• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
祝 20周年[2023年07月15日(Sat)]
7月7日 新城福祉会がこの町で歩き始め・・・20年

色んな事がありました。
この町で、共に『暮らす』『働く』を考えた20年。
法人で共に働く仲間が毎年増え・・・今では130人を超える仲間たち

そんな仲間と法人の20歳をお祝いしました。(勿論、体調万全にして〜)

IMG-3889.jpg

まずは、法人全体の歴史をスライドショーで振り返り・・・
「あ〜こんな事あったよね・・・」「あれ?これって?」「誰??」など
色んな声が聞こえる中、素敵なスライドが皆さんの心に沁みる揺れるハート
そして、最後のゴジラのテーマソングで登場した『レインボーのお菓子やさんメンバー』
前日に無茶ぶりで作成したCM。完成度抜群!!参加出来なかったお菓子やメンバーは、大満足るんるん
そんな素敵なスライドを作成してくれたF世話人、あなたが居てくれてホントに良かった。
ありがとございました!!

79107.jpg

スライドショーの後は、若手の登場!!
皆さんを巻き込んでのゲーム大会わーい(嬉しい顔)
大人も子供もワクワクるんるん

42831.jpg

ゲームの合間に久しぶりの法人内交流
「あなたは、だーれ?」とならないよう・・・
入口で、ペタッと貼られた養生テープわーい(嬉しい顔)

46957.jpg

お料理も沢山準備しくれた、精鋭達ぴかぴか(新しい)

96013.jpg

そして・・・待ってました!!特性『寿司ケーキ』入刀ぴかぴか(新しい)

IMG-3887.jpg

今回、素敵な法人誕生会を盛り上げてくれた、皆様、本当に感謝しております。
また、支援の関係で、参加出来なかった職員さん、短時間しか参加出来ず、仕事に戻られた職員さん、仕事からの途中参加の職員さん、色んな形で携わり、支えて頂きました。
法人20周年誕生会は、そんな皆様の支えがあったからこそ出来たこと。
本当にありがとうございます。これからも末永くよろしくお願いいたします。ぴかぴか(新しい)
掃除【レインボーはうす】[2022年10月13日(Thu)]
「おう、掃除しようか」と言って、月に1回灰皿を掃除をしてくれます。助かります。いつもありがとうございます。

R4.10.13.png
法面植生マット敷設工事【レインボーはうす】[2022年06月08日(Wed)]
就労支援棟前駐車場の法面(のりめん)が大雨で崩れないないようにするために植物の種と肥料がついたマットを張る工事が行われました。
R4.6.8.jpg
法面に植物が根を張れば崩れにくくなります。

R4.6.8-1.jpg
マットには綿がついており、そこに種がのりでついています。種は植生が変わらないように新城市に生えている植物の物が使用されているそうです。

本格的な大雨の時期の前に施行していただけました。ありがとうございます。




ありがとうございます。【レインボーはうす】[2022年05月12日(Thu)]
出勤すると昨日まで何も無かった花壇に花が植わっていました。
朝早く来られる利用者Aさんが「朝早く来て植えて行ってくれたよ」と教えてくれました。
キレイな花壇をいつもありがとうございます。
R4.5.12kadan.jpg


新型コロナウイルス感染症拡大防止のための制限から約2年ぶり、新城はぐるまの会の方が軽作業のお手伝いボランティアに入ってくださいました。
少しだけ、元のように戻った感じがありました。
R4.5.12haguruma.jpg
利用者さんの中には、ボランテイアの方と話したくて興味津々な方も。

ありがとうございました。

AED【レインボーはうす】[2022年03月07日(Mon)]
レインボーはうすにはAED(自動体外式除細動器)があります。
ALSOKでレンタル契約しているため、先日、消耗品(電極パッド)を定期交換していただきました。
ALSOKの担当者曰く、AEDは素人でも使用できる唯一の医療機器ということです。

54992ad2-d325-45c7-9fba-e8fe0308840b.jfifスイッチを入れると、音声ガイドが流れ、指示に従います。電極パッドを付けると、心拍などを測定し、AEDが必要と判断した場合は「電気を流す」「必要でなければ電気を流さない」そこまで機器が判断してくれるそうです。
講習を受けたことが無い私は、ALSOKの担当者に教えてもらい、AEDはすごい機械なんだとびっくりしました。

使う機会がないことが一番ですが、いざとなったら使えるように、知っておくことが大事だと思いました。

矢部ホームの下駄箱の上に置いてあります。「部品を交換しますけど、AEDはどこにありますか?」と聞かれた時に、AEDの設置場所がわからず、答えられませんでした。どこに設置してあるかも知っておかないと有事の際には使えないと実感しました。










ありがとう。ハイエース【新城福祉会】[2022年02月17日(Thu)]
ハイエースが2月19日(土)を以って役目を終え、廃車となります。

社会福祉法人知多市社会福祉協議会様が日本財団様の平成9年度福祉車両助成事業で取得、その後、無償譲渡していただき平成19年3月当法人にハイエースはやってきました。
当時は公用車も少なく、初めての車いすリフト付きの車両であったため、車いすの方の移動手段として、また時には荷物運搬として等、当法人の事業運営を支えてくれました。エアコン、リフトが故障しても、ダンボール等の回収車両として最後まで活躍してくれました。

長い間、ありがとうございました。

FotoJet (30).jpg

第13回市民福祉フォーラム[2021年12月12日(Sun)]
本日、2年振りに第13回市民福祉フォーラムが開催されました。
新型コロナ感染予防対策としてメイン会場とサテライト会場に
分け、また今回は初の試みとしてYouTubeでの配信を行いました。

CIMG6159.JPG

今回のテーマは『障害者と親の高齢化 少子高齢化、人口減少社
会の中で持続可能な地域福祉を目指して』と題し、基調講演と又
村氏とメイン会場参加者によるディスカッションの2部構成で行われました。

講演前に新城市長、下江洋行様よりご挨拶を頂きました。
行政ができる支援を考えていき、障害のみならず高齢、児童、生
活困窮世帯に対する施策を充実させ、地域共生社会の実現に向け
ていきたいとのお話をして頂きました。1部の基調講演では、障
害者と親の高齢化として8050問題、持続可能な地域福祉につ
いて全国手をつなぐ育成会連合会常務理事兼事務局長の又村あお
い氏による講演会を開催しました。いつかは必ず来る本人、家族
の『老い』というどうしても気持ちが暗くなってしまいがちな内
容から、これから先の地域生活の可能性が広がるように感じる事
のできた新しい地域のつながりとしての『C型』の多様性を非常
にわかりやすく軽快に、時には会場に笑いを起こしながらお話して頂きました。


CIMG6181.JPG

2部のメイン会場参加者によるディスカッションでは、親、支援
者、行政それぞれの立場から講演を聴いた感想、地域共生社会実
現の為にできることを話し合われました。新城市手をつなぐ育成
会会長の阿部田氏から8050問題と地域共生課題を感じたと感
想を伺うと共に、会員の皆様からのアンケート結果についても触
れて頂きました。
『GH希望者は多く、親族と一緒に生活していきたいと思ってい
るが高齢化してくると難しい。』『GH、世話人不足が心配。』
『どうやって進めればいい?』『親子で生活できる場所があると
いい。』等、貴重な意見を聴く場面となりました。
支援者からはGHのC型を運営出来たら、地域のインフォーマルな
資源を活用しゆくゆくは障害者雇用に繋がるのではとC型の可能
性について熱い意見があがりました。
行政からは『新城市福祉従事者がやりがいを持って働き続けるこ
とができるまちづくり条例』について、出来たばかりの条例なの
で市、事業所、事業者、市民皆で関りこれからどんな形でやって
いくかを考えていきたいと現状を説明して頂き、今後の動きに期
待を感じました。
新城市社会福祉法人連絡協議会の太田氏から全世帯地域包括ケア
システムの必要性、地域共生社会実現に向けての取り組みとして
顔の見える関係性が大事だという発言を頂きました。

CIMG6185.JPG

最後に、又村氏より『仕事楽しいですか?手応えありますか?』
と支援者へ投げかけがありました。
この新城市で持続可能な地域福祉を目指し、本当に誰もが希望す
る場所で希望する暮らしができる地域共生社会実現の為に、1人
でも多くの支援者、若い世帯が福祉職を希望してくれるように
『福祉って楽しい!』と滲み出るような支援を続けていきたいと感じました。

会場へご来場頂いた皆様、YouTube配信を観てくださった皆様本当にありがとうございました。

駐車場までの道の整備【レインボーはうす】[2021年11月01日(Mon)]
レインボーはうすから少し離れた県道沿いに職員第3駐車場があります。
この駐車場までの市道が舗装されていないため、雨が降るとぬかるんだり、轍ができたり、帰る時間になると暗くて足を取られたり、使う職員は不便でした。

この市道に砂利を敷き、
2021.10.30-4.jpg

平らにして、
2021.10.30-1.jpg

トラックで往復して、何回も踏んで固めて、
2021.10.30-2.JPG

踏み固めて、
2021.10.30-3.JPG 2021.10.30-3-1.JPG

少しでも使いやすくなればいいなあ。
2021.10.30-5.jpg



16年間の感謝の気持ちを込めて 新城福祉会[2021年10月07日(Thu)]
本日、新城福祉会として
夏目理事長と長坂業務執行理事が市長室を訪ねました。

来月12日を以って勇退される穂積亮次市長に、
16年間の感謝の気持ちを精一杯、伝えさせていただきました。

新城福祉会の節目節目のイベントや集まりには
必ず顔を出してくださいました。
新城福祉会後援会総会、移動販売車のカレー販売、
お菓子やさんオープン記念式典などなど。

過去12回を数える市民福祉フォーラムでは来賓挨拶の後、
会場の前席で発達障害や精神障害、そして障害者就労などの
講師のお話やシンポジウムを最後まで聴いていてくれました。

そして第1回市民福祉フォーラムと東日本大震災時の
福祉フォーラムではシンポジストとして
登壇までして頂きました。

思い出は数え上げれば切りがありません。

いつも私たちを見守り、
後方支援をしてくれていたような気がしてなりません。

福祉では新城版こども園に始まり、
最後は福祉に関する条例の制定まで、
大切なものをたくさん、たくさん頂きました。

市長ご勇退後も、遠くから私たち新城市民を、
そして新城福祉会の行く末を見守って頂ければ幸いです。

本当にありがとうございました。

IMG_2018.jpg

満17歳になりました!!【新城福祉会レインボーはうす】[2021年10月01日(Fri)]

本日、10月1日はレインボーはうすの誕生日。
満17歳になりました。

新城福祉会最初の事業所レインボーはうす、
18年目に突入しました。
知的障害者通所授産施設という事業所として開所。
怒涛のような制度の変遷の波をくぐり、
今日に至っております。

新城福祉会の老舗事業所となったレインボーはうす。
それだけに課題は満載。

だからそこ、今一度、出発点である、あの日のここに立つ。

〜平成16年10月1日の開所日〜
IMG_0124.jpg

歩んできた道のりとこれから歩んで行く道のりに
思いを馳せる今日という日。

〜令和3年10月1日の夕暮れ〜
IMG_1987.jpg

IMG_1984.jpg

ともに働き、ともに学び、ともに生きる。

| 次へ
プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml