8月に入りましたね、今週末は地域の「納涼の夕べ」
ほんまの夏が来たーという感じです。
さて、7月29日「宝栄元気アップ講座」開催しました。
もうお願いするのは5~6回目でしょうか
東成区役所、管理栄養士前川弘子さんにご協力いただいて
「夏バテ防止レシピ&試食」のプログラム
美味しいの試食するのわかってたのでお昼は少な目にしときました(笑

↑食生活改善推進委員協議会の屋根下さん、村田さんにも
ご協力いただきました

↑参加者の皆さんもお手伝い
お酒で下味を付けた豚肉を焼き焼き
(仕上げに梅ソースでじゃ〜っと)

↑卵と長芋の入ったスープと美味しくいただきました

は〜お腹いっぱい〜だけではありません(笑)
栄養バランスのお話しで「食」の大切さも、改めて皆さんとお勉強しました

プログラムの最後は、「小豆箸つかみ大会」テーブル対抗戦!
残念な箸使いで私が入ったチームには
ご迷惑おかけしました・・・戦力外。。。
前川さん、屋根下さん、村田さんありがとうございました
また、美味しくて栄養のある、そしてお手軽レシピを教えてくださいね
そうです、6月に作った「紙漉きはがき」を素敵なフレームに入れて
「ええやろ〜〜♪」と持ってきてくださった方が

↑うまく撮影できてなくて残念ですが、みんなでワイワイ体験して
そしてお家に、飾ってくださっている。
で、また見せたろ〜と持ってきてくださる
なんだか、とっても幸せな気持ちにさせていただきました
さて、やらなあかんこと考えてたら、うわーーっとなっておりましたが
このブログを書いて落ち着きました
よっしゃ、頑張ります(*^^)v