
新年の集い【新城福祉会】[2025年01月11日(Sat)]
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
本日、今年1番目の法人職員全体研修【新年の集い】が行われました。
第1部は、法人理事と中長期計画作成について、これまでの取り組みや現在においての課題など、中長期計画の基本方針の項目別に 大原管理者とのトークセッション。

そして、第2部では、
『新城福祉会の未来への新しいアクション』
オープンウィンドウ64を活用して、第6期中朝計画を具現化させよう!と題し、
グループワーク。

オープンウィンドウ64(別名:マンダラチャート)とは、
物事の目標を達成する為には、「具体的に施策(やること)を考えて行動に落とし込む」ことが不可欠。
なので、目的達成のための具体的な行動を導きだすものだそうです。

各グループでは、それぞれのテーマ別に目標や目標を達成するまでの手順などなど、色んな意見が飛び交っていました!!
令和7年のスタートに新城福祉会として新たな取り組みの「凝縮版!中長期計画策定会議」
ワークを通して、目的意識を高め、1人1人が考え、具体的に行動出来ると、素敵ですね。
『夢は語るものではなく、叶えるものです」

今年もよろしくお願いいたします。
本日、今年1番目の法人職員全体研修【新年の集い】が行われました。
第1部は、法人理事と中長期計画作成について、これまでの取り組みや現在においての課題など、中長期計画の基本方針の項目別に 大原管理者とのトークセッション。

そして、第2部では、
『新城福祉会の未来への新しいアクション』
オープンウィンドウ64を活用して、第6期中朝計画を具現化させよう!と題し、
グループワーク。

オープンウィンドウ64(別名:マンダラチャート)とは、
物事の目標を達成する為には、「具体的に施策(やること)を考えて行動に落とし込む」ことが不可欠。
なので、目的達成のための具体的な行動を導きだすものだそうです。

各グループでは、それぞれのテーマ別に目標や目標を達成するまでの手順などなど、色んな意見が飛び交っていました!!
令和7年のスタートに新城福祉会として新たな取り組みの「凝縮版!中長期計画策定会議」
ワークを通して、目的意識を高め、1人1人が考え、具体的に行動出来ると、素敵ですね。
『夢は語るものではなく、叶えるものです」
