こんにちは。理事の一條 光智代です。
札幌も枯葉が舞い落ちる季節になりました。
雪虫もチラホラ見かけます。
もうじき

ですね。
今月『札幌市中央区市民部東まちづくりセンター』のイベントがあり、カラーセミナーを担当しました。
その様子をご紹介させて頂きます。
チラシ(カラー診断&セラピー).doc『札幌市中央区市民部東まちづくりセンター』の場所は、市民ギャラリーの建物内にあり、事務所の奥に、とても広い多目的スペースがあります。

1日目は、カラーセラピーのセミナーです。同じ地域にお住いの方々の交流が一番の目的なので、グループ形式で、お話できるような内容にしました。
好きな色、嫌いな色、
今日の気分の色、
過去にものすごく気になった色、
などの意味を説明し、後半は参加された皆さんのイメージを色で表すゲームをしました。
これは、私のセミナーでは恒例で、いつも盛り上がります






面白いほど一致した色ばかり出ることもあります。
これは、所長の三橋さんのイメージカラーを全員で出したときです。

暖かい癒し系の色が多かったです♡
あっという間に過ぎて、私も楽しく皆さんと交流させて頂きました。
2日目は、パーソナルカラー(似合う色)のセミナーです。まずは、ご希望されたお二人の方にモデルさんになって頂き、パーソナルカラー診断のデモンストレーションをしました。
モデル希望者が多数いて、ジャンケンによる争奪戦となりました

デモンストレーションを見ながら、似合う色とはどういうものか、似合わない色の時との印象の違いなどを実感して頂き、その後、各グループで協力しながら似合う色を見つけていきました。



ここは小さなお子さんのいる若いお母さん達のグループです。
ものすごく真剣です!

やはり女性も男性も、いつまでもお洒落を楽しんで綺麗で若々しくいて頂きたいと思います。
皆さんに色彩のある生活を楽しんで頂く為の手助けに少しでもなれたら幸いです (*^-^*)