• もっと見る
プロフィール

sakagamiさんの画像
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
最新記事
最新コメント
株式会社 谷田製餡  谷田
はじめまして (02/14) はっしーです
久しぶりです! (05/30) sakagami
私事ですが・・・・・ (05/28) ぐっさん
私事ですが・・・・・ (05/27) sakagami
春の訪れはいつになるんでしょう? (04/10)
タグクラウド
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hokuryuwf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hokuryuwf/index2_0.xml
久しぶりです! [2012年05月22日(Tue)]

農繁期です!
非常に忙しい毎日を送っておりますふらふら

水稲の播種も終わり、一息ついたのもつかの間、直幡の水稲作業に追われてました。

直幡の方法は何種類かのやりかたがありますが、小林宅では以下の様な方法で作業しています。

まずは、圃場内に均一に肥料を散布します。
CIMG3057.JPG


次に、圃場内の表土をパワーハローという作業機で砕土していきます。
この作業が、水田で行われる代掻きにあたります。
CIMG3062.JPG


次に播種した種籾が落ち着くように、鎮圧ローラーでしめます。
CIMG3065.JPG


いよいよ種籾の播種です。
CIMG3073.JPGCIMG3076.JPG


最後にもう1度、鎮圧ローラーを掛けて播種の終了ですわーい(嬉しい顔)

現在圃場に水を注入してる最中ですぴかぴか(新しい)

経過は追ってこのブログ上で決定
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hokuryuwf/archive/12
コメントする
コメント
農作業お疲れです、ケガの無いよう作業頑張ってください。
Posted by:はっしーです  at 2012年05月30日(Wed) 21:34