
Zoom - Zoom 【ウィル】[2021年02月15日(Mon)]
2/14(日)バレンタインデー
の午後、今年度2回目のウィルの日(在職者の交流活動)を開催しました。
毎年4回ほど開催しているこの会ですが、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大により、上半期は企画や案内こそしたものの開催を中止していました。

そんな中、先回(11月)は3密を避けて屋外での活動とし、今回は今や欠かすことができなくなったWeb会議ツール(Zoom)を活用した座談会を開催することにしました。

参加された皆さんも初めての方が多く、ネット環境や操作方法の確認など事前にやり取りしたり、また、グループホームから参加される方については世話人さんにご協力をいただいたりしながら、なんとか全員そろって始まりました。




今回は特にテーマを設けることなくあくまでも自由におしゃべりしましたが、コロナの話、好きな食べ物やお酒の話、
好きなアーティストやカラオケの話、
休日の過ごし方などなど…とても盛り上がり、皆さんの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。そう言えば、仕事の話は一切出ませんでしたね。






交流活動としては初めての試みということで、もしかしたらいろんなハプニングが起こるかも…と心配もしていましたが、何事もなく無事に終えることができました。


会わずともいろんな交流ができる時代、今後の支援や交流についての可能性を感じたウィルの日となりました。
参加してくださった皆さん、ご協力いただいた職員さん、ありがとうございました。

(ウィル 藤田)





そんな中、先回(11月)は3密を避けて屋外での活動とし、今回は今や欠かすことができなくなったWeb会議ツール(Zoom)を活用した座談会を開催することにしました。


参加された皆さんも初めての方が多く、ネット環境や操作方法の確認など事前にやり取りしたり、また、グループホームから参加される方については世話人さんにご協力をいただいたりしながら、なんとか全員そろって始まりました。





今回は特にテーマを設けることなくあくまでも自由におしゃべりしましたが、コロナの話、好きな食べ物やお酒の話、










交流活動としては初めての試みということで、もしかしたらいろんなハプニングが起こるかも…と心配もしていましたが、何事もなく無事に終えることができました。



会わずともいろんな交流ができる時代、今後の支援や交流についての可能性を感じたウィルの日となりました。
参加してくださった皆さん、ご協力いただいた職員さん、ありがとうございました。


(ウィル 藤田)