• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
写真撮影会[2012年11月09日(Fri)]
めっきり寒くなってきましたね。
TVでは、風邪やマイコプラズマの話題で持ちきりです。
みなさん、しっかり予防をしていきましょうパンチ

レインボーの横にはコスモスがキレイに咲いています。
ある日、一人の職員から「みんなで写真を撮ろう!」との提案がひらめき
イベント大好きレインボー職員!! すぐさま写真を撮りにLet’go!!

コスモス集合.JPG

良い感じの1枚が撮れました手(チョキ)
集合写真の後は、個人の撮影会。

松原.JPG

最近のカメラは高性能と話していたんだけど…
真ん中の職員の顔は何回やっても顔認証されませんでしたが
なぜかバックのコスモスは顔認証されて…。
笑いが絶えない撮影会となりましたexclamation×2

撮影会に関しての記事はゆかのページ内のゆかリポートでも見られます。
http://nijidete.com/yuka/report
イベントの記事がたくさんありますので読んでみてくださいね。
踊るレインボー[2011年10月22日(Sat)]
10月22日(土)余暇・社会参加活動が行われました。
今回も頑張るぞ!!と職員も鼻息荒く待っていたのですが、あいにくの雨・・・。
でも、雨はまったく気にしないレインボー利用者&職員。
みんなとても元気です。

第1部『宝さがし〜職員からの挑戦状〜』

前夜から職員は隠し場所に頭を悩ませていました。
難しすぎてはいけない。しかし
「簡単すぎだよ♪」
と言われるのも、これまたくやしい。
相談の結果、やっぱり難しいほうがいいとの結論になり、
分からない時は職員がサラッとヒントを出すということで、
みんなには苦労してもらいました。
その分、見つけた時の嬉しさは大きかったようで、よかったよかった。

宝物は、地域で活動されている授産施設さんが製造されているクッキー。
その場でおいしく食べる方もいれば、お家に持ち帰られる方もいて。
満面の笑みを見ることがなによりです。


第2部『よさこいおどり〜北剱連と踊ろう』

さてさて。第2部は打って変わって身体を使って楽しみます。
私は初めて生でよさこい踊りを見ましたが、圧巻でした!!
よさこいチームの「北剱連(ほくぎれん)」さんにご協力を
お願いしていたのですが、いやあ、素晴らしかったです。
踊りも、会場の盛り上げ方も。
踊りだけではなく、大型紙芝居を利用してのステージもあったり。
大盛り上がりでした!



また、軽トラ市のイメージキャラクターの「のんすけくん」も一緒に
参加してくれて、北剱連さんに教えてもらったのんすけ音頭を
さっそく一緒に踊りました。



のんすけと一緒に写真もパシャパシャ。
最後に北剱連メンバー全員と記念撮影も。



本当は屋外で行う予定だったのですが、雨で会場が食堂になって
しまいました。少し手狭な場所だったため北剱連さんにはご迷惑を
おかけしました。
やっぱり、身体を動かすと気持ちいいですね!
北剱連さん、ぜひまたお願いしますね!!

プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml