色彩をこの世で存分に楽しもう[2014年07月27日(Sun)]
皆さんこんにちは。
北海道81のブログを管理している、理事の一條光智代です。
しばらくぶりの投稿になってしまいましたf^_^;
私は主にカラーアナリストとして活動しており、提案しているテーマは、「色彩をこの世で存分に楽しもう」です。
春から夏にかけて行った道新文化センター(千歳、札幌、苫小牧)でのセミナーの様子をご紹介させて頂きます( ´ ▽ ` )ノ
★パーソナルカラー
似合う色を知り、色物の洋服を自信をもって着こなすセミナーです。
色の属性を見分けるトレーニングをしています。これが出来なければ、似合う色を自分で選び分けることが出来ません。
皆さん、コツをつかむとすぐにバッチリマスターします。

各自、120色中から似合う色を抜粋しました。
並べると違いが分かりやすいですね。

★カラーセラピー
日常の中で色を意識的に取り入れ、内面からキレイになるセミナーです。
意外な自分の一面を知ることもあります。

せっかく女性が多数集まっているので、コミュニケーションしやすいようにグループ形式で行います。
女性が集まると笑いが絶えません。

★色彩心理
半年〜1年かけて、ひとつ一つの色の意味を深く探り、自身の色彩体験に当てはめていくセミナーです。
この会は、パステルを使って計画を立てずに内から出てくる色を表す作業をしました。

いつもはお喋りに花が咲くのに、静まりかえった教室。ものすごい集中です!
自身の心とフォーカスする時間が流れます。

そして完成!晴れやかな表情で、記念撮影。
不思議なほど開放感を感じたと言う声もありました。

すべて女性ばかりのセミナーでしたが、女性は楽しむ能力が長けているな〜と、つくづく感じます。
色は情緒の表れ、情操豊かな人は色彩に興味を持つことが多いです。
そしてまた色から刺激を受けます。
せっかく見える色彩を、是非この世で存分に楽しんで下さいね ♪( ´▽`)
北海道81のブログを管理している、理事の一條光智代です。
しばらくぶりの投稿になってしまいましたf^_^;
私は主にカラーアナリストとして活動しており、提案しているテーマは、「色彩をこの世で存分に楽しもう」です。
春から夏にかけて行った道新文化センター(千歳、札幌、苫小牧)でのセミナーの様子をご紹介させて頂きます( ´ ▽ ` )ノ
★パーソナルカラー
似合う色を知り、色物の洋服を自信をもって着こなすセミナーです。
色の属性を見分けるトレーニングをしています。これが出来なければ、似合う色を自分で選び分けることが出来ません。
皆さん、コツをつかむとすぐにバッチリマスターします。

各自、120色中から似合う色を抜粋しました。
並べると違いが分かりやすいですね。


★カラーセラピー
日常の中で色を意識的に取り入れ、内面からキレイになるセミナーです。
意外な自分の一面を知ることもあります。

せっかく女性が多数集まっているので、コミュニケーションしやすいようにグループ形式で行います。
女性が集まると笑いが絶えません。

★色彩心理
半年〜1年かけて、ひとつ一つの色の意味を深く探り、自身の色彩体験に当てはめていくセミナーです。
この会は、パステルを使って計画を立てずに内から出てくる色を表す作業をしました。

いつもはお喋りに花が咲くのに、静まりかえった教室。ものすごい集中です!
自身の心とフォーカスする時間が流れます。

そして完成!晴れやかな表情で、記念撮影。
不思議なほど開放感を感じたと言う声もありました。

すべて女性ばかりのセミナーでしたが、女性は楽しむ能力が長けているな〜と、つくづく感じます。
色は情緒の表れ、情操豊かな人は色彩に興味を持つことが多いです。
そしてまた色から刺激を受けます。
せっかく見える色彩を、是非この世で存分に楽しんで下さいね ♪( ´▽`)
色のことを知ると、すぐに生活に活かせそうですねっ☆
魅力あるセミナーです!