• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
みんな大好き お菓子作りレク【西部福祉会館】[2018年03月21日(Wed)]
本日のメニューは

『生どら焼き』ぴかぴか(新しい)

IMG_1597.jpg

生クリームとイチゴをはさんで揺れるハート

IMG_1641.jpg

みんな こんな 顔になっちゃいましたわーい(嬉しい顔)

IMG_1652.jpg
延長戦突入〜最終章〜[2018年03月21日(Wed)]
序章からの最終章。
らしくていいじゃない。

直木賞は無理でも直樹賞ならイケます。
おおはらです。


前回からのつづきです。

みえてしまったというよりも感じてしまった。
その表現の方がしっくりくるのかも。

それは計画策定の素材として扱うには
具体性、現状との整合性に欠けるということ。

現状の把握(これまでの経緯含む)を
個々の理解に任せてしまい、
ある意味0ベースでの検討会になってしまったことが
原因のひとつなのかな…
なんてことを思いました(極端ですが)。

そこを整理するための2部だったのですが、
時間的に致し方なく。
ですが、想いや熱については、また別。
そこはしっかりと伝わったように感じています。

公開職員研修の振り返りのようになってしまいましたが、
そこを振り返らずして今回の内容にははいれません。
ご了承ください。

さて、ここからが今回の内容。
気がついてしまったら、黙っていられない。
何とも悲しい性です。
矛盾しているようですが、
本来は「長いものには巻かれろ」推進派なんです、僕。
そこがまた悲しい。


で、今回も研修委員会をバックに、
言っちゃいました(委員のみなさん、ごめんなさい)。


結果、延長戦をやることになりました。
IMG_0214.jpg
( 3月17日 土 正規職員集会 )


公開職員研修成果物をもとに、
研修委員会が導き出した6つのグループに分かれ、
まずは現状到達点の確認を実施しました。

現状を共有後、「これから」について再検討したのですが、
ここで活用したのが「ワールドカフェ方式」。
長坂業務執行理事提案のナウい手法です。
発表の場が共有+参加になるという画期的なもので、
ファシリテーターの育成にも繋がるという優れもの。
IMG_0215.jpg
詳しくは知りたい方は調べてみてください 笑

時間は短く、内容はでかい。
そんな大変な検討会でしたが、愚痴のひとつもなく、
全力で取り組んでくれた皆さんに感謝です。
法人の財産がまたひとつ増えました。

今回の成果物については、
整理をされて計画の中に落とし込まれていきます。
そしてその計画に「魂」が注入されていきます。


みんなで素敵な「未来」をつくっていきましょう。

延長戦突入〜序章〜[2018年03月21日(Wed)]
雨にうたれる梅の花。
「きれい」という感覚とはまた違った、
どこか懐かしい不思議な気持ちになった。

まだオーハラも捨てたもんじゃないな。

雨を楽しめるおとこ。
おおはらです。

さて、昨年11月に行われた新城福祉会公開職員研修。
第1部では玉木さんから「闘魂」を注入して頂きました。
第2部ではこれまでの法人の実践を超高速で振り返りました。

そして第3部。
「現場のキャンバスとこれからの私」と題し、
新城福祉会職員としての「これから」について考えました。
いつもお世話になっております、川喜多さん。

そこでの成果物を「法人第4期中長期計画」に活かすべく、
まとめを研修委員会で実施したところ…

みえてしまったのです。

IMG_0054.jpg
こわいな〜
こわいな〜


                つづく。
| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml