• もっと見る
こんにちは!!社会福祉法人HOPは障がいのある方の暮らすこと・働くことを支援している団体です。
明けましておめでとうございます! [2021年01月15日(Fri)]
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします!

 今年は新型ウイルスの影響もあり、とても静かな年明けになりましたね。
 皆さんは変わりなくお過ごしでしょうか?

 今回は新年のご挨拶と一緒に昨年の出来事をご報告します。
 先月、北海道コンサドーレ札幌様と赤い羽根共同募金様が共同で実施されている、「クルマをおくろうプロジェクト」を通して、特別塗装が施された福祉車両が贈呈されました!
DSC00317.JPG
 写真は、北海道コンサドーレ札幌様との贈呈式を行った際の様子です。
明るいDSC00308.jpg
贈呈式には河合竜二C.R.Cとドーレくんが来てくださったので、最後に集合写真を撮りました!
新たな車も加わり、より一層元気に活動してまいりますのでこれからもよろしくお願いいたします!!

地鎮祭 [2020年10月19日(Mon)]
みなさま、こんにちは。
だんだん寒くなってきてストーブが恋しい時期になってきました。
さて、ホップでは以前あった建物が解体されて、工事が本格的に始まっています。
10月16日には、センターゆうあいの新築工事を始めるに当たり、琴似神社において地鎮祭を行い、
関係者が工事の無事を祈りました。

当日は当法人及びホップの職員・利用者代表、二十四軒第12町内会の矢野会長、
(有)バウフィス一級建築士事務所の西村代表取締役、(株)宮川建設の入江代表取締役ほかが
参列し、当法人竹田理事長を初め、各代表者が玉串拝礼を行いました。

PA1601371.png

16031499309961.jpg
新型コロナ感染症対策支援ACT贈呈式 [2020年10月02日(Fri)]
10月2日 14:30に光星ビル5階にて札幌東ライオンズクラブ様から
新型コロナ感染症対策支援ACTとして、抗ウイルスエアコンフィルター及び寄付金の贈呈式が行われ、
札幌東ライオンズクラブL中山正人会長から当法人竹田理事長に目録が贈呈されました。
PA0201591.png
法人関係施設の感染症対策に有効に使わせていただきます。
利用者・職員一同大変感謝しております。
PA0201621.png
Posted by syahuku-hop at 18:00 | 連絡 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ホップ一時移転! [2020年10月01日(Thu)]
みなさん、こんにちは、ホップです。

コロナウイルスの影響でなかなかブログを更新することができず申し訳ありません。
今日は、ホップの一時移転のことをお知らせします。
現在、ホップは、東区にある光星ビルというところにお引越しをして活動しています。


DSC00167.png
光星ビルの写真


なぜ、一時移転しているかというとホップの施設を新築で大きく建てるために解体しています。

新築工事(解体)9月29日.jpg
現在のホップ解体状況


新しく生まれ変わったホップは、どんな感じになるのでしょうか?
今後もホップの工事の様子を定期的にお知らせしていきますので皆さんもお楽しみに!
ズンバ中継!! [2020年05月21日(Thu)]
soraでお世話になっていたズンバですが、コロナの状況で不参加の日々が続いておりました…が!今日はzoomで中継させていただきました!

久々の参加、利用者さんも大変満足!牧野先生ありがとうございました!

一日も早く収束を願うばかりです。
新規3Dプリンタ導入! [2020年03月30日(Mon)]
ホップ3Dプリンタ研究部です!
試験導入していた3Dプリンタで勉強中ですが、改めて
2台導入いたしました!
DSC_0060m.jpg
左が積層タイプのデルタ機、中央が光造形タイプです。(右は最初の試験機)
光造形は積層タイプに比べランニングコストがかかりますが、出来上がりは抜群にきれいです。(白いものは出力した大雪山です)
DSC_0066m.jpg
左はアームが3本あるので「デルタ機」と呼ばれる機種です。デルタ機は積層跡が残りますがランニングコストが低く試作に向いています。
何よりデルタ機は動きがかっこいい。

どちらも大体3万円程度の機種ですが、CADやモデリングの勉強を重ね、ハイスペック機種の導入まで進めたいものです。

新規活動や利用者さんの可能性など、見出していきたいですね。
3月のタコパレク [2020年03月18日(Wed)]
みなさん、こんにちは、ホップです!

最近は、春が近づいてきているのがよくわかる気温になってきました。
ですが、感染症の影響で外出などがしずらくなっていますので今月は室内レクになりました。
みなさまも感染症にお気を付けて毎日を元気に過ごしましょう!

さて、今回は、タコパレクの様子をお届けします!
皆さん、丸くこんがり焼けていました。

タコパレクのメニューは、
・たこ焼き
・ポテトサラダ
・お吸い物
・ベビーカステラ
です。

みなさんアツアツのたこ焼きをきれい丸く焼けていました。上手だなぁ…。
20200314_111351.jpg



きれいに焼けたたこ焼きをおいしそうに食べてますね。
20200314_115702.jpg


食後は、パーティゲームをしました。ギリギリアイスというパーティゲームです。
P3140024.jpg


みんな楽しんでくれてよかったぁ〜。
また、何か探してパーティゲームを探してこようと思います。
アダプト・プログラム表彰 [2020年02月19日(Wed)]
2月17日ホップにて西区アダプト・プログラム表彰式が行われ、西区役所(粟崎寿也(あわさき・としや)西区長)から感謝状が贈呈されました。
P21700121.jpg
アダプト・プログラムとは企業や地域住民が行政と連携しながら、道路や公園など、公共の場所の美化活動を行うものです。今回は、10年以上地域の美化活動に貢献したということで表彰していただきました。
加えて、さんかくやまべぇのイラスト付き軍手も寄贈していただきました。誠にありがとうございます。
P21700241.jpg
今回の表彰を受けて利用者のみなさんも「春になったらまたごみ拾い頑張ろう!」と意気込んでおります。雪どけ後の活動が楽しみですね。

P21700201.jpg
メリークリスマス!&よいお年を! [2019年12月31日(Tue)]
みなさん、こんにちは!ホップです!
今日で2019年も終わりですね!色々ありましたがあっという間に過ぎた1年でした。

今年最後の更新は、ホップの忘年会&保育園とのクリスマス会の様子をお届けします!^m^

1つ目は21日に行われました忘年会の様子です!
最初はみんなでいなりずしづくり!
先に俵型のごはんをたくさん用意してから油揚げに詰めます!
みなさん集中していますね( ..)φ
PC2100331.png

昼食時はこの後チキンも用意していただき、シャンメリー片手に豪華な昼食になりました!
PC2100451.png

次はクリスマスイブの保育園とのレクの様子です!
PC2400161.png
前半は飾り作り!台紙にシールを貼ってサンタやトナカイを作りました(^^ゞ
選んだものによっては少し細かくて大変なところもありましたが、一生懸命頑張って作っていました。
後半は、ゲーム対決!今回は新作ゲームで園児のみなさんと勝負してきました!
PC2400241.png

こちらは棒サッカーというゲームで、チームごとに向き合ってそれぞれのゴールまでボールを棒で運ぶというゲームです!
このゲームはホップで練習した時にも非常に盛り上がったゲームだったのですが、当日はそれ以上の盛り上がりを見せました!
点数としては保育園チームに圧倒的な差をつけられてしまいましたが両チームともお疲れ様でした!

さて最後になりますが、2020年は今年以上にブログ更新できるように頑張ります!(あれ、これ去年も言っている…?)

それでは皆様よいお年を〜来年もよろしくお願いします!

ITものづくりイベント「NT札幌」参加! [2019年12月02日(Mon)]
12.1.1.jpg
12月1日、東札幌のラソラでITものづくり好きイベント「NT札幌」が開催され、ホップも3Dプリンタ持ち込みで参加してきました!
12.1.2.JPG
約30団体の参加、私たちはFACEBOOKの3Dプリンタグループ「北海道3Dプリンタ研究会EZO」で参加。
会場は人通りも多く終始賑わっておりました。
12.1.3.JPG
EZOでは3Dプリンタによる製作品を紹介、なんと手前のバイオリンも3Dプリンタ製です!
12.1.4.jpg12.4.1.4.2.JPG
ITに強い方が集まっており、3Dプリンタ所有者も多くいらっしゃいましたが、一般の方の興味も強く引くことができました。
12.1.5.jpg
会場で配布、EZO独自開発品「パントメール」。目の前でパンを残した方にそっと差し出せると紳士的。以下製品説明。
12.1.6.jpg
(USO800%です)

電子工作に長けたエキスパートが集う祭典、大変面白かったです!
来年もぜひ参加したいところ!技術研鑽の目標になりますね!
| 次へ