• もっと見る
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
加湿空気清浄機のタンク水交換の時に、残り水が薄い青色 [2021年05月08日(Sat)]

加湿空気清浄機のタンク水交換の時に、残り水が薄い青色



加湿空気清浄機

Panasonic F-VXL40-A

20161月購入(54月使用)

取扱説明書によると「加湿フィルター」は、

交換時期 約10年に1回程度(18時間運転時)

※水質により寿命が変わるため、次の場合は交換してください。

・お手入れをしてもニオイが取れない。

・タンクの水が減らない。

・傷みがひどい。


 124時間運転していましたが、「加湿フィルター」は交換理由に該当しなかったため、購入時から交換しないで使っていました。


 手入れとしては、「加湿フィルター」を4週間に一回の割合で「清掃用のクエン酸2.5%液」を吹き付けて、1時間後に水洗いをして使っていました。


 いつも、手入れ後に暫くすると「加湿フィルターに汚れが目立」のが気になったので追加の手入れをすることにしました。


3日前

1 加湿空気清浄機のタンク容量が「約1.6L」なので、クエン酸を小さじ2杯ほど入れた。

※加湿器掃除はクエン酸運転をすればいい?濃度は?

https://lenachama.com/house-work/4919/

2 今後、毎週土曜日の水交換の時に、クエン酸を投入する。


本日

1 土曜日の加湿空気清浄機のタンク水交換の時に、残り水が薄い青色だった。


2 ネットで検索

************

加湿器のフィルターの黄ばみ原因は?汚れの落とし方を紹介!

https://xn--7qwv02a81az51b.com/air-cleaner/yellowing-humidifier-filter/

 加湿器病とは加湿器の中で菌が繁殖してしまい、それを長期間吸い続けてしまう事により、咳や発熱、倦怠感といった体調不良を起こしてしまう症状となっています。重症化すると呼吸困難を起こす恐れもあるので、注意が必要です。

 特に重要なのはフィルターであり、ここが汚れていると水蒸気によって部屋中に有害な菌をばらまく羽目になるので注意が必要です。

 そんな加湿器のフィルターですが、いざ確認してみると酷く黄ばんでしまっているケースが多かったりします。

 黄ばみの原因が気になる所ですが、これは水道水に含まれる不純物等が沈着して起こる現象です。もっともこの黄ばみ自体は、特に身体に有害ではありません。

************

水道水の変色には要注意!茶色、黒、白、青の色別原因と対処法

https://nagoya-suido-pro.com/column/6111/

【青い水】

 青い水が出たときは、まずは透明なガラスコップに水を貯め、ミネラルウォーターなどと色を比較してみるといいでしょう。海が青く見えるのと同様、もともと水は光の屈折によって青く見えやすい傾向にあります。

 それでもやはり水道水のほうが青いという場合は、危険な場合があります。給湯設備などから不凍液などが混入して青色に変わるケースがあるのです。[注1

※[注1]一般財団法人北陸公衆衛生研究所:水道水トラブル解決法

http://www.hokukouken.or.jp/web/inspect/water_trouble.html

************

一般財団法人 北陸公衆衛生研究所

水道水トラブル解決法

http://www.hokukouken.or.jp/web/inspect/water_trouble.html

症状としての分類は、次のとおり。

1 浴槽の水が青く見える

2 洗面所やタイル等が青くなる

3 水が青い


症状1

浴槽の水が青く見える

原因

海や湖が青く見えるのと同じで、太陽光線の可視光線によるもの。※特にアイボリーやホワイト系の浴槽でこの現象が顕著にみらえる。給湯設備に使用している銅管から銅が溶出している場合は、シャワーカーテン等にも青い着色を起こす。

対策

可視光線の場合は水の着色では無いので、水質的な問題は無い。浴槽の場合、お湯を飲料しない限り問題は無いが、給湯設備の場合は、お湯を給湯配管から使用せず、水から沸かすと銅は混入しない。

症状2

洗面所やタイル等が青くなる

原因

給湯設備に使用してる銅管類、青銅部材(砲金)、黄銅(真ちゅう)から銅が溶出し、石鹸の脂肪酸等と反応して青色の「銅石鹸」が生成し、洗面所やタイル等に付着するため。

対策

銅の溶出が著しい場合は、ステンレス管等への取替えが必要である。着色したタイル等は約10%のアンモニア水を少量滴下し、よく拭取り、食酢で中和し水でよく洗い流す。布等が青く染まった場合は、70〜80℃に温め、食酢に浸して脱色する。


症状3

水が青い

原因

給湯設備で、不凍液を使用している二回路式ボイラー内の配管にピンホールが発生し、エチレングリコール等の不凍液が温水中に混入し、水道水が青色等に着色する。

対策

トラブルとしては、非常に危険なランクである。直ちに給水を止め、ボイラー部分の点検をし、改善する。



我が家の症状は、加湿空気清浄機のタンク水の残り水が薄い青色だったので、「2 洗面所やタイル等が青くなる」で青色の「銅石鹸」が原因と判断しました。


3 ネットで更に検索

************

銅石鹸

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85%E7%9F%B3%E9%B9%B8

健康被害

銅は必要な栄養素の一つであり、過剰に摂らない限り人体には無害といわれている。このため銅石鹸も特に人体に害は無い。



 とりあえず、加湿空気清浄機のタンク水交換の時に発見した「残り水が薄い青色」は、健康被害が無さそうなので対策を取らないことにしました。

Posted by 山田 雄一郎 at 09:08
プロフィール

山田 雄一郎さんの画像
山田 雄一郎
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/index2_0.xml