• もっと見る

2020年02月28日

【延期のお知らせ】学びの共有会

皆さんいかがお過ごしですか?
ウイルスの影響が心配されますね。
小中高と臨時休校の動きもありました。

新型コロナウイルス感染防止のため、3月10日(火)午後に予定しておりました「学びの共有会」は延期をさせていただきます。日程につきましては、4月以降改めてご案内します。

今後ともよろしくお願いします。
posted by ほしちゃん at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | センターから告知・PR

2020年02月14日

3日目

こんにちは。高校1年のSです。

今日はインターンシップ最終日でした。

午前中は、色々なNPO法人の活動記録を見て、気づいたことを発表しました。
どこも活動の様子が表で分かりやすくまとめてあるところが印象的でした。

午後からは、高校生のボランティア活動について調べました。
ボランティアの中には、災害が起こった場所に行ったりするだけではなく、今からでもできる「プチボランティア」というものがあることを知りました。その中でも「フェアトレード」を取り上げて発表しました。フェアトレードは、対象の商品を買うだけで、生産者の生活を保護するボランティアができます。私は今までボランティアを積極的にしてこなかったけれど、今日調べてみて少し興味を持ったので、これからは意識してやってみようと思いました。

今日でインターンシップが終わりました たらーっ(汗)
普段知ることができないことを資料などで調べたり、自分の意見を発表したりして、とてもためになるインターンシップだったなと思います。

3日間お世話になりました!!
posted by ほしちゃん at 16:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | インターン日記

インターン最終日

こんにちは Rです!!

インターンシップ3日目(最終日)でした exclamation×2


午前の前半はNPOの事業報告書を見て良いところ、悪いところを見つけるという作業をしました。
後半はボランティアのことについて話し合いました。
高校生にボランティアを広めるためには学校での呼びかけを盛んにすることや、SNSを使って広めていけば良いんじゃないかと思いました 手(チョキ)


午後は自分たちでボランティアについて調べ、プロジェクトを作りました !!
そこで ”プチボランティア” をタイトルにして特に ”フェアトレード商品” について詳しく見ていきました 目
フェアトレードとは発展途上国の生産者と適切な価格で取引を持続的にするというものです。
フェアトレード商品を買うことで誰かのためになるということが分かったので、こういう身近なことからボランティアを始めていこうかなと思いました。


3日間 NPOやCSR、ボランティアのことについて詳しく知ることができたのでとても良い経験になりました るんるん
この3日間で学んだ事を何かに活かしていきたいと思います !!
本当にありがとうございました !!
posted by ほしちゃん at 16:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | インターン日記

インターン3日目

西京高校の1年生です。インターンシップ最終日でした。


午前中はNPO法人の事業報告書を読み気づきを発表して、センター長と職員の方々とボランティアについての話をしました。

事業報告書はNPOについてよく分からない人私達でも事業の成果などを読めばどういう活動をされているのかが分かりました。


午後はプロジェクト作成とその発表をしました。

ボランティアについて調べる時に、あまり時間のない高校生が気軽にボランティアに参加できる方法は何だろうと思ったときにプチボランティアというのを見つけました。
プチボランティアには「ゴミ拾い」「マイボトルの持参」「フェアトレード商品の購入」などがありました。私達は「フェアトレード商品」についてより深く調べました。
こんなに簡単にボランティアができるなんて知りませんでした。
これからは自分にできるボランティアを積極的に行いたいですexclamation

インターンシップでやまぐち県民活動支援センターに来れて本当によかったです。職員のみなさんとても優しくてこんなにアットホームな職場はなかなかないと思います。
そしてこのインターシップで学んだこと今後の学校生活に活かしていきたいです。

職員のみなさん本当にお世話になりました。ありがとうございましたexclamation×2
posted by ほしちゃん at 16:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | インターン日記

2020年02月13日

(延期)【ご案内】学びの共有会

みなさん、いかがお過ごしですか?今日は春の陽気ですね。

来たる3月10日(火)午後に、学びの共有会を開催します。
センター長と副センター長が、県外研修で学んできたことを情報提供します。
最近のNPOトピックを3つご用意していますので、関心のあるテーマだけの参加も可能です。
ランチの持込みもOKです。

@NPOの終活
ABCP(災害時の事業継承計画)
B休眠預金


詳しくはこちらをご覧くださいるんるん
忙しい時期ではありますが、押えておきたいNPOワードですので、ぜひお越しください。
ご参加おまちしております。

--------------------------------------------------------------------------

@12:30〜 NPOの終活
NPO法人として組織の幕をどう閉じるのか、法律の専門家から聞いた知見や情報の一部をご紹介します。

A13:00〜 BCP(災害時の事業継承計画)
「BCP」とは、災害などが起こった際に、企業が事業を継続させるための方法や手段を決めておく計画のことです。一方で、企業だけでなくNPOにとってもBCPの必要性が注目されてきています。BCPの専門家から伺ったお話や情報の一部をご紹介します。

B13:35〜 休眠預金
休眠預金の活用をめぐる概要や現状について、様々な情報を交えてご紹介します。

◆情報提供者
・伊藤彰(やまぐち県民活動支援センター センター長)
・清徳睦美(同 副センター長)


日 時 2020年3月10日(火) 12:30〜14:30
場 所 パルトピアやまぐち 3F 中ホール (山口市神田町1/80 TEL:083-923-6088)
参加料 無料
対象者 各テーマに関心のある方
定 員 各テーマ 30名程度
申込み FAX・メール ※3/3(火)まで

チラシ・参加申込書.pdf

posted by ほしちゃん at 17:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | センターから告知・PR