
あみあみブーム到来![2015年04月30日(Thu)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() あみあみブーム到来![2015年04月30日(Thu)]
![]() 熱唱!![2015年04月29日(Wed)]
職員で
さんざん考えた挙句・・・ 利用者さんからの要望もあり 西部福祉会館 清水の舞台から飛び降りる勢いで入れちゃいました。 ![]() D興商さんのカラオケ機器 『DAM』 ![]() 「歌えば 歌うほど 笑顔が増える」のキャッチフレーズ通り 最近の午後からの活動は ≪大・大・大カラオケ大会≫で 利用者さんの笑顔満載です。 ![]() 千 昌夫さん 石原裕次郎さん 杉良太郎さんから スマップ 嵐 Kis−My−Ft2 まで 世代を超えての熱唱に 皆さん 大盛り上がり ![]() 厨房の岡も仕事どころではありません。 ![]() この機器 優れものでカラオケ機能だけでなく ゲーム 体操 クイズ機能ありで しかも1ヶ月に一度メニューの更新あり。 この先の西部福祉会館の活動に活躍してくれること 間違いなしです。 ![]() ![]() グリーンファームから初投稿[2015年04月24日(Fri)]
![]() 道の駅「もっくる新城」で表彰式!![2015年04月22日(Wed)]
レインボーはうす7名の
アーティストの作品が 道の駅「もっくる新城」の自販機のデザインに 採用されました。 ![]() 午後のひと時[2015年04月20日(Mon)]
![]() 初めての健康体操[2015年04月15日(Wed)]
![]() 開所から10日が経ちました。[2015年04月12日(Sun)]
皆さまのあたたかい応援のおかげで
西部福祉会館 開所から10日間を無事に過ごすことができました。 金曜日の昼食は レインボーはうすの利用者さんFさんのお宅からと 開所から応援してくださっている方よりたくさんの 竹の子をいただき、さっそく天ぷらに・・ 旬の食感をみんなで味わいました。 お昼からは『しりとりゲーム』 ただのしりとりではつまらないということで 職員がホワイトボードに絵を描き、利用者さんにあてていただくという形式 職員の個性的な絵にもかかわらず(笑) 活発な発言ありで大盛り上がりでした。 西部の職員さんは、ある意味で画伯が多いです。 そして この日の夜は 振り返りの会と決起大会!! 開所式と翌日の厨房を手伝っていただいた本多調理員を本部よりお招きし 今後の西部福祉会館についてたくさんの意見交換ができました。 ![]() さて、来週は何をしようか・・・ワクワクしている職員一同です。 ![]() ![]() 本日の西部福祉会館[2015年04月09日(Thu)]
![]() いよいよ始動開始!![2015年04月06日(Mon)]
こんにちは(*^_^*)
このたび、西部福祉会館で 食事を作らせていただくことになった岡です。 ![]() 4月1日の開所式には新城市長さんをはじめ、 たくさんの方にお祝いをしていただき、励ましのお言葉をたくさんいただき、 本当にありがとうございました。 ![]() また、法人の職員さんたちにも たくさん 応援してもらい、 西部福祉会館の職員一同 心から感謝いたします。 土日でリフレッシュし、いよいよ本格的に支援が始まりました。 送迎、入浴、食事・・・ まだまだ軌道に乗るまではバタバタしてしまうと思われますが、 職員一同 みんなやる気まんまんで張り切っております。 今日は西部が始まったら是非やりたいと思っていた「買い物」「散歩」 まずはピアゴにみんなが楽しめる雑誌を買いに行ってもらいました。 ![]() 「妖怪ウオッチ」から「プロ野球の本」「女性週刊誌」「間違いさがし」 「ESSE」「演歌の本」などなど・・・・ ありとあらゆる分野の本が揃いました。 買い物よりゆっくり桜を見たいグループは最後の花見を楽しみました。 そして今日の食事 あわて写真を写したので どんぶりとお味噌汁の位置が逆(+_+) 「岡さん おいしかったよ」の言葉で 一日の疲れも吹っ飛びます。 明日は お子さんの入学式の職員さんがお二人 おめでとうございます。 さくらもまだ残っていて良かったね 晴れるとイイナ ![]() それに伴って本部から長坂所長の送迎の応援 ![]() よろしくお願いいたします。 ![]() 新たな物語〜西部福祉会館開所式〜[2015年04月01日(Wed)]
4月1日。平成27年度の始まりです。同時に新城福祉会は新たな事業をオープンしました。
新城市より指定管理を受け、いよいよ今日が開所式 ![]() あいにくの天気となりましたが、気持ちは晴天 ![]() 小林管理者の挨拶のあと、いよいよ皆さんのお楽しみ!バイキング形式の食事会です ![]() とっても豪華でおいしい食事を皆さんたくさんいただきました ![]() (おいしい料理を作ってくださって、ありがとうございました!) そして、食事後のお楽しみは… 今後、余暇活動のプログラムとして取り入れる音楽療法の加藤先生によるリズム運動 ![]() 皆さん楽しい時間を過ごし、明日からの本格的な活動開始に期待をしながらの帰宅となりました。 西部福祉会館では、 ・生活介護事業 ・地域活動支援センター ・ふれあい相談事業 これらの事業を展開していくほか、地域の方たちとの交流スペースとしても活用していただけるようなスペースもあります。 身体に障がいのある方でもゆっくり使用していただける浴室など、レインボーはうすの生活介護とはまた一味違ったプログラムも用意しています。 今日から始まる新しい物語…。ご利用いただく皆さんが楽しく過ごしていただけるよう、職員一同がんばっていきます ![]() 平成27年度の新城福祉会も、どうぞよろしくお願いいたします! |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |