるし雛

写真 1.JPG

たくさんのおひな様の中で
キラキラ輝いていました。ぴかぴか(新しい)


 



『鬼は外 福は内』[2016年02月03日(Wed)]
鬼がトラのパンツをはく訳は「鬼門」に由来するそうです。

「鬼門」は鬼の出入りする方角で、「北東」とされ、
この方角は、十二支に当てはめると「丑」「寅」の方角にあたります。

そのため、古来鬼は「牛(丑)」の角(つの)をもった姿で、
「虎(寅)」のパンツを身につけているとされているそうです。

という訳で、今日のパートさんレクは鬼のパンツ・・・

DSCN33930.jpg

いや,節分にちなんだ活動・・・


まずは節分についての説明。
DSCN3384.jpg

次に『おにのパンツ』を歌いながら軽く体操。るんるん

次は鬼の顔のついたペットボトルボーリングダッシュ(走り出すさま)

DSCN3413.jpg

その後は・・・
新聞紙で作ったボールで鬼退治!!

DSCN3431.jpg

これで1年間
西部に鬼はやってきません。ぴかぴか(新しい)

プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml