さて、新年度さいしょのセンターは、ミニ勉強会を開催します。
昨年から今年にかけ、NPO法人に関わりのある法律や会計基準の変更がありました。
NPO法人のみなさんは、それにともない事業報告や登記について対応が求められています。
このミニ勉強会で、把握しておきたい留意点などを整理して、認識共有いたしましょう。
ファンドレイズ(資金調達)にもつながる「一歩踏み込んだ事業報告」についても触れる予定です。
今後、「対応が必要なこと」を把握し、より団体にとって「使える」事業報告の作り方について関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
◆日時・場所
@5月8日(火)13:30〜15:00
@しものせき市民活動センター 中会議室
A5月9日(水)13:30〜15:00
@柳井市文化福祉会館 会議室(1F)
B5月11日(金)13:30〜15:00
@萩市民活動センター ミーティングルームC
C5月11日(金)18:30〜20:00
@やまぐち県民活動支援センター 交流コーナー
◆情報提供者
やまぐち県民活動支援センター センター長 伊藤彰
◆お話する内容
・平成29年12月 NPO法人会計基準の改正
(役員報酬と関連当事者間取引の明確化など)
・平成30年 3月〜 法人登記の申請時、法人名にフリガナ表記が必要に
・平成30年10月 「資産総額の変更登記」が不要に
「貸借対照表の公告」が必要に
各地域に伺いますので、お近くの会場にお越しください

チラシ・参加申込書.pdf