• もっと見る
小さな頃に見た机の「落書き」
その時のわくわくする気持ちを
もう一度。。。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
第2回地域生活支援部門研修[2012年11月30日(Fri)]
本日、第2回地域生活支援部門研修が小林管理者の司会のもと行われました。
今回は世話人、相談支援専門員、ヘルパーに加え、障害者就業・生活支援センターウィルからも3名の職員が参加してくれましたわーい(嬉しい顔)
研修写真2.jpg
研修のテーマは「障害者虐待防止法」について。まずは前回、日中活動の職員研修でお話させていただいた障害者虐待防止法の概要について、前回わかり辛かったというご指摘をいただいた所を修正して説明させていただきましたので、個人的にはプレッシャーの時間でありましたもうやだ〜(悲しい顔)
前回、北川の代役でお話してくれた大原さん、長坂さんからもわかりやすくなったというお声をいただき、安堵した北川ですが、今回、初めて概要を聞いた職員さんからも別の修正案をいただき、法律の伝える難しさを痛感しました。
第2部は小林管理者から「障害者虐待」の事例紹介があり、第3部はグループワークで虐待と思われる行為をKJ法にて振り返っていただき、発表していただきました。
研修写真3.jpg
参加した職員さんからも「普段、何げなく行っている行為が、虐待に繋がっていくのかもしれない」という振り返る機会になってくれたようです。
今後は各事業部門で、「障害者虐待防止法」について、更に理解を深めていけたらと思いました。
そして、今日の研修には26名の方が参加されました。なかなか一同にこれだけの地域生活支援部門の職員さんが集まれることはありません。
今回、これだけの職員さんと「障害者虐待防止法」について研修機会を持つ事ができた事が、とても意義のあることだったように思いました。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/house77/archive/505
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
小林さん、松原さん、北川さん、お疲れ様でした。

そしてキタさん、ブログアップご苦労様です。

ところで、前回に引き続き、今回も圧巻な光景でしたね。
ヘルパーさん、世話人さん、ウィルさん、26名。
しかも、その中には登録世話人さんの参加もあり、
本当に意義ある研修会となりました。

これで、遅ればせながら、法人全体で「障害者虐待防止法」を
受けて、新たな権利擁護の取り組みへ
第1歩を踏み出せました。

しかし、この26名の人たちがリレーしながら
24時間365日、障害のある人たちの地域生活を
支えています。
この実践にはいつも頭が下がります。

毎朝、毎日、そして毎晩、本当にお疲れ様です。
Posted by:長坂  at 2012年12月01日(Sat) 12:38

プロフィール

rainbowhouseさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/house77/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/house77/index2_0.xml