• もっと見る
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

北勢線の魅力を探る会さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/index2_0.xml
最新コメント
最新トラックバック
第34回阿下喜下見 [2024年01月19日(Fri)]
2024年1月19日(金)午後、3月20日(水・祝)に開催予定の
「第34回北勢線の魅力を探る」の下見で阿下喜を回りました。
稲垣邸
CIMG5983.JPG
マンボ
CIMG5979.jpg
今も残る土塀
CIMG5986.JPG
復刻阿下喜駅
CIMG5992.JPG
桐林館(旧阿下喜小学校)
CIMG5999.JPG
教室で一休み
CIMG6002.JPG
道標
CIMG5996.JPG
五輪塔
CIMG6009.JPG
藤原岳を望んで
CIMG6015.JPG
シビックコアでにぎわいの森について説明を受ける
CIMG6016.JPG
にぎわいの森を巡る
inabe's shop
CIMG6019.JPG
森を歩く
CIMG6022.JPG
r26
CIMG6024.JPG
Kitsch et Bio
CIMG6028.JPG
相願寺
CIMG6029.JPG
近藤以徳先生碑
CIMG6032.JPG
魚慶の自噴井
CIMG6035.JPG
阿下喜駅ターンテーブル
CIMG6037.JPG

今日は、暖かくウォーキング日和となりました。
下見をして、コースの取捨選択をすることができました。
3月20日は、以下のコースで回る予定です。お楽しみに。

阿下喜駅・軽便鉄道博物館ー近藤以徳先生碑ー佛念寺ー
相願寺・復刻阿下喜駅ー桐林館ーにぎわいの森、解散
【下見の最新記事】
Posted by 近藤 at 19:38
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hokuseisenn/archive/171
コメントする
コメント